「翔泳社 新刊紹介」一覧
-
Google Cloud Platformの世界観を伝える実用的な入門書ができた――中井悦司&阿佐志保インタビュー
技術を根本から理解して使いこなす面白さや喜びを伝えたい――そう語るのは『プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門』の著...
1 -
マルチカラムも解説、Web用パーツをカスタマイズしたいときに役立つCSSスタイリング入門書
CodeZineの連載「CSSで作るWeb用パーツ」が本になりました。『デザインサンプルで学ぶCSSによる実践スタイリング入門』は、Webデザ...
0 -
周囲の音をメッセージで教えてくれるLINE BOT「おとみどりちゃん」を作った名工大生にインタビュー
2016年12月から翌年3月にかけて開催されたLINE BOT AWARDS。さまざまなLINE BOTが応募された中で、聴覚障害者やお年寄り...
0 -
ストレスなく開発できるLINE BOTはビジネスの常識に 『LINE BOTを作ろう!』立花さんに訊く
CodeZineで人気を集めた連載「日本一わかりやすいLINE Bot開発講座」をまとめて加筆した『LINE BOTを作ろう!』が5月11日に...
0 -
稼げるかどうかはアイデア次第、とりあえずIoTをかじってみたい人に~著者陣にインタビュー
CodeZineの連載「IoTをかじってみよう」が『作って学ぶIoTサービス開発の基本と勘所』として本になりました。今回、著者の花井志生さん、...
0 -
見通しにくい社会にブレイクスルーを起こす力を――『小学校プログラミング教育』インタビュー
2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化します。つまり、必ず何らかの形で授業にそれを取り入れなければなりません。『コンピューターを使わ...
0 -
ルビィはコンピューターの国でマウスポインターを見つけられる?『ルビィのぼうけん』翻訳者に訊く
ある退屈な1日にルビィがPCを立ち上げると、何かおかしい――マウスポインターがいない! 相棒を探すマウスとともにコンピューターの国へ冒険に出か...
0 -
「すごい未来にするのは子どもたち自身。当事者だと思ってほしい」ビスケット開発者の原田さんインタビュー
子どもにプログラミングの教育は必要なのか否か。必要だという意見が大半を占める中で、ではどのようにどんなことを教えるかは議論が尽きません。『ビス...
0 -
実践力重視だった新人研修がアルゴリズムの知識重視に変わってきた? アルゴリズム入門書の著者に訊く
翔泳社が3月13日に刊行した『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』の著者で、IT企業の新人研修に携わる鈴木浩一さんによれば、新人研修の内容が少...
0 -
つまみ食いが横行するCSSを正しく理解する――『はじめてのCSS設計』著者インタビュー
手軽で自由度の高いCSS、しかし、それゆえにチーム開発や中~大規模プロジェクトで思わぬ「事件」が起きるのもCSSです。翔泳社が3月13日に刊行...
0
502件中391~405件を表示