新着記事一覧
2020年01月15日(水) 〜 2019年12月16日(月)
-
OSS貢献やカンファレンス参加…エンジニアのキャリアにおける「オープンであること」の意義とは?サイバーエージェント青山真也氏が語る【Developers Boost 2019】
特定の企業だけに閉じた形で技術を磨くのではなく、自らの技術をコミュニティにも還元していくことが重要――。こう語るのは、株式会社サイバーエージェ...
0
-
「MySQLコミュニティのユルさは貫きたい」~MySQL Technology Cafe #6はMySQL GIS機能特集
夜のオラクルで行う開発者向けコミュニティ「Oracle Code Night」ではオラクル技術に限定せず、幅広いテーマを取り扱い、開発者同士の...
0
-
Amazonで2019年12月に売れた「コンピュータ・IT」関連の本、1位から100位までを紹介
2019年12月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキングで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連...
0
-
ここからは、Open Infrastructure Summitの中でもメインとなるOpenStackに関するセッションについて、技術・ビジネ...
0
-
OpenStack Foundationのパイロットプロジェクト「Airship」「StarlingX」の概要と最新動向
ここからは、OpenStack Foundationがホストするプロジェクトのうち、5GやAI/ML向けのインフラストラクチャ管理に利用される...
0
-
Open Infrastructure Summit Shanghaiのキーノートや事例から振り返る「OpenStack」の現状とこれから
2010年にNASAとRackspaceが立ち上げたOSSプロジェクトから始まり、9年を経てIaaSを実現するソフトウェアとしてVMwareと...
0
-
.NET Core 3で始めるWPFアプリ開発――.NET Coreって? WPFって?
.NET Coreって何でしょう? WPFってなんでしょう? 先へ進む前に今回は、.NET CoreとWPFについておさらいしておきましょう。...
0
-
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが...
1
-
プロダクトオーナーシップは何をもたらすか? ドリーム・アーツ新機能開発の舞台裏【Developers Boost 2019】
プロダクトオーナーシップとは、プロダクトの価値を定義し、育てていく力のこと。「どう作るか」よりも「何を作るか」が価値を持つ昨今において、「ユー...
0 -
プログラミング教育とITエンジニアの関係は? さくらインターネットの学校支援プロジェクトから考える
海外ではHour of Codeの取り組みなど、エンジニアが積極的に子どもたちにコンピュータやプログラミングを教える文化があります。しかし日本...
0 -
【C97】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2019年冬版)
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(通称コミケ)には、IT技術系の同人誌も頒布されます。本記事では、2019年冬のコミケ(コミケ97...
0
-
レガシーな業界だからこそテクノロジーで大きく変えられる――医療×Techの未来を作るメドレーのエンジニアに聞く
医療の世界はまだまだIT化が浸透していない。そのようなレガシーな業界が抱えている課題を、試行錯誤しながらテクノロジーやエンジニアリングで解決に...
0 -
本連載ではPHPフレームワークのひとつであるLaravelを紹介していきます。Laravelは、「Web職人のためのフレームワーク」というキャ...
4
-
ゆめみの未経験エンジニアが半年で急成長できた理由とは? 飛躍のカギはアホになること!?【Developers Boost 2019】
株式会社ゆめみの遠藤大輔氏は、個性的なキャリアの持ち主だ。エンジニア未経験の状態から「ゲームプレイ採用」と呼ばれる採用手法によって同社に入社。...
0
-
データサイエンスとは何か? 『事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書』から第1章を公開
様々な領域のデータを収集できるようになった今、データサイエンスに基づく意思決定や社会課題の解決に期待が寄せられています。その手法を学ぶにあたっ...
0
-
.NET Core 3で始めるWPFアプリ開発――Hello, WPF!
.NET CoreでWPFアプリの開発ができるようになりました。これからWPFを始めようという人も、.NET FrameworkでWPFをやっ...
1
-
KUSANAGI✕富士通クラウドでWebシステムを高速化できるワケ――高速化エンジン・AIが新登場
WebメディアやECサイトなどでは、事業のスケールとともにサイトのビュー数の増加に伴う表示スピードの低下や、サーバダウンの問題が発生するリスク...
0 -
本稿では、NTTテクノクロスでAIエンジニアとして活躍する筆者が、実際にどのようなことを行っていて、どのような苦労があるのかを、実際に動かして...
0
-
ヤフーのスクラムマスターが語る、失敗から導き出したチーム改善の知恵【Developers Boost 2019】
スクラムマスターとは、スクラムの理解と実践をチームの全員に促し、プロジェクトを円滑に進めていくメンバーのこと。スクラムを成功に導くために、必要...
0
-
React Nativeでアプリの見た目を整えよう~スタイルでコンポーネントを装飾する
React Nativeにおけるスタイルの使い方として、コンポーネントを装飾する方法を解説します。React Nativeで使用できるスタイル...
1
-
SQLiteデータベースがWebアプリでも使える! ~Uno Platformクロスプラットフォーム開発の可能性を探る
前回、UWPアプリのコードをAndroid/iOS/Webブラウザでも動かすというクロスプラットフォーム開発環境Uno Platformを紹介...
0