ニュースに関する記事とニュース
-
2022/03/31
Meta、「React 18.0」に追加された新機能を紹介
米Metaは、コミュニティとともに開発しているUI構築のためのJavaScriptライブラリReactの最新バージョンである、「React 18.0」の新機能を公式ブログの3月29日(現地時間)付投稿にて紹介している。
-
2022/03/31
米RedMonk、2022年第1四半期のプログラミング言語ランキングを公開、Pythonは2位にとどまる
ソフトウェア開発者にフォーカスしたアナリスト企業である米RedMonkは、2022年第1四半期のプログラミング言語ランキングを3月28日(現地時間)に発表した。
-
2022/03/30
Microsoft、300以上のバグを修正し、Azure Boardsの「New Boards Hub」パブリックプレビューを再公開
米Microsoftは、チーム開発のためのコラボレーションツール「Azure Boards」のUXモダナイゼーションである「New Boards Hub」のパブリックプレビューを、3月28日(現地時間)に再公開した。
-
2022/03/30
グレープシティ、帳票アプリケーションの開発を可能にする「ActiveReports for .NET 16.0J」を発売
グレープシティは、Visual Studio上で帳票アプリケーションを開発できる.NET開発コンポーネント「ActiveReports for .NET 16.0J」を、4月20日に発売する。最上位エディション「ActiveReports for .NET Professional」の1開発ライセンス価格は税込308000円で、購入から1年間、テクニカルサポートとフリーアップグレードの利用が可能となる保守サービスが付属している。
-
2022/03/30
GNU/LinuxディストリビューションDebian 11、ポイントリリースとなる「Debian 11.3」を公開
Debianプロジェクトは、GNU/LinuxディストリビューションDebian最新安定版の、3回目のアップデートとなる「Debian 11.3」を3月26日(現地時間)にリリースした。
-
2022/03/29
Oracle、Visual Studio Code用の拡張機能MySQL Shell for VS Codeをプレビュー公開
米Oracleは、米Microsoftが提供しているコードエディタVisual Studio Code用の拡張機能である、MySQL Shell for VS Codeのプレビュー提供を3月25日(現地時間)に開始した。
-
2022/03/29
Visual Studio CodeのJava関連機能、3月はIDEAスタイルのショートカット追加やコンストラクタ作成時のコード補完最適化などを実施
米Microsoftは、コードエディタVisual Studio CodeにおけるJava関連機能に対して、3月に行われたアップデートの内容を、3月21日(現地時間)付の公式ブログ投稿にて紹介している。
-
2022/03/29
オープンソースのデスクトップ環境「GNOME 42」がリリース
GNOME Foundationは、WaylandまたはX Window System上で利用可能なデスクトップ環境GNOMEの最新バージョンとなる、「GNOME 42」を3月23日(現地時間)にリリースした。
-
2022/03/29
AWS、イベント駆動型コンピューティングのAWS Lambdaで最大10GBのエフェメラルストレージを利用可能に
米Amazon Web Servicesは、サーバレスでイベント発生時にコードを実行可能なコンピューティングサービスAWS Lambdaにおいて、512MB~10240MBのエフェメラルストレージ(/tmp)を構成できるようになったことを、3月24日(現地時間)に発表した。
-
2022/03/29
プログラミング言語Pythonの最新バージョン「Python 3.10.4」がリリース
プログラミング言語であるPythonの開発チームは、最新バージョンとなる「Python 3.10.4」を3月24日(現地時間)にリリースした。
-
2022/03/28
米Oracle、本番環境対応の「OpenJDK 18」をリリース
米Oracleは、本番環境での使用に対応した、オープンソースのJava Development Kit(JDK)の最新バージョンとなる「OpenJDK 18」をリリースしている。
-
2022/03/28
Microsoft、.NET 5.0のサポートを2022年5月8日に終了
米Microsoftは、.NET 5.0のサポートが2022年5月8日(現地時間)に終了することを、改めて告知した。
-
2022/03/25
Gitリポジトリマネージャ「GitLab 14.9」がリリース
米GitLabは、GitリポジトリマネージャGitLabの最新バージョン「GitLab 14.9」を、3月22日(現地時間)にリリースした。
-
2022/03/25
Docker、BuildKitとDockerfile、Docker Buildx CLIの新バージョンをリリース
米Dockerは、ビルダエンジン「BuildKit 0.10」、フロントエンド「Dockerfile 1.4」、およびDocker Buildx CLIの新バージョンを、3月17日(現地時間)にリリースした。
-
2022/03/25
AIに関する歴史と技術がイメージで掴める!『図解まるわかり AIのしくみ』発売
CodeZineを運営する翔泳社から、3月25日(金)に『図解まるわかり AIのしくみ』が発売しました。本書は「AIとは?」という根本的な疑問に答え、図解と文章でイメージを掴めるようになる入門書です。
-
2022/03/24
WebアプリケーションでExcelライクなUIを実現するJavaScriptライブラリの最新版「SpreadJS V15J」がリリース
グレープシティは、業務アプリケーション開発を支援する「SpreadJS V15J」を、3月24日にリリースする。税込の初回費用は、1開発ライセンスが165000円、1配布ライセンス(1ドメイン)が660000円で、開発ライセンス・配布ライセンスの2年目以降のリニューアル(更新)価格は、どちらも税込165000円。
-
2022/03/24
グレープシティ、「ActiveReportsJS V3J」をリリース。チャートウィザードなど新機能を追加
グレープシティは、Webシステムに帳票機能を組み込むための帳票開発用JavaScriptライブラリ「ActiveReportsJS V3J」を、3月23日にリリースした。1年定額制のサブスクリプション方式で、税込の初回費用は1開発ライセンスが165000円、1配布ライセンス(1ドメイン)が660000円。開発ライセンス・配布ライセンスの2年目以降のリニューアル(更新)価格は、どちらも税込165000円。
-
2022/03/24
Microsoft、macOS用C++アプリケーションのリモート開発に対応したVisual Studioの最新プレビュー版を公開
米Microsoftは、CMakeでLinuxツールを使用して、macOS用のクロスプラットフォームC++アプリケーションの開発が可能になった、統合開発環境「Visual Studio 2022」の最新プレビュー版を、3月16日(現地時間)に公開した。
-
2022/03/24
技術書がPDFで40%ポイント還元、翔泳社の本がお得に買えるチャンス!【3/31まで】
CodeZineを運営する翔泳社では3月31日(木)まで、通販サイト「SEshop」で書籍のPDF版を購入すると、価格の40%がポイント還元となるセールを開催中です。
-
2022/03/23
日本ネットワーク技術者協会、「IPv6基礎検定」を2023年3月より提供開始
一般社団法人日本ネットワーク技術者協会は、IPv6検定基礎検定とIPv6検定応用検定を実施することを3月23日に発表した。IPv6検定基礎検定は2022年10月よりベータ試験を開始、2023年3月より本番試験を提供していく予定。