「ニュース」に関する記事
-
2022/05/17
Google、フルマネージドのPostgreSQL互換データベースサービス「AlloyDB for PostgreSQL」をプレビュー提供
米Googleは、コミュニティイベント「Google I/O」において、エンタープライズデータベースワークロードを最新にするための強力なオプションを提供する、フルマネージドのPostgreSQL互換データベースサービス「AlloyDB for PostgreSQL」のプレビューを、5月12日(現地時間)に発表した。
-
2022/05/17
メルカリ、インド・ベンガルール市における技術開発拠点の設立を決定
メルカリは、インド・ベンガルール市に技術開発拠点「Mercari India Private Limited(仮称)」の設立を決定したことを、5月11日に発表した。6月頃の設立を予定している。
-
-
2022/05/17
Kubernetes用MySQL Operator、「MySQL 8.0.29」において一般提供に
米OracleのMySQL開発チームは、「MySQL 8.0.29」においてKubernetes用のMySQL Operatorが一般提供に到達したことを、5月12日(現地時間)に発表した。
-
2022/05/16
ふりかえり習慣化アプリ「Stockr」にみまもり機能を搭載した企業向けサービスが本格提供を開始
ビルディットは、組織のチームビルディングに役立つ「みまもり機能」を搭載した「みまもりStockr」のサービス提供を、5月に本格開始した。
-
2022/05/16
日本CTO協会、技術者が選んだ“開発者体験”がよいイメージのある企業トップ30を発表
日本CTO協会は、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって、各社が“開発者体験”に関してどれくらい魅力的な発信を行っているかという「テックブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、名前の挙がった上位30社のランキングを5月11日に発表した。アンケート調査は、1月20日~2月20日の期間に行われ、633名から有効回答を得ている。
-
2022/05/16
レバテック、ITエンジニアを対象にした転職意識調査の結果を発表
レバテックは、同社が運営するITエンジニア特化型転職支援エージェント「レバテックキャリア」が、社会人エンジニア300名を対象に実施した転職意識調査の結果を、5月13日に発表した。同調査は、2月8日~13日の期間に行われている。
-
2022/05/16
「Red Hat Enterprise Linux 9」が発表、数週間以内に一般提供
米Red Hatは、エンタープライズ向けLinuxディストリビューションRed Hat Enterprise Linuxの最新バージョンとなる、「Red Hat Enterprise Linux 9」を5月10日(現地時間)に発表した。今後、数週間での一般提供開始を予定している。
-
2022/05/16
Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 4.7」のリリース候補を公開
米Microsoftは、プログラミング言語TypeScriptの最新バージョンとなる、「TypeScript 4.7」のリリース候補(RC)を5月11日(現地時間)に公開した。
-
2022/05/14
ギークス、ITフリーランスの「案件の選び方に関する意識調査」の結果を発表
ギークスは、企業案件に参画するITフリーランスを対象に実施した、「案件の選び方に関する意識調査アンケート」の結果を5月12日に発表した。同調査は、3月9日~21日の期間に行われている。
-
2022/05/13
Cloudflare、シンプルで迅速なアプリケーション構築が可能なサーバレスデータベース「Cloudflare D1」を発表
米Cloudflareは、シンプルかつインスタントに使用できるサーバレスデータベース「Cloudflare D1」を、5月12日に発表した。
-
2022/05/13
みらいワークス、エンジニアなど「業務委託人材」に関する実態調査の結果を発表
みらいワークスは、業務委託で「エンジニア」「PM/システム企画開発」「事業企画・事業開発」「マーケティング」「営業」「WEBディレクター」「人事」「広報・IR」「コンサルティング」「財務・経理」「法務」「総務」「経営企画」「専門職」を行っており、時給単価が4000円以上の人を対象に実施した、「業務委託人材」に関する実態調査の結果を5月12日に発表した。同調査は、3月17日~22日の期間に行われ、410名から有効回答を得ている。
-
2022/05/13
「Flutter 3」がリリース、macOS・Linuxアプリのサポートが安定版に
米Googleは、クロスプラットフォームアプリ開発のためのフレームワークであるFlutterの最新バージョンとなる、「Flutter 3」を5月11日(現地時間)にリリースした。
-
2022/05/13
テスト自動化プラットフォーム「mabl」がアクセシビリティテストに対応
米mablは、同社が提供するテスト自動化プラットフォームに、自動アクセシビリティテストの機能を追加することを4月27日(現地時間)に発表した。現在、ベータ版である同機能により、エンドツーエンドテストの一環として、開発の初期段階でアクセシビリティの問題を自動的に特定し、解決することができる。
-
2022/05/12
ポテパン、「プログラミングスクールの失敗」に関する実態調査の結果を発表
ポテパンは、未経験からプログラミングスクールに通っていた経験のある人を対象に実施した、「プログラミングスクールの失敗」に関する実態調査の結果を5月9日に発表した。同調査は、4月14日~15日の期間に行われ、109名から有効回答を得ている。
-
2022/05/12
Cloudflare、オープンソースコミュニティと連携して3大JavaScript環境を統合するAPI標準の策定を目指す
米Cloudflareは、オープンソースプロジェクトであるDenoおよびNode.jsの中核を担う協賛企業各社と協力して、3大JavaScript環境を統合する計画を5月11日に発表した。
-
2022/05/12
エクサウィザーズ、内製主導によるAIソフト開発を支援する「exaBase Studio」を発表
エクサウィザーズは、AI/DXソフトウェアを顧客が内製し、運営することを可能にする開発環境「exaBase Studio」を、5月11日に発表した。
-
2022/05/12
Linux版「Docker Desktop」が一般提供に
米Dockerは、コンテナ化されたアプリケーションとマイクロサービスを構築および共有できるアプリケーション「Docker Desktop」の、Linux版の一般提供を5月10日(現地時間)に開始した。
-
2022/05/12
実践的なPythonスキルを測る「Python 3 エンジニア認定実践試験」のベータ試験が全国で開催
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会は、Python試験の新しい試験「Python 3 エンジニア認定実践試験」のベータ試験の申し込みを、5月11日より開始したことを発表した。なお、5月16日から7月15日まで全国約300か所のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンターで受験が可能。
-
2022/05/12
Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 2022 17.2」を一般提供
米Microsoftは、統合開発環境Visual Studio 2022の最新版となる「Visual Studio 2022 17.2」の一般提供を、5月10日(現地時間)に開始した。