「イベントレポート」一覧
-
FileMakerカンファレンス 2009が東京で開催(2)
2009年10月30日に開催された「FileMaker Conference 2009」での FileMaker, Inc.の社長ドミニーク...
0 -
2009年10月30日、品川インターシティホールで「FileMakerカンファレンス 2009」が開催された。FileMaker, Inc.の...
0 -
マルチコアのパフォーマンスを最大限に引き出すスレッド化と、インテルのスレッド化ロードマップ
インテルは、C/C++開発者を対象としたイベント「インテル ソフトウェア・カンファレンス」を10月2日に開催し、並列コンピューティングを実現す...
0 -
「ASP.NET Web Form」か「ASP.NET MVC」か? .NETによるWebアプリ開発の今を徹底討論
本稿は先日開催されたTech・Ed Japan 2009のイベントレポートです。「Birds of a Feather」の一つ、「ASP.NE...
0 -
CEDEC2009開幕、初日の講演で原島教授は「そろそろゲーム業界は大人になる必要がある」と提言
CESA主催の、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2009」が9月1日に開幕した。初日の基調講演では、「情報技術はどこに行くのか? ...
0 -
マイクロソフトによるベンチャー支援の取り組み ――イノベーションアワード2009
パシフィコ横浜で26日~28日までの日程で開催された「Microsoft Tech・Ed Japan 2009」の会場では、「Microsof...
0 -
Tech・Ed Japan 2009 基調講演(後編) ――WS2008 R2とOffice 2010によるDynamic IT
8月26日、パシフィコ横浜にてマイクロソフトによるTech・Ed Japan 2009が開催され、初日の基調講演では、Windows 7、Wi...
0 -
Tech・Ed Japan 2009 基調講演(前編) ――95から15年、09年はクラウド時代のWindowsへ
8月26日、パシフィコ横浜にてマイクロソフトによるTech・Ed Japan 2009が開催され、初日の基調講演では、Windows 7、Wi...
0 -
マイクロソフト、「ReMIX Tokyo 09」を開催 Silverlight 3の開発ツールも提供開始
マイクロソフトは16日、ウェブ開発者/デザイナーを対象としたイベント「ReMIX Tokyo 09」を開催。ユーザーエクスペリエンスの向上をテ...
0 -
RIAの次期Adobe Flash Platformでできること 開発のワークフロー・生産性・表現力が向上
アドビシステムズ(以下、アドビ)は8日、報道関係者向けに次期Adobe Flash Platform開発ツールのベータ版に関する説明会を行った...
0 -
FIRST基調講演: セキュリティを認知科学的にとらえる3つの事象
セキュリティ対策チームやセキュリティ専門家による国際会議である 「21th Annual FIRST Conference Kyoto」が6月...
0 -
先月末開催された、Web開発者・クリエーター向けのユーザーカンファレンス「Adobe MAX Japan 2009」。アドビ関連の最新開発技術...
0 -
OSC2009 Tokyo/Spring速報 「2億円を820万」の大館市がAsterisk導入で成功した理由とは
OSC2009 Tokyo/Springの1日目で話題になったのは、「2億円のIP電話を820万で構築した」と話題になった、秋田県大館市による...
0 -
Google Hackathon体験レポート 仲間と同じ目標に向って一気にアプリを作り上げる一体感
以前から、主にオープンソースの開発者達の間で「Hackathon」と呼ばれる“開発マラソン”が行われていることは知って...
0 -
Silverlightを始めるチャンス到来? 今なら入手できるToolkitの日本語版サンプル
1月27日に開催された「Microsoft tech・days Japan 2009」初日のセッション「Silverlightの未来」では、マ...
0
259件中226~240件を表示