執筆者一覧
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies(https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5000246)
シグマコンサルティング株式会社にて、Microsoft Azure・ASP.NETを中心にWebアプリを開発しています。
国際基督教大学教養学部卒。同学在学中にオハイオ州立大学に留学し、経営学を学ぶ。外資系ストレージベンダーでの勤務を経て、2011年にワークスアプリケーションズに入社。同社のERPパッケージソフトウェア「COMPANY」が用いているミドルウェア調査の傍ら、技術系翻訳も行う。関心のある技術領域はストレージ、クラウド、仮想化技術など。TOEIC 965点。
サイバーエージェントに中途入社し、社内基盤である継続的インテグレーションシステムの開発と運用に従事。現在は社内基盤のフィーチャーフラグ・ABテストシステムの開発と組織のデリバリーパフォーマンスの向上を支援する活動がメイン。
株式会社リバーヒルソフトに7年間勤務した後、フリーのゲームクリエイターとして独立。デジタルハリウッド福岡校にて非常勤Java講師を始める。現在、講師業務をしながら、のんびりとゲームを制作中。Webサイト:安永ノリカズのゲーム制作&Javaサンプル集
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
クラスメソッド株式会社のアプリケーションエンジニア。iPhoneアプリケーションの開発に2年以上従事している。開発に使用するObjective-Cのみならず、関数型言語Haskellや機械学習などにも関心がある。
クロノス・クラウン合同会社 代表社員
http://crocro.com/
オンラインソフトを多数公開。
プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。
「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。
2016年にDMM.comへ新卒入社。CTO室に配属され、新規事業立案や動的画像リサイズエンジンのR&D等に従事。2017年に動画サービスを司る部署(現: 動画配信開発部)に異動し、配信基盤グループにて設計・開発・運用・マネジメントなどさまざまな業務を行う。動画へ異動した理由は、呑み会で当時の上司に自宅で運用している録画サーバーの話をしたところ、後日その上司が組織改編で動画関連部署のEMになり、誘われた。
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
株式会社グローバルサイバーグループ マネージャ。
大阪のソフトウェア開発会社で主に携帯電話・スマートフォンのドライバからアプリまで幅広く開発に従事。
関東支社に転属後はスマートフォン・タブレット向けのアプリ開発を主に担当。
2012年終わりごろからFirefox OSに注目しコミュニティ活動に精力的に参加している。
FxOSコードリーディング主催
「Yahoo! Open Local Platform(略称:YOLP)」、「Yahoo!地図」の企画担当。1999年に岐阜県立国際情報科学芸術アカデミーを卒業後、WEBの世界の荒波に揉まれながら、現在に至る。
株式会社インターネットイニシアティブ 新しい技術にチャレンジする事、自分の設計したネットワークを多くの方に使って頂ける事に喜びを感じ、様々なカンファレンスネットワーク構築チーム、ネットワーク関連の勉強会などに積極的に参加しています。
Twitter:@yamaarashi0518
Blog:http://www.ipnet-lab.jp
やりたいことはなんでもやる精神で急成長中の漫画家。2019年よりマンガアプリにて商業連載デビュー。連載の傍ら企業のPR漫画や漫画動画など媒体・ジャンルにとらわれず時代に合わせた漫画を制作中。趣味はお酒と旅行。
- Twitter:@shizuckey
