SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新着記事一覧

2017年11月06日(月) 〜 2017年10月07日(土)

  • WPF、UWP、Xamarin……多くの開発者に活用される「XAML」技術のエキスパートが集結 ~「GrapeCity ECHO Tokyo 2017」開催

     コンポーネント製品をはじめ、開発者のための数々のツール製品を提供するグレープシティ。「GrapeCity ECHO(エコー)」は、同社がグロー...

    10509_t.jpg
    0
  • AIプラットフォーム「Salesforce Einstein」も登場! Heroku×Salesforceで自動応答のLINE Botを実現する

     2017年9月26日、27日の両日にわたり、「Salesforce World Tour Tokyo 2017」が開催された。27日に東京プリ...

    10478_tt.jpg
    0
  • データ収集だけ解説しても意味がない―『Pythonによるクローラー&スクレイピング入門』インタビュー

     経験がないのに突然クローラー開発を任された――そんな人が頼りたいのは入門書。データ収集のノウハウだけでなく、データ活用までトータルで解説したの...

    10449_thumb.jpg
    0

  • 複雑なゲームサービス基盤の刷新でgumiが直面した壁――マイクロサービス化実現の鍵とは?【デブサミ関西2017】

     2007年に設立され、世界各国でソーシャルゲームを開発、提供しているgumi。同社ではゲームに必要な「認証」「課金」などの機能を、モノリシック...

    10488_th.jpg
    0
  • ミドルウェアならではの開発者の悩み――スケーラビリティやソフトウェア寿命の問題にどう立ち向かうか

     2017年9月8日、国内最大級のIT系勉強会「エンジニアサポートCROSS 2017」が開催された。通算6回目を迎える同イベントでは、「LOW...

    10487_th.jpg
    0

  • OpenCppCoverageによるカバレージの計測

     カバレージを計測したいと思うことが、しばしばあります。アプリケーションやライブラリを作ったら当然ながらテストするんですが、テストの漏れ・抜けが...

    10432_th.png
    1

2017年11月06日(月) 〜 2017年10月07日(土)

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング