著者情報
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。
Webサイト:http://emiekayama.net
執筆記事
-
3つのターニングポイント、自分を超える「越境」の挑戦から学んだこと
「それで、あなたは何をする人なんですか」という挑発的ともとれるセッションタイトルにぎょっとした人もいるかもしれない。これは株式会社レッドジャー...
4 -
DevNetを推進するネットワンパートナーズ、社内独自のプログラミング教育でスキルアップ
かつてネットワークエンジニアの仕事はコマンド操作が中心だった。しかしネットワーク構築や運用の自動化が進むにつれ、ネットワークエンジニアもプログ...
6 -
エンジニアとして20代で就職、起業、スタートアップCTOを経験して見えたキャリア構築のポイント
不確実性が高まり、キャリアの多様化が進む昨今。エンジニアのキャリアにとって、起業に挑戦すること、CTOやテックリードに就任することは、大きな目...
2 -
データベースでローコードアプリ開発? オラクルの「Autonomous Database」と「APEX」活用法
オラクルといえば、やはりOracle Database。オンプレだけではなく、さまざまなクラウドで運用するケースも増えている。今回はOCI(O...
1 -
エンジニア急増中のクラスターが編み出したリモートワークのベストプラクティスとは?
オフィス回帰が顕著になるなか、リモートワークの是非はなかなか結論が出ないテーマだ。リモートワークがいいのか、どういうことに配慮するといいのか。...
9 -
女性エンジニアが多い博報堂テクノロジーズ、女性が活躍する会社でのやりがいとは?
株式会社博報堂テクノロジーズは、博報堂DYグループのテクノロジー戦略会社として、2022年4月1日に設立、同年8月より営業を開始した。主にクラ...
3 -
認証やID管理は「Okta CIC」に任せてみては?──開発者が主要機能開発にフォーカスできるCIAMの魅力に迫る
昨今のアプリやサービスでは安全性の観点から多要素認証が必要とされているものの、サービス提供としては認証周辺の機能はメイン機能ではないので、あま...
1 -
Spring Boot 2.7と3.0のOSSサポート切れ間近! 開発が便利に楽しくなる最新バージョンへ移行しよう
サポート切れのOSSを放置すると、脆弱性のリスクが高まり、移行するにしても、バージョンを数段飛ばしで移行するのは至難の業だ。2023年11月下...
3 -
新用語「ASPM」とは? ソフトウェア品質を高めるためのセキュリティ最新動向を解説!
ガートナーの予測で「2026年までに、自社でアプリケーションを開発している組織の40%以上がアプリケーションのセキュリティ問題をより迅速に解決...
10 -
デプロイに45時間も! プロダクトの成長に伴うシステム肥大化と組織拡大にどう立ち向かうべきか?
カメラや映像処理技術の進歩により、ネットワークカメラは安全のためだけではなく、企業のDXにも活用されるようになってきている。クラウド録画型映像...
5 -
RPAのリーディングカンパニーUiPathのテスト自動化ツール「UiPath Test Suite」とは? 生成AIも組み合わせた実践方法
UiPathといえばRPA(Robotic Process Automation)の代表的な企業の1つ。もともとは2005年に設立され、業務自...
2 -
ユーザーと編集者の満足度を両立する? プレイド片居木氏が挑んだノーコードエディタ開発
プレイドではCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供している。サイト訪問者に働きかけるためのポップアップやシステム連携などの仕組み...
2
132件中25~36件を表示