東京工業大学工学部電気電子工学科中退後、2003年より、インターネット業界でWeb制作会社のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを歩む。2005年に株式会社ガイアックスにおいて、リードエンジニア、マネージャーとして、大規模サービスでのオフショア開発、自社サービスや B2B2C のサービスの開発を行う。2007年よりサイボウズ・ラボ株式会社において R&D エンジニアとして、OpenID やブラウザ拡張の研究を行う。OpenID に関しては、エヴァンジェリストとして、 Perl ハッカーとしては、多くの OSS の開発経験を元に講演活動を行う。2009年より株式会社ディー・エヌ・エーにソフトウェアエンジニアとして参画。後に、ディー・エヌ・エーの基幹事業となる、フューチャーフォン向けの OpenSocial 環境である Mobage Open Platform を、チーフアーキテクト&リードエンジニアとして、短期間でローンチさせる。その後Mobage(携帯電話向けのポータルサイト兼ソーシャル・ネットワーキング・サービス) における Yahoo!Japanおよび、mixi(ミクシィ) とのビジネス提携や、スマートフォンアプリ、グローバル展開などの開発を推進。2015年に同社オープンプラットフォーム事業本部の事業副本部長に就任。大手ゲーム企業とビジネス提携における開発責任者を務める。2016年度にシステムアーキテクト領域における専門役員就任。2017年度末に専門役員を退任。2018年10月より、同社スポーツ事業本部システム部部長。横浜DeNAベイスターズをはじめとしたスポーツ事業に関連するシステムの統括を担う。なお、個人では株式会社マギステルの代表取締役として、上場企業やスタートアップ等数社において技術顧問を兼任する。2020年12月に、ベルフェイス株式会社に入社。CTO兼CPOを兼務。2021年4月より、同社取締役執行役員就任。
1975年埼玉県生まれ。東京理科大学卒業後、株式会社CIJに入社。現在の日本オラクル社の前身のサン・マイクロシステムズにて常駐技術サポート担当員としてキャリアを開始し、15年以上にわたりテクニカルセールス部門や新規事業部門の立ち上げに従事。2022年にOrca Security日本法人の第一号社員としてSr. Sales Engineerに就任し、日本および韓国におけるソリューションエンジニアリングを担当。
PyCon JP 2016 広報・メディアスポンサー担当。PyCon JPは2016年から参加。
普段は六本木の某IT企業でコードを書いている。社内ではPython派は少数なのが悩みどころ。
趣味はヴァイオリン演奏とマラソン。
- Twitter: @yukofeb
フリーでプログラミングの仕事をしたり、本や雑誌の原稿を書いたり、株の売買をしたりして、つつましく暮らしております。よろしくお願いします。
やまざき@BinaryTechnology
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
ソフトウェア開発企業のNTTテクノクロスで、新規ソリューションを検討・開発する仕事に従事。NTTテクノクロスはElastic Stackの販売代理店業務も担い、筆者自身もデータ分析等で実際にElastic Stackをソリューションに組み込むなどして積極的な活用に取り組んでいる。Elastic社の認定資格「Elastic Certified Engineer」「Elastic Certified Analyst」を保有。
京都大学を中心とした、産官学共同プロジェクトのSOBAプロジェクトに参加後、同プロジェクトで開発したP2P配信によるVoIP技術を2005年に商業化。オープンソース、VoIP、P2P、クラウドコンピューティングに精通。趣味はGoogleの追っかけ。現在は、株式会社SOBAプロジェクト取締役。
ブログ:『~ ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める ~』
所属:株式会社SOBAプロジェクト
Google Developer Day 2008サポーター, 2009サポーター
Google App Engine API Expert
オイシックス創業メンバーの1人としてオイシックスのシステムを創業時より一貫して構築、運用。得意分野はJava、Linux。
twitter: @OisixYamashita
ブログ: 山下寛人オフィシャルブログ
新入社員の頃、ホストコンピュータでのCOBOLプログラムの開発を行う部署に配属され、そのときの先輩社員の方に
「Excelのマクロはすごいぞ。あれを覚えたら、あれだけで食っていけるぞ」と言われたのをきっかけに、Excelのマクロに傾倒し、Excelのマクロでの不可能をなくすためにWindowsAPIに手を出し、WindowsAPIの理解をするために、C言語にも手を出し、今に至っています。
さすがに、Excelのマクロだけでは食べていけませんが、かなり近い状態にはなっており、その頃の先輩に感謝です。
