著者情報
執筆記事
-
2009/05/14
「NetBeans 6.7」ベータ版がリリース オープンソースプロジェクトのホスティングをサポート
NetBeansコミュニティは4月29日、オープンソースの統合開発環境NetBeans 6.7のベータ版をリリースした。マルチリンガル版で公開されており、日本語環境で利用できる。バージョン6.7では、オープンソースプロジェクトをホスティングするシステム「Kenai」をサポートしている。
-
2009/05/14
Googleストリートビューがプライバシーに配慮 専用ダイヤルを設置、全画像の再撮影も
Googleは5月13日、Googleストリートビューのプライバシー問題に関する対応を発表した。対応策は、「ナンバープレートのぼかし処理を実施」「画像の再撮影」「専用ダイヤルの設置」「表札ぼかしリクエストへの対応」の4点。
-
2009/05/14
Google、タスク機能をGoogleカレンダーに追加 Gmail Labsのタスク機能を統合
米Googleは5月13日(現地時間)、Googleカレンダーにタスク(TODOリスト)機能を追加したと発表した。数か月前にGmail Labsに実装されたタスク機能をカレンダーに統合したもので、現時点では英語版のみに実装されている。
-
2009/05/13
「Elements」「Themes」が5月10日サービス終了 米ベンチャー企業「LUNARR」も6月末で解散
サイボウズ創業者の高須賀宣氏が米国で起業したソフトウェアサービス企業「LUNARR(ルナー)」は5月10日、提供していた2つのサービス「Elements」と「Themes」を終了した。高須賀氏のブログによると、会社自体も6月末で解散するという。
-
2009/05/13
「OpenOffice.org 3.1.0」日本語版が5月7日に公開 英語版をはじめとする各国語版も同日にリリース
OpenOffice.org日本語プロジェクトは5月7日、オープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org 3.1.0」日本語版をリリースした。
-
2009/05/12
Cafestaサービス終了
BTOパソコン通販のマウスコンピューターなどを率いる株式会社MCJ(エムシージェイ)は5月8日、傘下のカフェスタ株式会社の事業譲渡と解散を発表した。同社が運営するコミュニティサイト「Cafesta」はサービスを終了し、オンラインゲームなどを展開するジークレストに譲渡される。
-
2009/05/12
マイクロソフト、Windows 7の製品候補版(RC)を公開
マイクロソフトは5月7日、次期オペレーティングシステム「Windows 7」のRC(製品候補版)日本語版を一般向けに公開した。MSDN(またはTechNet)からダウンロードできる。