著者情報
株式会社翔泳社 CodeZine編集部 編集長、Developers Summit オーガナイザー。1986年岡山県生まれ。京都大学工学部建築学科、東京大学工学系研究科建築学専攻修士課程修了。フリーランスを経て2014年株式会社翔泳社に入社。ソフトウェア開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集・企画・運営に携わる。2018年、副編集長に就任。2017年より、ソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit」のオーガナイザーに就任、2018年には若手デベロッパー向けカンファレンス「Developers Boost」の立ち上げを行う。2020年6月、編集長就任。プライベートでも開発者コミュニティへの参加・登壇・運営や技術同人誌の執筆を行うなど、いち実践者としても開発者コミュニティへの貢献に奔走する。キャッチコピーは「踊る編集者」。
- Twitter:@kondoyuko
執筆記事
-
すべてはユーザーのために――ファンクラブの「インターネット化」を目指すTHECOOの世界観
従来のIT業界の常識を覆すようなサービスが、次々と生まれている現在。個性的なスタートアップが生まれ、急激に成長し、社会に大きなインパクトを与え...
0 -
IssueHuntが目指す、OSSが正当に評価される世界とは――BoostIO横溝一将さん×DMM松本勇気さん
GitHubのIssueに対し、誰でも好きな額を投げ銭できる報賞金サービス「IssueHunt」を運営するBoostIO代表取締役CEOの横溝...
0 -
当たり前を作れるテックカンパニーを目指す――DMM.com 松本勇気さんが語るCTOの仕事
大学3年から数社のスタートアップを立ち上げ、Gunosy CTOを経て、現在はDMM.comのCTOとして同社をテックカンパニー化するミッショ...
0 -
U30エンジニアが考える、人間と機械のハイブリッドな未来――BEDORE 安野貴博さん
東大工学部の松尾研究室、サンフランシスコのデザインファームでインターン、未踏プロジェクトへの応募、ペッパーとの漫才などを経て、今は株式会社BE...
1 -
カンファレンスに採択されやすい公募とは? 「Developers Boost」公募セッション選考を通じて見えたポイント
技術カンファレンスの公募は、誰もが一度は挑戦してみたい、登壇してみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。本記事では、翔泳社が、U30(3...
1 -
Rubyが魅力的でないとうちのビジネスが困る――クックパッドが取り組むRubyへの貢献とエンジニア育成
クックパッドは1998年にサービス開始し、2008年にRuby on Railsにリプレースしてからちょうど10年。その間、クックパッドはRu...
0 -
外国人エンジニアが過半数!? LINE KYOTO訪問レポート~地方拠点立ち上げの戦略と、コミュニティへの関わりについて聞いてみた
東京、福岡につづき、第3の開発拠点である「LINE KYOTO」を6月に開設したLINE。特徴は、LINE初のエンジニアのみの拠点であることと...
0 -
現役大学生が語る「FPGA」の魅力&Googleインターン事情――東京大学コンピュータサークル所属 高橋祐花さん
CodeZineがお届けするPodcast「かまぷとゆうこのデベロッパーズ☆ラジオ」略して「デブ☆ラジ」。この番組では、かまたひろこと、Cod...
0 -
関西ITエンジニアの祭典「デブサミ関西2017」の見どころ紹介!~企画背景とおすすめセッション、実行委員の声
こんにちは、CodeZine編集部員の近藤です。普段はCodeZineの記事の企画・編集を行っている私ですが、9月8日に神戸国際会議場にて開催...
0 -
リアルでハックするのが楽しい! 3万円のサーバで着色AIやってみた、母ちゃんIoTでプラレール、そしてギャルが電子工作!【デブサミ2017】
CodeZine がお届けするポッドキャスト「かまぷとゆうこのデベロッパーズ☆ラジオ」略して「デブ☆ラジ」。この番組では、かまたひろこと、Co...
0 -
最新のSeleniumに合わせて毎回進化する「濃い講座」――Selenium Boot Campの講師陣に聞く講座への意気込み
CodeZine Academyは、CodeZine編集部が企画・運営する"開発に役立つ実践系セミナー"です。今回は、Webブラウザテストツー...
0
72件中25~36件を表示