Web系SE。某企業にてWebシステム開発や新人Java研修講師を担当。Webアプリケーション開発における「よくあるハマるバグ」をまとめ、著書「バグ攻略で極めるWeb開発のツボ」(翔泳社)を出版。
Androidエンジニア。システム開発部のメンバーとして2019年2月16日にコインチェックに入社し、Androidアプリを担当。アプリのUI/UX改善、業務改善等にエンジニアとして携わる。前職はSIerにてAndroid端末の開発やIoT製品の開発を担当。
オイシックスでは 運用→開発→開発推進を担当してきました。あと、ITイベントの協賛も担当しております。イベントは、技術的な面、エンジニアとしての考え方など、本当に学ぶことが多いのでおすすめです。お会いすることもあると思いますので気軽に声をお掛けください。
静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。
主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数。
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
Oracle Database開発部門のプロダクトマネージャー。主にAPAC地域のユーザーとともにグラフ機能と地理空間機能の先進的な活用に取り組んでいる。
同志社大学大学院・電気工学専攻修了(工学修士)。プリンストン大学大学院・計算機科学科修了(MSE)。
1978年、日本アイ・ビー・エム(IBM)入社。システムズ・エンジニア(SE)として、性能評価モデルの営業支援に従事。
1983年、IBMサイエンス・インスティチュート(現東京基礎研究所)にて研究員として、性能評価、オペレーティング・システムの漢字化、分散データベース、仕様言語、オブジェクト指向を研究する。
1990年、IBM SE研究所にて、筆者が開発したソフトウェア開発用の仕様化技法YARNの事例研究に従事する。
1994年、IBMソフトウェア開発センターにてソフトウェア開発プロジェクト・リーダーとなる。以後、品質管理担当、プロジェクト・マネージャとして現場のプロジェクトに参加する。
2000年、IBM退社後、日本パラメトリック・テクノロジーにてビジネス開発・プログラム・マネージャとして顧客を担当する。
2000年11月、日本での営業活動を開始したウェブメソッド株式会社にて技術部長として技術全般を担当する。
2002年8月、ウェブメソッドを退社し、YARNE(ヤルネ) 設立。ソフトウェア開発・保守・統合にまつわるナレッジベース・ソフトウェア・ツールの開発・販売に従事すると共に、同分野における教育、コンサルテーションに従事する。
翔泳社「SEのためのソフトウェアテスト」「SEのための見積りの基本」「SEのための仕様の基本」など著書・論文・講演多数。
山村 悟史(Splunk Services Japan合同会社)
Splunk Services Japan合同会社でオブザーバビリティソリューションを担当するエンジニア。
アプリ、サーバー、ネットワーク、セキュリティ運用の経験をバックグランドにオブザーバビリティの布教やツール導入のコンサルティング活動を行う。
翔泳社書籍編集部に勤務。株式会社セガ(現セガ・インタラクティブ)にて6年半、ゲームプログラマとして勤務。2016年に株式会社翔泳社へ入社。開発の現場で役に立つ本を世に送り出すべく修行中。海釣りと食べることが好き。
サイトコア株式会社 セールスグループ パートナーテクニカルイネーブルメントマネージャー。通信系システムや会員管理サービスの設計・開発から保守まで、システムエンジニアとして様々なプロジェクトに約20年従事。近年はクラウドにフォーカスしたコンサルティングを小売・流通・電力系など業種を問わず行う。2013年から2021年まで8年間、Microsoft MVP for Microsoft Azureを受賞。2021年7月より現職。
スマホアプリからクラウドアプリまで作成するフリーのデベロッパー。記事へ質問などあればお気軽にご連絡ください。
- Twitter:@nnasaki
- blog:http://blog.nnasaki.com
Chatwork株式会社 代表取締役CEO。 電気通信大学情報工学科卒業。大学在学中に兄と共に、EC studio(現Chatwork株式会社)を2000年に創業。以来、CTOとして多数のサービス開発に携わり、Chatworkを開発。2011年3月にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」の提供開始。2018年6月、同社の代表取締役CEOに就任。2019年9月、東証マザーズ上場。
