「エンジニアの生き方」記事一覧
-
探索型のプロダクト開発のススメ。見直すべき「3つの健全性」とは?
プロダクトづくりのさまざまなセオリーが登場する中、これからのプロダクト開発に期待されることは何だろうか。プロダクト開発は「新たな学びを得る活動...
2 -
シビックテックが拓くエンジニアの新たなキャリアとは?──技術で社会に貢献する、シビックテックガイド
「シビックテック」という言葉を聞いたことがありますか?データや技術を活用した社会貢献活動への参加を通して、エンジニアが新しいスキルを獲得し、その...
3 -
不安を抱えながらも歩んできたエンジニア人生、3回の転職で見えた成長する道とは
「保険業界のアップデート」を目指して2017年に設立したhokanは、保険代理店向けシステムを開発している。2021年に同社へジョインしCRE...
1 -
半年以上の育休×2を取得したパパエンジニア、キャリアへの影響は? メリット・デメリットを含めふりかえる
株式会社リクルートでHR系メディア(新卒者向け就職メディア「リクナビ」)のプロダクトマネージャーとして活躍する永石陽祐氏。8歳と4歳の2児の父...
8 -
ブロックチェーン技術でやりがい搾取をなくす! 贈与経済2.0の社会実装に挑むエンジニアのリアル
持続可能な社会やまちづくりを目指して、新しい技術を活用して仕組みを実装していく。そんな社会実装プロジェクトがさまざまなところで立ち上がっている...
2 -
freeeに学ぶ、言語や文化の壁を越えたグローバルチームの作り方──バックグラウンドの異なるメンバーと働くということ
少子高齢化の影響を受け、ITの世界でも外国人労働者の割合は年々増えていると言われている。クラウド型会計ソフトや人事労務、会社設立支援など、スモ...
3 -
DevNetを推進するネットワンパートナーズ、社内独自のプログラミング教育でスキルアップ
かつてネットワークエンジニアの仕事はコマンド操作が中心だった。しかしネットワーク構築や運用の自動化が進むにつれ、ネットワークエンジニアもプログ...
6 -
WHIの女性エンジニア4人が語る、キャリア転換やライフイベントを経ても楽しく働き続ける方法
大手企業に多くの顧客を抱える統合人事システム「COMPANY(カンパニー)」の開発・販売・サポートの他、HR関連のサービスを手掛けるWorks...
7 -
未経験からエンジニアへ! キャリアを築くためのアウトプット4つのフェーズ
「アウトプットって普段していらっしゃいますか?」Women Developers Summit 2023に登壇したアクセンチュア株式会社の崎原...
1 -
フツーのエンジニアが「生きやすさ」を求めてたどり着いたのは外資系だった──自分らしく働く3つのヒント
グローバル化が進む中で、IT業界の働き方もまた「グローバルな環境」となり、もはや当たり前の時代となりつつある。しかし、異文化や違う背景を持つ人...
13 -
ゆめみ 片岡氏×GitHub 服部氏が語る、AI時代のエンジニアの生存・成長戦略
生成AIの登場で大きく変わり始めた開発者体験。AIが存在しない世界には戻れない今、開発者は今後AIとどう向き合い、どう活用し、どんなスキルセッ...
0 -
初めて任された現場でプロジェクトマネジメントができるのか、不安でたまりません
プロジェクトを率いる立場になると、チーム内のエンジニアの1人だった時代とはまったく異なる不安に襲われます。プロジェクトの成否がその肩にのしかか...
7 -
エンジニアとして営業するソリューションエンジニアとは? 転職するなら知っておきたい仕事内容と考え方
ソリューションエンジニア(またはセールスエンジニア)と呼ばれる職種が注目されつつあります。システムやサービスを開発するだけでなく、技術的な知識...
0 -
20代通して学んだ30代のキャリア戦略、向井氏が語る選択肢の増やし方とは?
向井咲人氏は新卒で営業職、後にWeb制作会社を経てヤフーでフロントエンドを経験し、2019年にサイボウズへ転職。今年からkintoneプロダク...
3 -
「自己開示苦手マン」に必要だったこととは? 新規事業開発に携わって変わったスキルの捉え方
入社4年目にして、自ら手を挙げ、ゼロイチでの新規事業開発に携わった現在27歳の曽谷俊介氏。しかし、想定以上にいくつもの壁が立ちはだかり、苦労の...
4 -
技術哲学者×ゲームAI開発者が語る、生成AIとエンジニアの理想の関係性、実現のために求められる視点とは
人の求めに応じ、文章やプログラムコード、画像、映像などを生み出す生成AIが話題となり、利用が促進されている。しかし、その一方で、倫理的な課題な...
2 -
悩み多き若手エンジニアがこれまでの歩みを振り返って思う、結局「行動」が運を掴み将来の道をつくる
新卒で入社したのは、エンジニアとは無縁の会社──。仕事に面白さを感じられず模索する中で、プログラミングに出会い、未経験ながらエンジニアへのキャ...
4 -
予想していない出来事があなたのキャリアをつくる──「計画的偶発性理論」で小さな行動を線にする
2023年7月1日、翔泳社主催の若手エンジニア向け技術カンファレンス「Developers Boost 2023〜U30エンジニアの登竜門〜」...
6 -
コンフォートゾーンを抜け出そう! 生成AIに仕事を奪われない、しなやかなキャリアの築き方
ChatGPTが世間を賑わす毎日が続いている。コーディングを支援してくれるGitHub Copilotなど、AIは開発で欠かせないツールとなり...
4 -
オンライン総合決済サービスのリモデリングでレガシーから脱却──エンジニアとしてFinTech業界の成長に挑む意義とは?
決済業界のリーディングカンパニーであり、増収増益を続けているGMOペイメントゲートウェイ。オンライン決済の主力サービスにPGマルチペイメントサ...
3
306件中61~80件を表示