新着記事一覧
2021年10月10日(日) 〜 2021年09月11日(土)
-
ReactのUIコンポーネントライブラリ「Chakra UI」とは? カスタマイズ性と生産性を両立しよう【前編】
UIをコンポーネント化(画面部品化)して、再利用性を高められるのは、Reactの大きな特徴のひとつです。この特徴を活かして、統一されたデザイン...
1 -
企画からリリースまでを丸ごと紹介! ハードウェア製品「みてねみまもりGPS」のUXデザイン
ゲームやアプリなど、さまざまなプロダクトの開発・運営を行っているミクシィ。本連載では、各プロダクトに携わるデザイナーが、そのUIやUXの裏側に...
0
-
話題の爆速CLIツール「Vite」をVue.jsの定番ツール「Vue CLI」と徹底比較!
本連載では、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」を、型定義が利用できるようにJavaScriptを拡張した言語「TypeScri...
2
-
あなたのコンテナは安全ですか? 脆弱性という名の技術的負債を避ける、セキュリティの考え方【デブサミ2021夏】
ソフトウェア開発が従来のモノリシックなアプリケーション開発からマイクロサービス開発へ移行する中で、コンテナ技術の活用が活発化している。だが、コ...
2 -
DB接続エラーの原因? リソースリークに気をつけろ!【伏石ちゃんは意図に反したい】
時は2070年――。憧れのハッカーは、同級生でAIでポンコツだった!? 何でもバグらせる主人公「祝園充希(ほうその・みつき)」と、誰の意図にも...
0
-
スペースリーでは「武器を作っている感覚」 B向けのVRクラウドサービスに関わるデザイナーの今とこれから
パノラマ写真を撮影しクラウドにアップロードすることで、なめらかに動く高品質のVRコンテンツを自動作成する「スペースリー」。2016年のサービス...
0 -
テストプロセス改善にはどんなメリットが? 課題を低減するためのヒントをテスト専門企業が伝授
前回は、テストプロセス改善がなぜバグの削減につながるのかを考察した後、テストプロセス改善の分類を紹介しました。今回は、テストプロセス改善のメリ...
1
-
アスクルとリンクアンドモチベーションCTOが語る、テクノロジーで描く開発者体験の向上と未来の事業の話
アスクルとリンクアンドモチベーションは、エンジニア向けのイベントをオンラインで開催。日本CTO協会理事を務めるレクターの広木大地氏をモデレータ...
0
-
コマンドラインツール「Vue CLI」で本格的なVue.jsプロジェクトを作成しよう
本連載では、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」を、型定義が利用できるようにJavaScriptを拡張した言語「TypeScri...
3
-
最近よく聞くSREって何? 定義から実践に向けたロードマップまで解説【デブサミ2021夏】
近年、注目を集めているGoogleが提唱したシステム運用の方法論「SRE(Site Reliability Engineering)」。だが、...
2 -
カオスエンジニアリングで急なVMの停止に備えよう~Azure 仮想マシン スケール セット(VMSS)にカオス挿入
この回では、Azure 仮想マシン スケール セット(VMSS)を構成したシステムに対するカオス挿入について説明します。VMSSを利用すること...
0
-
Flutterでのレイアウトの組み合わせ方を学ぼう~実際の画面例を使用
前回は、基本的な各レイアウトウィジェットについて説明しました。画面レイアウトはさまざまな組み合わせ方法があり、その組み合わせ方法によって気を付...
1 -
新サービスで意識すべきポイントは? 「TIPSTAR」から紐解く、0→1のUI/UX設計
ゲームやアプリなど、さまざまなプロダクトの開発・運営を行っているミクシィ。本連載では、各プロダクトに携わるデザイナーが、そのUIやUXの裏側に...
0
-
決済業界を牽引するGMOペイメントゲートウェイ CTOに訊く、多様な決済システムを創るエンジニア組織と開発の実態とは?
数あるFinTech企業の中でも決済サービスを主力に幅広い事業を展開し、決済業界のリーディングカンパニーとして名高いGMOペイメントゲートウェ...
0 -
システム開発や環境構築で使われる用語、ちゃんと意味を理解できてる?【IT用語クイズ】
『IT用語図鑑[エンジニア編]』(翔泳社、増井敏克)から、「システム開発や実行環境の構築で使われるIT用語」をクイズ形式で紹介(第3回)。自分の...
0
-
アーティファクトが鍵! ビジネスを安全に進化させるDevSecOps実践――JFrog 横田紋奈氏が解説【デブサミ2021夏】
アプリケーション開発者であればDevOpsを聞いたことがない人はいないだろう。ではDevSecOpsは? これも近年よく見かけるキーワードだが...
0 -
熱狂を生むことができるか――世界観づくりをバルクオムのクリエイティブディレクターが語る
2013年のブランドリリースから、フェイスケア、ボディケア、ヘアケア製品などメンズスキンケアブランド「BULK HOMME」を展開してきたバル...