デンソーアイティーラボラトリ シニアエンジニア。
2006年デンソーアイティーラボラトリ入社以来、時空間情報閲覧サービス(製品名:今昔散歩)や情報検索等に関する研究に従事。特に最近はドライバーの意図推定技術や同推定結果に基づく最適な情報提示技術に興味を持つ。趣味はマウンテンバイクとイングレス(Resistance)。
Facebook: https://www.facebook.com/mitsuo.yamamoto.0112
Twitter: @kaita
Twitter APIのJava向けライブラリ「Twitter4J」やトラブルシューティングツール「侍」などを開発するオープンソースソフトウェアデベロッパ。講演、執筆なども積極的に行っている。
昼はTwitter JapanのデベロッパーアドボケイトとしてTwitter APIを利用するパートナーやデベロッパーを幅広く支援している。
- Blog: http://samuraism.jp/
- Twitter: @yusukey
プログラマからスタートし、インフラ、情報システム、フロントSEなどを経てフルスタックエンジニアとしてキャリアを積む。BtoBのクラウドサービスの企画、設計、構築、運用に10年携わった後、BtoCサービスを展開している会社でセキュリティ組織を立ち上げ、セキュリティ対策、CSIRT構築、運用、リスク管理、プライバシー管理等を実施。2020年8月ベルフェイスに入社。2020年10月よりセキュリティ責任者として業務に従事。
プログラミング言語の著書執筆や雑誌連載で活躍。
代表作は『Java言語で学ぶデザインパターン入門』。
最新刊は『改訂第2版Java言語プログラミングレッスン』。
『プログラマの数学』や『暗号技術入門 ―― 秘密の国のアリス』など著書多数。
インターネットではWebサイトhttp://www.hyuki.com/を中心に活動中。
疲れている方はプログラマの心の健康をぜひ。
熊本出身のシステムエンジニア。1994年生まれ。西南学院大学国際文化学部卒業後、福岡のIT企業に就職。現在は東京勤務。本業の傍ら、dotstudio株式会社にてライターとして参加。
- Twitter:@yukkin4649
ルート42株式会社にて帳票作成サービス「Docurain」を開発しているエンジニア。JVM言語(Java/Kotlin/Scala)やC#が得意ですが、インフラからフロント、時には写真撮影まで必要に応じて何でもやります。
- Docurain開発ブログ
- 個人ブログ
- twitter:@anoparanominal
日本一の速読アプリ「瞬間速読」をはじめ、多数の語学学習ソフトやゲームなど人気ソフトを多数公開。Qiitaでも多くの記事を発信。『平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語』『「赤の他人」の対義語は「白い恋人」これを自動生成したい物語』『「写経」を自動化し、オートで功徳を積める仕組みを作ってみたのでございます。』などの一風変わった切り口の技術記事は、一部界隈でムーブメントを巻き起こした。
岡本 明 アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 シニアマネージャー
千葉真弓 アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 シニアマネージャー
藤原 史和 楽天株式会社 サービス品質保証グループ マネージャー
米山 允章 株式会社メルカリ QAエンジニア
藤原 大 株式会社メルカリ Automation & QA グループ エンジニアリングマネージャ
PyCon JP 2012お手伝い。
Pythonは主にTwitter Botを作るのに使用。機械学習にも興味があり、PRML勉強会,R,Web Mining系の勉強会を主催、参加。
Twitter: @showyou
サイト: White scenery @showyou
株式会社ビーブレイクシステムズにて業務システムのパッケージソフト(MA-EYES)の製品開発から導入までを手掛けるとともに、オープンソースソフトウェア(ExCella)の開発リーダも務める。
オープンソース関連について多くの執筆経験を持つ。
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
