【本を書いてみよう】人気作家が語る技術書執筆教室! 心躍る創作活動とは
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。
【人気作家が語る、技術書の執筆教室! 心躍る創作活動の秘訣とは?】
NRIネットコムでクラウドテクニカルセンター長を務める佐々木拓郎氏は、
同時に多数のAWS関連の技術書を執筆する人気作家としても有名だ。
2024年3月2日に開催された「JAWS DAYS 2024」では「技術書を書く技術」と題し、
技術書執筆の舞台裏について語った。
https://codezine.jp/article/detail/19394
【編集部からのお知らせ】
★「Developers Boost 2024」 参加登録受付中!★
デブサミのスピンオフイベントで、U30エンジニアのためのカンファレンス
「Developers Boost 2024(デブスト2024)」を
【浅草橋ヒューリックホール】で【6/22(土)】に開催します!
参加者・登壇者は30歳以下のITエンジニア、ITエンジニアを目指す学生です。
先日タイムテーブルを公開し、参加登録受付中です!
若手エンジニアの皆さまの参加をお待ちしております!
https://event.shoeisha.jp/devboost/20240622/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:6本(5/15~5/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。
◆人気作家が語る、技術書の執筆教室! 心躍る創作活動の秘訣とは?
NRIネットコムでクラウドテクニカルセンター長を務める佐々木拓郎氏は、
同時に多数のAWS関連の技術書を執筆する人気作家としても有名だ。
2024年3月2日に開催された「JAWS DAYS 2024」では「技術書を書く技術」と題し、
技術書執筆の舞台裏について語った。
https://codezine.jp/article/detail/19394
◆バックグラウンド処理を管理しよう! WorkManagerの基本の使い方を解説
本連載は、「Android Studio2で始めるアプリ開発入門」連載、および
『Androidアプリ開発の教科書』の続編にあたる内容として、Jetpackを取り上げて
いきます。前回は、データバインディングを紹介する最後として、
監視オブジェクトの利用や双方向データバインディング、さらにLiveDataの
利用方法を紹介しました。今回からは、3回にわたって、バックグラウンド処理を
管理できるWorkManagerを紹介していきます。前編にあたる今回は、WorkManagerの
概説と、その使い方の基本を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19461
◆豊富なAPIが揃うRemix──ルートモジュールの設定項目を徹底解説!
RemixはWebページを細やかに設定するためのAPIが豊富に揃っています。前回に
引き続き、今回も各ルート(route)に設定できる項目について解説します。
アプリケーションとして必須の通信に関する設定や、SEOに欠かせないmeta要素の
構築など、幅広い項目を見ていきましょう。
https://codezine.jp/article/detail/19418
◆可用性とセキュリティレベルを向上! ALBとAWS WAFの最新アップデートを紹介
本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを追えて
いない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、AWSから発表され
る数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータのITスペシャリスト達がこれ
だけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に紹介します。本記事では、
Webサービスの高可用性を実現する「Application Load Balancer」(以下、ALB)
と、セキュリティ向上に寄与する「AWS WAF」の2つのサービスについて、
最新アップデートを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19439
◆AWS CDKでサーバレスのローカル開発環境を構築した理由とは?
デメリットの解消方法と実運用で直面した課題
面倒なサーバー管理から解放され、コア製品の開発に集中できるため、
サーバレスアーキテクチャを採用する場面が増えている。サーバレス
アーキテクチャの構成管理として、Serverless FrameworkやAWS CDKが利用されて
いる。いずれのツールにも長短あるが、今回登壇した2名の所属するチームでは
AWS CDKでサーバレスアーキテクチャを含めたインフラ管理を統一。AWS CDKを
選択した理由、さらには実際に設計や運用を行う中で直面した課題の解決方法など
について齋藤康生氏と恋塚大氏が紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/19251
◆次世代人材を育てるAI活用術! 最先端のテクノロジー教育の現状とは
チャットAIの登場は社会に大きな衝撃を与え、私たちの日常生活や業務にも変化
をもたらした。次世代を担う現在の大学生たちは、最先端のテクノロジーをどのよ
うに学び、どのようなスキルを身に付けているのだろうか。「チャットAIで
プログラミングを学んだ世代が社会に出てくる時代がすぐそこまで来ている」と
指摘するのは、株式会社風音屋の代表取締役で、東京大学の特任研究員も務める
横山翔(ゆずたそ)氏だ。セッションでは、横山氏が同大でチャットAIを活用して
データ分析の授業を実施した際の事例を紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/19236
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(5/15~5/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「ラッパークラスとラッパーオブジェクト」
~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/19247
●2位 【作って学ぶPython】基本の文法を学んでコードを読み解けるように
なろう!
https://codezine.jp/article/detail/19426
●3位 世界5400万ユーザー超え! 日本発のプロダクト「TimeTree」を支える、
エンジニアとしての総合力
https://codezine.jp/article/detail/19342
●4位 AWS CDKでサーバレスのローカル開発環境を構築した理由とは?
