「PyCon JP 2012」レポート PyCon JP 2012 開催前レポート~第5回 併設イベントの紹介 Python イベントレポート 印刷用を表示 ツイート 保坂 翔馬[著] / 寺田 学[著] / 道須 利一[著] / 小宮 健[著] / 清水川 貴之[著] / 西本 卓也[著] 2012/09/13 14:00 目次 Page1 併設イベントについて 併設イベントを立てた理由 App Engine Conference 2012 Google App Engineの紹介 Google App Engineコミュニティの紹介 App Engine Conference 2012 Page2 Django & Pyramid Con JP 2012 Djangoの紹介 Pyramidの紹介 djangoproject.jpコミュニティの紹介 Pylons Project JPコミュニティの紹介 Django & Pyramid Con JP 2012の概要 Page3 SphinxCon JP 2012 Sphinxの紹介 Sphinx-Users.jpユーザーグループの紹介 SphinxCon JP 2012発表の概要 Page4 NVDA Workshop in Japan スクリーンリーダーNVDAの紹介 NVDA Workshop in Japan発表の概要 最後に ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 4 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 ツイート あなたにオススメ 著者プロフィール 保坂 翔馬(ホサカ ショウマ) どこにでもいる普通のプログラマ。 主にPython界隈で活動中で、勉強会に出没したり、PyCon JP運営チームに参加するなど。 最近はPyPyに興味を持って開発・翻訳などをしたりしている。 パーフェクトPythonの著者の一人 PyCon APAC... 寺田 学(テラダ マナブ) 一般社団法人PyCon JP 代表理事。Plone Foundation Ambassador。株式会社CMSコミュニケーションズ 代表。NVDA日本語チーム 監査。 Zope/Ploneの専門家として,大学系・公共系などのCMSコンサルティングや構築を手がけている。PyCon JPには、初回から... 道須 利一(ミチス トシカズ) 株式会社マリーチ代表。Django, Google App Engineなどを使って独自製品・サービスを開発しながら、Python以外にはJavaやPHPでの開発も請け負っている。 主にDjango 1.4ドキュメント翻訳でdjangoproject.jpに関わる。 昨年15年ぶりに少林寺拳法を... 小宮 健(コミヤ タケシ) 株式会社タイムインターメディア所属。 Ruby, Perl, PHPなどの経験を経て、最近はPythonを使っているギーク見習い。現在Sphinx-users.jp会長。 blockdiag, seqdiagなどの図作成ツールを開発するかたわら、多種多様なSphinx拡張の開発に勤しむ。最近の趣... 清水川 貴之(シミズカワ タカユキ) ドキュメンテーションツール Sphinx のメンテナ。 Sphinx-users.jp 運営。 一般社団法人PyConJP理事。 株式会社ビープラウド所属。 著書/訳書:「Pythonプロフェッショナルプログラミング第2版」「Sphinxをはじめよう」「Pythonプロフェッショナルプログラミング」... 西本 卓也(ニシモト タクヤ) NVDA日本語チーム代表。 大学教員を経て個人事業者として独立。音声合成や音声認識、視覚や聴覚に障害がある人を支援する情報技術に興味を持つ。世界で注目されているオープンソースのスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)NVDA日本語版の開発メンバー。共著書に「バージョン管理システム(CVS)の導入と... ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です Article copyright © 2012 HOSAKA Syoma, TERADA Manabu, Michisu Toshikazu, Komiya Takeshi, Shimizukawa Takayuki, Nishimoto Takuya, Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:「PyCon JP 2012」レポート PyCon JP 2012 レポート ~第4回 総括 PyCon JP 2012 レポート ~第3回 裏方の人々 PyCon JP 2012 レポート ~第2回 プログラム以外の要素 PyCon JP 2012 レポート ~第1回 基調講演とプログラム PyCon JP 2012 開催前レポート ~第5回 併設イベントの紹介 PyCon JP 2012 開催前レポート ~第4回 プログラム以外の諸々 PyCon JP 2012 開催前レポート ~第3回 ハンズオン・パネルディスカッション紹... PyCon JP 2012 開催前レポート ~第2回 主要セッションの見どころ紹介 もっと読む × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5