0
-
Yahoo!天気アプリ「雨雲レーダー」が大幅アップデート! 完全リモートで取り組んだ開発の舞台裏【デブサミ2021夏】
ヤフーは、2021年5月に「Yahoo! JAPAN」アプリと「Yahoo!天気」アプリにおいて、雨雲レーダーをいつ、どのぐらいの雨が降るのか...
0 -
New Relic、無期限に無償利用可能な「Free Tier」の提供などオブザーバビリティ推進のための新たな取り組みを紹介
オブザーバビリティプラットフォームを提供するNew Relicは、9月16日、「日本の中堅中小企業向けビジネス戦略説明会」をオンラインで開催し...
1 -
EclipseでAWSアプリを作成してみよう〜AWS Toolkit for Eclipseプラグイン
本連載ではIDEのひとつであるEclipseを紹介していきます。Eclipseが世に出てから20年以上は経過していますが、いまだにデファクトス...
0
-
なぜコンテナを導入する「だけ」ではダメなのか? 求められる運用の変革【デブサミ2021夏】
多くの企業が次世代基盤として、Kubernetesなどのコンテナ技術に注目し、導入を始めている。だが、実際に導入したもののビジネス的に価値を見...
1 -
習慣化に必要なのは意思より技術! 挫折しないための7つの思考法とは?【デブサミ2021夏】
仕事やプライベートで習慣化しようと決意をしたものの、なかなか実現できず悩んでいる方は多いのではないだろうか。習慣化できないのは、意思の力が弱い...
3 -
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが...
1 -
お客さまの声を“そのまま”記載 「ガチ声」からニーズを検証する方法とは
プロダクト開発やサービス運営において、どんな職種でも求められる「顧客理解」。本連載では、マーケティング動画クラウドサービス「リチカ クラウドス...
0
-
インフラエンジニアがPythonを身につけOSSにも貢献しよう! 目指すはハイブリッドエンジニア【デブサミ2021夏】
Cisco Systems Canadaの東村誉氏は少しユニークなエンジニアだ。データセンター企業を経て日本のシスコシステムズ(以降、シスコ)...
0 -
DevOpsやマイクロサービスの先に訪れる不安定さには、オブザーバビリティが欠かせない【デブサミ2021夏】
2020年末に経済産業省が発表した、デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会の中間報告書『DXレポート2(中間取りまとめ)』では、...
0
-
キャリアは一方通行じゃない!――上場企業の元執行役員からスタートアップの現場エンジニアになったワケ
クラウドワークスで現場から執行役員にまで上りつめた飯田意己(よしき)氏が、自らの意志で創業1年、社員6人のスタートアップに現場エンジニアとして...
0 -
「セレンディピティ」と「余白」をデザインする、オフィスづくりのポイント
コロナ禍をうけテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年...
0
-
出題者になって分かったISUCON必勝法とは? ISUCON初の学生運営メンバーに聞く
お題となるWebサービスを限界まで高速化を図るチューニングバトル「ISUCON」。11回目となる「ISUCON11」の本選は9月18日に開催さ...
0 -
Chaos Toolkitでカオスエンジニアリングを体験しよう~Azure上のVMにカオス挿入
前回は、なぜカオスエンジニアリングが求められるのか、その背景と、実践のプロセスについて紹介しました。今回は、カオスエンジニアリングツールである...
0 -
UXデザインとは課題解決型思考ではなくその先をデザインすること――教育アプリからUXを考える
今回は、小学生用プログラミング教育アプリを通して、UXについてお伝えします。解説するのは、デジタルプロダクション「factory4」でアプリや...
0 -
Google ColaboratoryとPythonでAI技術の基礎を学ぶ~『あたらしい人工知能技術の教科書』より
Udemyの人気講座「AIパーフェクトマスター講座」が、CodeZineを運営する翔泳社より書籍化。『Google Colaboratoryで...
0
-
ソフトウェアの「バグをなくせ」と言われたら? テストプロセス改善でバグを削減しよう【方法論を解説】
皆さまの中にはバグが多発しており、再発防止策を講じなければならないと悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。または、上司に言われて会社...
1 -
[最終回]施策実施後のレポーティングでなにを意識すべきか そのポイントと手順を解説
クライアントのあらゆる課題をさまざまな手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニー・D2C dotから、デジタルを中核とした4名...
0
-
Drupalから見る、OSSの企業活用のメリットと商用サービスの違いとは?【デブサミ2021夏】
企業がビジネスに関わるシステムにオープンソースソフトウェア(OSS)を活用するのは、もはや当たり前といっても過言ではない時代になった。OSSを...
0 -
これからのAWSエンジニアに求められること――クラスメソッド 横田聡氏に聞くクラウド時代のキャリア
エンジニアにとって、クラウドは今や欠かせない開発プラットフォームだ。多くの企業で加速度的に導入が進む中で、これを使いこなす技術を身に付けること...
1 -
エンジニア1年目から知っておきたい基本的な用語、全7問【IT用語クイズ】
『IT用語図鑑[エンジニア編]』(翔泳社、増井敏克)から、「エンジニア1年目から知っておきたい基本用語」をクイズ形式で紹介(第2回)。もし知らな...
2