著者情報

<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。個人紹介主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著者、記事多数。
- RSS
- Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト)
<個人紹介>
エンバインド株式会社代表。サービスの立上げ・リニューアルやプロダクト開発をメインに活動。サーバサイドからスマホアプリまで広い範囲をカバーできることがモットー。
最近ではWebRTCやWebSocketを使ったリアルタイムコミュニーション関連や、それらの技術を使った会員向けサービスを得意としている。
執筆記事
-
Java 11の変更点を押さえよう! 標準機能になったHTTP Client API
Java 9、Java 10と6カ月ごとのリリースを終え、予定通り9月にJava 11がリリースされます。Java 10の連載でも紹介しました...
0 -
Javaのサポートはこう変わる! 強化されたDocker対応
前回は、主にJava 10の機能面の変更について説明しましたが、今回はJava 8までの流れと大きく変わった新しいサポートを中心に紹介します。...
0 -
varを使って型指定をせずにプログラミング! さらにお手軽になったJava 10
Java 9が2017年9月にリリースされ、その半年後の2018年3月にJava 10がリリースされました。さらに6カ月後の2018年9月には...
0 -
本連載では主に開発フェーズにフォーカスしJava 9の変更点を紹介してきましたが、最終回である今回は、開発後のリリースを中心に変更点を紹介しま...
0 -
知っていると得する! Java 9になってより便利になった改善点
本連載ではこれまで、Java 9における比較的大きな変更点を紹介してきました。今回は、まだ紹介していない比較的細かな変更点を中心に紹介します。...
1 -
リアクティブストリームとCompletableFutureの改善
前々回と前回でJava 9での大きな変更であるモジュール機能と新たなツールであるJShellの紹介をしました。今回からはJDKのコアライブラリ...
0 -
手軽にJavaの実行結果が確認できるJava 9の新しいツール「JShell」
前回は、Java 9における最も大きな変更であるモジュール機能(Project Jigsaw)について解説しました。今回は新たに追加されたツー...
2 -
Java 9のモジュール機能「サービス(SPI)」と既存ライブラリの共存
前回は、Java 9のモジュール機能「Project Jigsaw」の基本的な使い方を紹介しました。今回はJava 9以前に作られた既存のライ...
0 -
Java 9のモジュール機能「Project Jigsaw」の基本を紹介
前回はJava 9のリリース概要を紹介しました。今回からは変更された部分について、実際のコードを交えながら解説していきます。まずはJava 9...
0 -
2017年9月にJava 9がリリースされました。この世に出てから20年以上が経過したJavaは、さまざまな技術トレンドを作ってきました。今で...
0 -
iOS/Androidアプリの開発を支援する「Visual Studio Mobile Center (preview)」を使ってみよう
2016年11月にMicrosoftから、iOSとAndroidの開発を支援、管理するための、Visual Studio Mobile Cen...
0 -
Cordovaでアプリを公開するためのビルド方法をカスタマイズしよう
今回はアプリがリリース段階になった場合を想定し、ビルドを行うために必要な設定や、便利なTIPSを紹介します。これまでは実際にリリースすることを...
0
103件中49~60件を表示