「プログラミング」記事一覧
-
Swiftでアプリの画面を作ろう! ~Objecive-Cとの比較で学ぶ
本連載では、Objective-Cの基本的なプログラムが出来る読者を対象に、Swiftを使ってアプリを開発する際の基本的な事柄を解説します。O...
0 -
速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第10回 ターゲットキャラクターの表示(後編)
前回は床の上にハムスターを配置して、床から落下することなく端で反転させるという処理を実装しました。今回は、その処理の仕上げとしてキャラクターま...
0 -
二次元イラストがぬるぬる動く! Live2DでWebGLアドベンチャーゲームを作ろう
二次元イラストをぬるぬる動かすことのできる「Live2D」を使用した、アドベンチャーゲームの開発について、コードを元に紹介します。前半は、Li...
0 -
AngularJSのサービス開発とユニットテスト ~テストの流れを把握して保守性の高いコードにしよう
本連載は、JavaScriptのMVCフレームワークである、AngularJSを使った開発の解説記事です。前回で完成したタスク管理をするサンプ...
0 -
N+1問題を回避せよ! LINQから出力されるSQLを見てみよう&遅延ローディングの光と闇
本連載では、データベースプログラミングにおいてLINQをどのように活用できるのか、解説していきます。今回は、LINQが実際にはどんなSQLに変...
0 -
高速/軽量に進化した「Wijmo(ウィジモ)」新版「Wijmo 5」の紹介
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回...
0 -
Microsoft発のaltJS「TypeScript」+Visual Studioで楽々クライアントサイド開発
TypeScriptは、マイクロソフトによって開発が進められているスクリプト言語で、コンパイルすることでJavaScriptに変換される、いわ...
0 -
ゲージ型入力コントロールを持った.NETアプリケーションの作成
「ComponentOne Studio」に含まれるゲージコントロール(C1Gauge)を使って、ゲージから視覚的にRGB値を入力し、テキスト...
0 -
オープンソースのWebポータル、Liferayをモバイルサービスのバックエンドとして使う
第2回目では、Webコンテンツの検索を取り上げましたが、今回は、Liferayではバージョン6.2より追加された、iOS、AndroidでLi...
0 -
「WebSphere Application Server Liberty Core」で新たに正式サポートされたWebSocketを使ってみた
IBMの「WebSphere Application Server Liberty Core」は、Webアプリケーションの開発や実行に特化して...
0 -
コードの健康状態を保て! Jenkinsとtestemを使って、JavaScriptで継続的インテグレーション(CI)を行う
本連載は、テストコードをこれから書こうと考えているJavaScript技術者を対象に、テストコードの意義から、テスト駆動開発、JavaScri...
0 -
星5つ! 評価を表示・入力できるスター表示プラグインRateIt
本連載では、JavaScriptライブラリとして利用頻度の高いjQueryとそのプラグインに着目して、その利用例を紹介します。今回はスマートフ...
2 -
ビジネスロジック記述の必須知識、AngularJSの「サービス機能」を理解しよう
本連載は、JavaScriptのMVCフレームワークである、AngularJSを使った開発の解説記事です。今回は、AngularJSのサービス...
0 -
DB開発でありがちな悩みを解決! Visual Studioと組合せて便利なLINQメソッド式を使ってみよう
本連載では、データベースプログラミングにおいてLINQをどのように活用できるのか、解説していきます。前回の記事では、LINQとラムダ式の概要と...
0 -
ラムダ式でStrategyパターンで実装されたコードをシンプルにする ~ そこから見えてくるストラテジオブジェクトの本質
Java SE 8で追加された構文要素「ラムダ式」を使うと、デザインパターンで解決しようとしていた問題を、ずっと素直なコードで実装できます。本...
1 -
速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第9回 ターゲットキャラクターの表示(前編)
前回はゲームの動作で気になる点をいくつか修正しました。キャラクターの表示、左右の移動、ジャンプなどのプレイヤーが操作するキャラクターの基本的な...
0 -
オープンソースのCMS「concrete5」5.7を使ってみよう
「concrete5」は、Webサーバー上で、誰でも簡単に、しかも直感的にホームページの運営管理ができる、手軽で画期的なCMS(コンテンツ・マ...
0 -
モダンアプリケーションのための軽量・高性能プラットフォーム「Vert.x」の概要と導入手順
はじめまして、DMM.comラボのリョウジです。皆さんは「Vert.x」をご存じでしょうか? よくある紹介としては「JVM版のNode.js」...
0 -
本連載では、Objective-Cの基本的なプログラムが出来る読者を対象に、Swiftを使ってアプリを開発する際の基本的な事柄を解説します。O...
0 -
お手軽データバインディングライブラリ「Vue.js」を使いこなそう(基礎編)
本連載はLINEのフロントエンドエンジニアのチームがWeb開発において注目・活用している技術を紹介します。連載第1弾として、JavaScrip...
0
2315件中801~820件を表示