デメリットの解消方法と実運用で直面した課題
https://codezine.jp/article/detail/19251
●5位 【作って学ぶPython】特長を理解してプログラムを書くための準備を
しよう!
https://codezine.jp/article/detail/19358
<ニュース>
●1位 SalesNow、2024年人気のプログラミング言語ランキングTOP10を発表
https://codezine.jp/article/detail/19530
●2位 Javaの定番フレームワーク「Spring Framework 5」に対応、
『Spring徹底⼊⾨ 第2版』発売
https://codezine.jp/article/detail/19296
●3位 ネットワークテスト自動化ツール「NEEDLEWORK」のWindows
アプリケーション版(EXE版)にて「ネットワーク負荷テスト」提供開始
https://codezine.jp/article/detail/19525
●4位 2024年4月フリーランスエンジニア案件の月額平均単価とは、
フリーランスボードが調査
https://codezine.jp/article/detail/19539
●5位 Google、「Google I/O 2024」にてUI SDK「Flutter 3.22」と、
プログラミング言語「Dart 3.4」を発表
https://codezine.jp/article/detail/19526
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:38本(5/15~5/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・JDLA、2024年 第4回「G検定」の受験申し込み受付を開始(05-21)
https://codezine.jp/article/detail/19543
・Google、アプリからCloud SQL上のPostgresへの接続を可能にする
「Firebase Data Connect」を発表(05-21)
https://codezine.jp/article/detail/19544
・GitHub、責任あるAIイノベーションに関する提言を発表(05-21)
https://codezine.jp/article/detail/19540
・NTT東日本のデータサイエンティスト、「LLM Prompt Recovery」での金メダル
獲得で「Kaggle Master」に(05-21)
https://codezine.jp/article/detail/19542
・Linux Foundation Japan、調査レポート
「金融サービスにおけるオープンソースの状況 – 2023」を公開(05-21)
https://codezine.jp/article/detail/19541
・翔泳社の技術書(紙)が50%ポイント還元、5/28までお買い得!(05-21)
https://codezine.jp/article/detail/19511
・Google Cloud、Vertex AIとRayのシームレスな統合を一般提供(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19536
・Google、フルスタックアプリの開発が可能なクラウドワークスペース
「Project IDX」の最新情報(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19537
・エンジニア組織支援SaaS「Findy Team+」、ミーティング時間を効率化する
「ミーティング分析β」追加(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19538
・2024年4月フリーランスエンジニア案件の月額平均単価とは、
フリーランスボードが調査(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19539
・IDC Japan、国内ハイパースケールデータセンタの需要量に関する分析結果を
発表(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19534
・日立製作所、FinOps Foundationに参画しクラウド利用によるビジネス価値の
最大化に向けた取り組みを強化(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19533
・Google、軽量ながら大規模サービスに対応する「Gemini 1.5 Flash」の追加
など、Geminiファミリーをアップデート(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19532
・Pythonを使って効率よくデータ収集する基本を解説
『Python2年生 スクレイピングのしくみ 第2版』発売(05-20)
https://codezine.jp/article/detail/19406
・NEC、全国のデジタル推進人材育成を支援する
「NECアカデミーパートナープログラム」を開始(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19529
・SalesNow、2024年人気のプログラミング言語ランキングTOP10を発表(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19530
・Cohere、大規模言語モデル「Command R」にてモデルのファインチューニング
機能の提供を開始(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19531
・ネットワークテスト自動化ツール「NEEDLEWORK」のWindowsアプリケーション版
(EXE版)にて「ネットワーク負荷テスト」提供開始(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19525
・Google、「Google I/O 2024」にてUI SDK「Flutter 3.22」と、
プログラミング言語「Dart 3.4」を発表(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19526
・デル・テクノロジーズ、「Innovation Catalyst」調査の結果を発表(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19535
・クラウドセキュリティプラットフォーム「Cloudbase」、OCIにおける
セキュリティ診断機能の提供を開始(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19524
・IDC Japan、国内IoT市場予測を発表(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/19523
・アイ・ティ・アール、国内の人材管理市場規模推移および予測を発表。
2022年度は30.7%増に(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19519
・最新のAutomotive Grade Linuxとなる「UCB 17.0」(Quirky Quillback)が
リリース(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19520
・エクセルソフト、Dockerの初学者向けハンズオントレーニングを5月23日に
オンライン開催(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19521
・Google Cloud、第6世代のGoogle Cloud TPU「Trillium」を発表(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19522
・Epic Games、ゲームエンジン「Unreal Engine 5.4」の新機能を紹介(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19514
・IDC、国内のコラボレーティブワークスペース市場予測を発表(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19513
・OpenAI、人間とほぼ同等の応答時間を実現した最新AIモデル「GPT-4o」を発表
(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19515
・サーバーワークス、AWS資格に関する調査結果を発表
99%が「業務に役立った」と効果を実感(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/19512
・スパコン「富岳」、Graph500の世界第1位を獲得し理研が今後の取り組みを発表
(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19516
・OpenText、業務を効率化する「OpenText Cloud Editions 24.2」を発表
(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19517
・Microsoft、Visual Studio 2022にAIを活用したC++変数名の提案機能を追加
(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19518
・コーレ、LLMOpsプラットフォーム「Dify」に特化した生成AIシステム高速受託
開発プランの提供を開始(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19510
・チェック・ポイント、2024年版「クラウドセキュリティレポート」を発表
61%が過去1年にインシデントを経験(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19509
・理化学研究所、LLMのための日本語データセット「AnswerCarefully」を公開
(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19508
・スーパーコンピュータ「富岳」で学習した大規模言語モデル「Fugaku-LLM」が
公開(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19507
・Javaの定番フレームワーク「Spring Framework 5」に対応、
『Spring徹底⼊⾨ 第2版』発売(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19296
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=33250&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/login
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.