クラウドに関する記事とニュース
-
2022/02/23
Microsoft、Azure SDKの2022年2月版をリリース
米Microsoftは、Auzreサービスを簡単に使用できるよう構築されたライブラリのコレクションであるAzure SDKの、2022年2月版を2月15日(現地時間)にリリースした。
-
2022/02/21
Google、Cloud SQLにおけるIAM条件およびタグを一般提供
米Googleは、Google Cloud上でのリレーショナルデータベースの設定、維持、運用、管理を支援する、フルマネージドのデータベースサービス「Cloud SQL」において、IAM条件の一般提供を2月18日(現地時間)に開始した。
-
2022/02/14
Azureを活用した開発生産性と敏捷性の向上を学ぶイベントが3月16日に開催
翔泳社は、ヴイエムウェアと日本マイクロソフトおよびヴイエムウェアのパートナーによるイベント「VMware Developer Day on Microsoft Azure powered by CodeZine ~VMware TanzuとMicrosoft Azureが変えるモダンアプリケーション開発の方法~」を3月16日に、オンラインにて開催する。
-
2022/02/09
Google、「Google Cloud Logging Python 3.0.0」をリリース
米Googleは、PythonによるGoogle Cloudのログ入出力を可能にするライブラリの最新版「Google Cloud Logging Python 3.0.0」を、2月8日(現地時間)にリリースした。
-
2022/02/08
自動スケーリングのサーバレスSpark「Dataproc Serverless for Spark」が一般提供に
米Googleは、自動スケーリングのサーバレスSparkである「Dataproc Serverless for Spark」の一般提供、およびBigQueryを使用したサーバレスSparkのプライベートプレビューを、2月4日(現地時間)に開始した。
-
2022/02/03
アーキテクチャを『事業・チーム・スピード』バランス良く設計するには? ユニファのバックエンド分割に学ぶ
技術選定、意思決定、評価検証……普段あなたの会社では誰がどのように行っていますか? ビジネスの急成長を支えるシステムを構築する必要があるスタートアップ企業では、どのような課題があり、どのような検討過程を経て、どのような技術選定が行われているのでしょうか。本連載では、必ずしも華々しくキラキラした選択肢ではなく、ときには泥臭い現実に向き合って地に足のついた意思決定を行っている事例をスタートアップ企業各社に伺います。 第1回は、ユニファ株式会社 取締役 CTO 赤沼 寛明氏に、複数サービスの分割・共...
-
2022/01/13
Microsoft、JavaScript/TypeScript用の新たなAzure SDK管理ライブラリをリリース
米Microsoftは、Azure Resource Managerを通じて、Azureリソースを作成および管理できるJavaScriptライブラリの安定版を、1月10日(現地時間)にリリースした。
-
2021/12/20
Google、非同期実行制御サービス「Cloud Tasks」のキューを複数のGCPリージョンで作成可能に
米Googleは、フルマネージドの非同期実行制御サービス「Cloud Tasks」が、世界中の複数のGCPリージョンでキューを作成できるようになったことを、12月14日(現地時間)に発表した。
-
2021/12/08
「Cloudflare One」がIPsecをサポート
米Cloudflareは、「Cloudflare One」におけるIPsecのサポートを、12月6日(現地時間)に発表した。
-
2021/12/08
「Cloudflare One」のクラウドネイティブファイアウォール、ハードウェアファイアウォールからの移行を推進
米Cloudflareは、ハードウェアファイアウォールから、「Cloudflare One」のクラウドネイティブファイアウォールへの移行を支援する「Oahu」プログラムの提供を、12月6日(現地時間)に開始した。
-
2021/12/07
自動運転開発のリーダー企業Aurora、機械学習トレーニングなどの実行クラウドにAWSを選定
米Amazon Web Servicesは、自動運転技術の主導的企業である米Auroraが、機械学習トレーニングとクラウドベースのシミュレーションワークロードとして優先的に使用するクラウドプロバイダに、AWSを選択したことを、12月1日(現地時間)に発表した。
-
2021/12/07
AWS、クラウドとオンプレミスをシームレスに接続できるWANサービス「AWS Cloud WAN」をプレビュー
米Amazon Web Servicesは、構築、管理、監視の容易なエンタープライズ向けWANサービス「AWS Cloud WAN」のプレビュー提供を、12月2日(現地時間)に開始した。
-
-
2021/12/03
AWS、Amazon SageMakerにてノーコード機械学習予測など6つの新機能を提供
米Amazon Web Servicesは、機械学習モデルの準備、構築、トレーニング、デプロイを支援するAmazon SageMakerにおいて、ノーコード機械学習予測「Canvas」、エキスパートデータラベリング「Ground Truth Plus」、SageMaker Studioにおけるユニバーサルノートブック、「Training Compiler」、自動インスタンス選択を実現する「Inference Recommender」、「Serverless Inference」の、6つの新機能...
-
2021/12/02
AWS、同社設計によるチップを使用した、新たなAmazon EC2インスタンスを発表
米Amazon Web Servicesは、同社が設計したチップを搭載した、新たな3つのAmazon EC2インスタンスの提供を、11月30日(現地時間)に発表した。
-
2021/12/02
AWS、Amazon Redshiftをサーバレスで利用できる「Amazon Redshift Serverless」をパブリックプレビュー
米Amazon Web Servicesは、サーバレスでのAmazon Redshiftの利用を可能にする、「Amazon Redshift Serverless」のパブリックプレビューを、11月30日(現地時間)に開始した。
-
-
2021/11/29
Google Cloud Armorに対応したWAF自動運用サービス「WafCharm for Google Cloud」が提供開始
サイバーセキュリティクラウドは、「AWS WAF」「Azure WAF」の自動運用サービス「WafCharm」をGoogle Cloudユーザ向けのWAFサービスGoogle Cloud Armorに対応させ、「WafCharm for Google Cloud」の提供を11月25日より開始した。
-
2021/11/29
クラスメソッド、請求代行サービスの請求情報に基づく、2016年1月~2021年6月のAWS利用動向を発表
クラスメソッドは、同社が提供しているAWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」登録アカウントへの請求情報に基づく、2016年1月~2021年6月の期間におけるAWSの利用サービス別分析およびランキングを11月25日に発表した。
-
2021/11/17
スノーフレイク、Pythonのネイティブサポートを発表し、プライベートプレビュー版を提供
データクラウドを提供するSnowflakeは、同社のイベント「SNOWDAY」において、開発者向けフレームワークである「Snowpark」の一部として、Pythonがネイティブに組み込まれ、使用できるようになったことを11月17日に発表した。