STORES 株式会社テクノロジー部門モバイル本部にて、STORES レジ のiOSアプリ開発に従事。
水産学部出身でエンジニアになり、主にモバイルアプリ開発を主軸として経験を積み、現在ではAndroidやFlutterなども書く。
Twitter:@takepepe
2022〜 WEB+DB PRESS 年間連載「フロントエンドコンポーネント駆動開発」寄稿
2021 WEB+DB PRESS 特集「いまどきNext.js」寄稿
2019 単著『実践 TypeScript 〜BFF とNext.js&Nuxt.jsの型定義〜』執筆
フロントエンド開発現場の実践的ノウハウを趣味で寄稿(https://zenn.dev/takepepe)。
本業ではフロントエンド・アーキテクトとして、社内横断組織に従事。
株式会社カブクのサーバーサイドエンジニアです。APIの開発(Python,GO,AppEngine)とKubernetesによるインフラ環境の構築を担当しています。好きな獣はチベットスナギツネです。
- Twitter: @yoshikai_
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
<WINGSプロジェクトについて>
有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。
- RSS
- X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト)
株式会社エーピーコミュニケーションズのテクニカルエバンジェリスト。Platform Engineering Meetup運営メンバー。2023 Microsoft MVP(Microsoft Azure)。コンテナ技術とビールが好き。
- X(Twitter):@ussvgr
テクニカルライター。
Adobe FlexおよびAIRなどのリッチ・インターネット・アプリケーション分野をはじめ、Javaサーバサイド・プログラミング、データベース開発、仮想化技術などを中心に執筆活動を行っている。また技術文書や書籍の翻訳も手がけており、翻訳書に「XML構築ガイド」(ピアソンエデュケーション)がある。
エンタープライズ分野やJava分野を中心に、ITアーキテクトおよびテクニカルライターとして活動する。大学在学中の4年間はオブジェクト指向言語Smalltalk-80やMVCモデルを研究。日本オラクルを経て、1998年に有限会社スティルハウスを設立。ITアーキテクトとして大手外資系IT企業でのiアプリメッセンジャー(Prix Ars Electronica 2001ネットビジョン部門で受賞)や基幹認証システムの開発を主導。ライターとしてはペンネーム「吉川和巳」にて@IT誌や月刊ジャバワールド誌に寄稿する。著書に「EJB+J2EE入門」(IDGジャパン)、「JDBC2.0&J2EEによるJavaデータベース・プログラミング」(IDGジャパン)がある。
元自動車整備士。整備工場やガソリンスタンド所長などを経て、1996年にフリーランスライターとして独立。以後、雑誌やWebを中心に執筆活動を行う。パソコン、周辺機器、ソフトウェア、携帯電話、セキュリティ、エンタープライズ系など幅広い分野に対応。
ヤフー株式会社。大学卒業後、ベンチャー企業を経て、2016年にヤフーへ中 途入社。社内システムの企画、開発、運用やプロジェクトマネジメントを行 う。Slackでは各種運用フローの整備を実施。 現在は企画・開発チームリーダーを担当。Slackを含めたIT技術やデータの 利活用を行い、生産性向上を目指す。
PyCon JP 2016 副座長(メディア)。
PyCon JPスタッフ参加は3年目。ミラクル・リナックス株式会社勤務。どこにでもいる自称、一般人です。小江戸らぐ/東海道LUG/東京エリアDebian勉強会/USAGI補完計画等、 関東近郊のOSSコミュニティに参加。イベント参加/出展や原稿執筆を行っています。
共著書に『 Debug Hacks -デバッグを極めるテクニック&ツール (2009 オライリー・ジャパン刊)』などがあります。
趣味は各地のカンファレンス参加/出展等のついでの温泉や観光。
Facebook: 吉田 俊輔
株式会社ソルクシーズ ソリューション部 所属。IBM Notes/Domino 一筋20年。2013年度、2014年度、2015年度IBM Champions for ICS(http://www.ibm.com/developerworks/champion/)に選出される。XPages Extension Library Japan プロジェクト(http://xpages.jp/)のコアメンバーとして活動中。
同じ会社に勤めていた同僚で株式会社co-meetingを起業し、リアルタイムなグループコラボレーションツール「co-meeting」を提供中。主にインフラ技術面と広報的な活動担当。また「パブリック クラウド エバンジェリスト」と名乗り、クラウドコンピューティングに関するユーザー視点での講演やIT系テクニカルライターとして執筆、技術コンサルテーションなど幅広く行っている。
秋田県横手商工会議所や地元企業を中心とした次世代IT人材育成と地域IT化をめざす「ITエースをねらえプロジェクト」に参画し、ビジネス創出のミートアップイベントやワークショップの講師としても活動中。放送大学非常勤講師。
有限会社 EY-Office 取締役
CADのベンチャー企業でCADのコア部分や図面管理システムなどの開発に従事した後、独立しJava,Ruby,PerlでWebアプリを中心に開発してきた。現在は殆どの開発はRuby on Rails。
ここ数年はソフトウェアエンジニアの教育に興味をもち、従来の知識偏重な教育ではなく現実の問題を解決できるエンジニアを育てる教育に注力している。
またLisp等に関心がありWebメディアでいくつか記事を書いている。
ブログ: http://d.hatena.ne.jp/yuum3/
IBM 東京基礎研究所 専任研究員
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所で、情報セキュリティ関係の研究に従事しています。特にWeb 2.0/SaaSのセキュリティ、情報フロー制御や情報漏えい対策技術に興味を持っています。
クラウドコンピューティング、DevOps、インフラ構築自動化、アジャイル開発、組織改革を中心にオンサイトでのコンサルティングとトレーニングを提供。
認定スクラムプロフェショナル(CSP) / 認定スクラムマスター(CSM) / 認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。Developers Summit 2016ベストスピーカー(1位)。
著書に『Amazon Web Services企業導入ガイド』(マイナビ)、『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK』(翔泳社)、『サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編』『Chef実践入門』(技術評論社)、『CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション』(インプレス)、
訳書に『カンバン仕事術』(オライリー・ジャパン)、『Software in 30 Days』(アスキー・メディアワークス)など。
- Twitter:@ryuzee
- Ryuzee.com
早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。
ベルフェイス株式会社 CPO室 室長 兼Product Division GM代理。2011年当時、株式会社ディーノシステム代表だった中島氏と出会い、社員3名・実績ゼロの同社にジョイン。SV部門責任者を担う傍ら、インサイドセールスチームやカスタマーサクセスチーム、Web動画制作チームの統括として業務に従事。2015年同社を退職し、代表の中島氏と共にベルフェイス株式会社を創業。原体験を基に作った、オンライン商談システム「bellFace」をリリース。その後、セールス、カスタマーサクセスを経て、テクニカルサポートチームを立ち上げた後、プロダクトマネージャーとしてプロダクト開発を牽引。2019年10月より採用、組織開発、制度設計を主としたHR組織を立ち上げ、その後、2021年2月よりCPO室 室長兼PMとして再度プロダクト開発へ。
創価大学法学部卒業、日本オリベッティ株式会社(現 NTTデータジェトロニ
クス株式会社)で、自社の日本語UNIX開発を担当し、リアルタイムカーネル、
ドライバー、コマンドなどの開発およびマネージメントに従事。その後、初の
SWIFT認定技術者としても活動し、SWIFTネット、日銀ネット、AMLなど金融
機関向け決済システムの基盤を担当。
現在はソラミツ株式会社でブロックチェーンアーキテクトとして、主に
Hyperledger Irohaのワークショップ、および技術的なコンサルタントとサポー
トを行っている。