「クラウド」に関する記事
-
2012/06/15
新Windows Azureのお披露目
本稿は、Scott Guthrie氏のブログを、氏の許可を得て、翻訳、転載したものです。米Microsoft社の副社長で、ASP.NETやSilverlightの開発チームを統率する氏のブログでは、次期製品を含む最新の技術をいち早く紹介しています。
-
2012/05/30
Windows AzureユーザーのためのNode.js HTTPモジュールの基礎
本稿では、Windows Azure SDK for Node.jsを使ったNode.jsのHTTPサーバーの基本機能について紹介します。
-
2012/05/17
Elastic MapReduceとHiveの概要と利用準備
この連載ではプログラマーを主な対象として、クラウド上でビッグデータを扱うシステムを開発するための最低限の知識とノウハウを提供することを目的としています。第1回ではHadoopという技術の概要、クラウドとHadoopの親和性の高さ、そして次回からの環境準備を中心に解説します。
-
2012/04/23
Windows AzureユーザーのためのNode.jsの基礎
本稿では、Windows Azure SDK for Node.jsを使ったNode.jsの基本機能について紹介します。
-
2012/03/28
ワンストップの国産CMSプラットフォーム「SITE PUBLIS」の舞台裏
IaaS型サービスであるIDCフロンティアのクラウドサービスは、その品質の高さと信頼性、柔軟性によって、商用クラウドのプラットフォームとして採用されるケースも多いといいます。今回ご紹介するミックスネットワークもその一つ。国産のCMS専業メーカーの老舗である同社は、Webサイトの構築から運営までワンストップで提供するインフラとして、IDCフロンティアのクラウドサービス「セルフタイプ」を活用しています。今回は、同社の取締役 執行役員COOである成瀬俊介氏にサービスの概要や、IDCフロンティアのクラ...
-
2012/03/14
Windows AzureでNode.jsを実行しよう
本稿では、Windows Azure SDK for Node.jsについての概要と、Windows Azure上でのNode.jsの実行方法を紹介します。
-
2012/03/05
ASP.NET Universal Providersによるセッション管理
本稿では、Windows Azureにおけるセッション管理の現状と、新しく利用できるようになったASP.NET Universal Providersの設定方法について紹介します。
-
2012/01/18
Windows Azure Accelerator for Web Rolesで簡単ホスティング
本稿では、Code Plexで公開されている、Windows Azure Accelerator for Web Rolesについて、インストールから利用方法までの手順について紹介します。
-
2011/10/26
Windows Azure AppFabricサービスバスでオンプレミス連携
本稿では、Windows Azure AppFabricサービスバスについての概要と、サンプルを用いた実行までの手順について紹介します。
-
2011/09/16
gaedirectを利用したAndroidからの緊急連絡とサーバプッシュ表示の実装
前稿ではgaedirectの基本機能を紹介しましたが、今回はgaedirectを使用した応用例を紹介したいと思います。
-
2011/09/08
複数データセンター間でロードバランス機能を提供するTraffic Manager
本稿では、現在CTP(Communication Technology Preview:開発者向け評価版)提供中であるWindows Azure Traffic Managerについての概要と、設定方法の手順について紹介します。
-
2011/09/02
クラウドアプリケーション開発をJavaScriptだけで!
PaaS型クラウド「Google App Engine」のデータストアアクセスを、サーバー側のコーディングなしで可能にするツールとして「jsonengine」があります。jsonengineではブラウザクライアントのJavaScriptの記述のみでデータストアアクセスを行うことができ確かに便利ですが、便利な一方で用途によっては使いにくい面もあります。本稿では、同じような利用方法でありながら、もう一つの選択肢としての「gaedirect」というツールを紹介します。
-
2011/08/09
Windows Azure 差分ディスクでのVMロールの運用
現在ベータ提供中であるWindows Azure VMロールについての差分ディスクによる利用方法といくつかのTipsを紹介します。
-
2011/08/08
Windows Azure 第3のロール VMロール編
本稿では、現在ベータ提供中であるWindows Azure VMロールについての概要と、VMロールを利用するまでの手順について紹介します。
-
2011/07/05
Windows Azure AppFabric Cachingでスケールアウトを実現しよう
本稿では、2011年4月28日に正式リリースされたWindows Azure AppFabric Cachingについての概要と、Webロールからセッションプロパイダーとして利用する手順について紹介します。
-
2011/06/23
Windows Azure上で「Secure Mail 2.0J」を使ってみよう ~最新の環境で日本語メールを送信する~
昨年3月、『日本語メールの送信で起こりうる予期せぬクレーム~.NET Framework標準機能と市販コンポーネント「Secure Mail」を徹底比較~』という記事にて、日本語メールを送信する場合に文字化けなどの予期せぬクレームを避けるために、グレープシティの「Secure Mail 2.0J」を使用するのが得策だと紹介しました。今回は、ASP.NET MVC 3アプリやWindows Azureアプリで、Secure Mailが使えるかどうか確認します。
-
2011/06/13
Full IISでIISの構成を変更しよう
本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加されたFull IIS機能について、「第2回」で紹介した権限昇格機能と組み合わせたIISの構成変更について紹介します。また、MIX11で機能追加されたWeb配置機能ついても、あわせて紹介します。
-
2011/06/09
Full IISでWebロールを使いこなそう
本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加されたFull IIS機能について概要と使用方法について紹介します。Full IIS機能によって、従来のWindows Azureでは利用できなかった複数サイトの構成や、仮想ディレクトリ、仮想アプリケーションの構成が可能になります。
-
2011/05/24
SilverlightでAzureに飛び出そう!
本連載では、Azure特有のアプリケーションロジックをSilverlightに任せる方法を紹介することで、アプリケーションレイヤーの分割を解説していきます。第1回は、SilverlightとWCF RIA Servicesを使った帳票アプリケーションのサンプルを作成します。
-
2011/04/25
管理者権限を手に入れろ! Windows Azure権限昇格編
本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加された権限昇格(Elevated Privileges)機能について概要と使用方法について紹介します。権限昇格機能によって、従来のWindows Azureでは利用できなかった管理者権限を利用できるようになり、より柔軟にWindows Azureを構成できるようになります。