「C++」に関する記事
261件中61~80件を表示
-
クロスプラットフォーム対応ゲームフレームワーク「Cocos2d-x」のデータ構造と、画像の表示
「Cocos2d-x」は、クロスプラットフォーム開発に対応したオープンソースのゲームフレームワークです。2Dゲームに最適化されており、国内の著...
0 -
CUDA:「超並列コンピューティング」はじめました(その2) ~高速化TipsとOpenGLでのグラフィクスへの応用
引き続きCUDAのおハナシ。前回はほんの導入編、CUDAによる超並列コンピューティングの"はじめの一歩"でした。これで完結ではあまりにつまんな...
0 -
無料/国内実績多数のクロスプラットフォーム対応ゲームフレームワーク「Cocos2d-x」の概要と環境構築手順
「Cocos2d-x」は、クロスプラットフォーム開発に対応したオープンソースのゲームフレームワークです。2Dゲームに最適化されており、国内の著...
0 -
組み込みスーパーコンピュータ「NVIDIA Jetson TK1」のセットアップとOpenCVを使った歩行者検知プログラムの実行
本連載では、製造元である米NVIDIAが「世界初の組み込みスーパーコンピュータ」とうたう開発キット「Jetson TK1 DevKit」を用い...
0 -
昨年末に気の早いお年玉が届きました。GPUでおなじみのNVIDIAさんとご縁があって、GeForce GTX750が乗ったビデオカードを貸して...
1 -
昔々に書いたコード(とその覚え書き)が役に立つことは少なくないもので、3年以上前のアーティクル:『状態遷移表からStateパターンを自動生成す...
0 -
標準C++ライブラリが提供するコンテナは可変長配列、双方向リスト、二進木、ハッシュ表など。これだけの品揃えならあらかたのシチュエーションでそれ...
0 -
インテルTBB:Flow Graphによるデータフロープログラミング
多くのプログラミング言語では、与えられたデータを読み込みつつアレをしてコレをして.……と制御の流れ(control flow)を組み上げたもの...
0 -
並列処理のためのC++ライブラリ拡張 ~C++17: 並列STLの概要
STLを多用したアプリケーションを可能な限り速く動作させる必要に迫られました。実験実装ではまずまずのスピードを叩き出してくれてたのですが、本番...
1 -
ラムダ式でステップアップ! C++のプログラムから汎用的なアルゴリズムを切り出し利用してみよう
本稿では、C++のプログラムをリファクタリングして、汎用的なアルゴリズムを切り出し、利用する流れをステップバイステップで解説します。また、C+...
0 -
「std::vector」観察記録 ~慣れ親しんだ可変長配列の仕組みとふるまいを検証してみた
僕がSTLを触り始めたのはVisual C++のオマケ的扱いだった1996年頃だったでしょうか。当時のSTLはtemplateが現在ほどには充...
0 -
制御システム用ソフトウェアの脆弱性対策 ~CERTコーディングスタンダードの活用~
年度頭からOpenSSLの脆弱性が世間を賑わせていましたが、Webの世界だけでなく、社会インフラを支える制御システムソフトウェア(ICSソフト...
0 -
C++でAndroid/iOS(iPhone、iPad)両対応のネイティブなスマホアプリを作る
現在主流のスマートデバイスといえば、AndroidとiOS(iPhone、iPad)です。スマホアプリを作るのであれば、Android/iOS...
5 -
C++/CLIで、機能拡張を簡単に実現するフレームワーク「MEF」を試してみた
今回のお題は「MEF:Managed Extensibility Framework」。.NET Framework 4(Visual Stu...
0 -
おシゴトでJSONを扱うことになりました。どこぞのサーバがWeb-serviceをホストしてて、サービスとのやりとり(リクエストとその応答)が...
0 -
文字列の照合/検索/置換に威力を発揮する正規表現の歴史は古く、1950年代に生まれたものらしいです。PerlやRubyなどのスクリプト言語のほ...
0 -
いよいよ登場する「C++Builder Android対応版」
2014年3月20日、エンバカデロ・テクノロジーズの飯田橋オフィスで、「RAD Studio次期バージョンベータテスターミーティング」が開催さ...
0 -
Visual C++ Compiler November 2013 CTP: "Torino"でできること
昨年11月、次期Visual C++のお試し版(中間報告版)がリリースされたのをご存じでしょうか。Visual C++ Compiler No...
0 -
PPL(Parallel Pattern Library)をご存じでしょうか。Visual C++ 10.0(Visual Studio 20...
0 -
昨年末からC++/CXで遊んでいます。C++/CXは"ほぼC++"ではありますが、C++にはない機能も散見されます。GC(...
0
261件中61~80件を表示