著者情報
執筆記事
-
2021/08/18
「メンターになる人が少ない」――だむはさんが、女性ITエンジニアのスキルキャリアシェアサービス「sister」を作って感じた課題とは
「仕事で困っていることを気軽に相談できる相手がいない」と悩む女性エンジニアは少なくない。そこで生まれたのが、IT/Web業界に特化した女性向けスキルキャリアシェアサービス「sister(シスター)」だ。自身も女性エンジニアとして同様の課題を抱えていたという開発・運営者のだむはさんに、「sister」の立ち上げに至った経緯を聞いた。
-
2021/07/26
個人開発こそ若手デベロッパーの成長促進剤! 個人開発を自分のキャリアにどう結び付けたのか?――ゆずたそさんに聞いた
プログラミング初心者から学生、ベテランのエンジニア、起業家まで全25名の個人開発者が自分の体験を語った書籍『個人開発をはじめよう!』。同人誌版の制作・販売をきっかけに、商業出版へとたどり着いた。同書を出版した横山翔さんは、TwitterやGitHubで「yuzutas0」(ゆずたそ)というアカウントで活動しながら、本業では業務支援Webサービスの企画・開発にたずさわっている。自身でも多数のWebサービスを開発し、数多くの個人開発を見てきたという。今回はそんな横山さんに個人開発のノウハウと、それ...
-
2021/07/08
女性のエンジニアが抱える悩みを解消したい――性差のないエンジニア社会を目指す「Code Polaris」とは?
IT業界における男女比に偏りがあるという実情に、エンジニアの皆さんはお気づきだろうか。マイノリティであるエンジニアの女性が現場での働きづらさを覚えている人も決して少なくない。そんな中、サーバーサイド開発やクラウドにおける自動化を軸としたフリーランスエンジニアの大平かづみさん、Front-End Foxes JapanのChapter Leaderで株式会社kulala CTOの後川菜穂子さん、MicrosoftでCloud Developer AdvocateとしてDevRel(Develop...
-
2021/07/07
「ご機嫌で仕事に取り組む、成果を出す」は実現可能――そう語るSREエンジニアの北野さんにこれまでのキャリアを聞いてみた
マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」でも知られるスタディストで、執行役員 VPoE(Vice President of Engineering)/SREエンジニアとして活躍する北野勝久さん。新卒入社で「アプリ開発以外を全般的に経験」することから始まり、スタディストではアプリ開発やシステム運用業務を担当。その自動化を機にSREに目覚め、サービスの信頼性の制御に関する実装を担当し、2021年3月からはVPoEとして開発組織のマネジメント業務にも携わるようになったという。...
-
2021/07/02
自分の専門性って何だ?──ふりかえりの価値を気づかせてくれた、コミュニティとの出会いや人とのつながり
チームファシリテーター、アジャイルコーチ、ふりかえりエバンジェリストとして社内外で活躍する野村総合研究所の森一樹さん。入社当時は自分の専門性や強みが何か見えず、悩んでいたという森さんが、どのようにして自身の価値を認識したのか。また森さんにとっての転換点は何だったのか。さらに、コミュニティ活動で大切にしている人とのつながり、こだわりとは? 今回はふりかえりやコミュニティの出会いを通して見えてくる、森さんのキャリアに迫った。
-
2021/07/01
自分の世界は自分の力で少しずつ変えられる! Rails Girls Japan 江森真由美さんに聞いたRubyコミュニティの世界
エンジニアとして働く女性の数は男性と比較していまだに少数。「同性が周りにほとんどいない」ことから、自身の将来のキャリアやスキルにおいて悩みを抱えている人も少なくないはず。こうした悩みを解消でき、スキルアップすることが可能な女性向け技術コミュニティの1つがRails Girls。Rails Girlsでは、プログラミング未経験の女性を対象にワークショップを開催している。設立の経緯やワークショップではどんなことを学ぶのか、設立にも携わり、エンジニアとして働くRails Girls Japanの江森...
-
2021/06/24
シフト管理サービス『Airシフト』アプリ開発のこだわりとは――若きフロントエンドエンジニアに聞く
リクルートが開発し、2018年4月より公開されているシフト管理サービス『Airシフト』。当初はWeb版のみでの提供だったが、2019年9月よりスマホアプリ版がリリースされた。その実装をメインで担当したのが、入社4年目の辻健人さんである。入社して即『Airシフト』のチームに配属され、Web版の開発に従事してきた。その辻さんがスマホアプリの知見のないWebフロントエンドエンジニアばかりのチームで、どうやって技術選定をし、ユーザーのニーズに応えるスマホアプリを開発していったのか。開発の背景、および開...