SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新着記事一覧

2009年09月15日(火) 〜 2009年08月16日(日)

  • ASP.NET AJAX 4.0を予習する(後編)

     本連載では前後編にわたり、ASP.NETアプリケーションをAJAXで拡張できるフレームワーク「ASP.NET AJAX 4.0」の概要を紹介...

    4309_arena.png
    0

  • 【読者参加型企画】2,000行のJavaソースコードを読むのに何分かかりますか?

     コードレビューなどで、他の人のソースコードを読んだり理解したりする速度が気になることはありませんか? 私たちの研究グループで実施した観察でもソ...

    4388_arena.png
    0
  • Windows Azure Storageを利用したアプリケーションの作成(準備編)

     シリーズ第1回、第2回では、Windows Azureの基礎知識や、実際にアプリケーションを作成して、Windows Azureのクラウド環境...

    4292_arena.png
    0
  • 風雲! ITおじさん 第54話「薄型モニター」

     連載脱力マンガ。社長たるもの、設備投資は惜しみません。毎週金曜日更新。

    4133_arena.png
    0

  • 並列プログラミングの効率的なデバッグを実現する「Parallel Inspector」

     筆者は今後絶対に身につけるべきプログラマーのスキルを、並列プログラミングだと考えています。その背景については『インテル Parallel St...

    4372_arena.png
    0
  • 単体テスト計画書 (2) ― ホワイトボックステスト

     本連載では、具体的なテスト仕様書のサンプルを通して、さまざまなテスト技法を紹介し、開発のストレスとなりがちなテストをやさしく紐解いていきます。...

    4289_arena.png
    0
  • C++0xの新機能「ラムダ式」を次期Visual Studioでいち早く試す

     Visual Studio 2010のVisual C++には、C++0Xの新機能が積極的に取り入れられています。本稿では、Visual C+...

    logo_article.png
    0

2009年09月15日(火) 〜 2009年08月16日(日)

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング