新着記事一覧
2020年04月10日(金) 〜 2020年03月11日(水)
-
DXを推進するエンジニア集団がたどり着いた「ともにつくる」組織作りとは【デブサミ2020】
デジタルトランスフォーメーション(DX)のプロジェクトでは、ビジネスを主体的に行う事業会社、IoT・AI・ブロックチェーンなどの先端技術や開発...
0 -
Amazonで売れた「コンピュータ・IT」の本は? 2020年3月のランキングを100位まで
2020年3月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキングで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の...
0
-
AIを有効活用するために必要なこと――準備工程の複雑さをDatabricksが解決する【デブサミ2020】
「Software Ate The World, Now AI Is Eating Software(ソフトウェアは世界を食べた。今、人工知能...
0 -
エンジニアの働き方改革を実現する、快適リモートワーク環境を構築する方法【デブサミ2020】
働き方改革の一環として、リモートワークを導入や検討する企業が増えている。しかし、スタートアップやWebアプリを開発しているベンチャーなどは、リ...
0
-
エンジニアがビジネスを変革する――IoTで営業課題を解決、旧型アーキテクチャを刷新したパーソルキャリアの開発【デブサミ2020】
求人メディア、人材紹介サービスを中心に展開する総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社。同社のテクノロジー本部 BITA統...
0 -
アジャイル品質のための中核パターン:「アジャイル品質プロセス」と「障壁の解体」
本連載では、アジャイル開発において効率的かつ効果的に品質保証を進めるために有用な実証済みのパターン集『Quality Assurance to...
4
-
世界中の開発者が「アジャイルの意味」を振り返って見えてきた3つの問題とは?【デブサミ2020】
「アジャイル」という開発手法が登場して久しい。日本の開発現場にもアジャイルという言葉自体は徐々に浸透してはいるが、一方で「アジャイルとは何か」...
0
-
PayPayモールとYahoo!ニュースの事例で紹介──HTMLのportal要素を活用した画面遷移設計とは【デブサミ2020】
Webブラウザ上で、画面遷移の体感速度を向上させる新しいHTML要素「Portals」。2019年11月に開催された「Chrome Dev S...
0 -
コンテナ導入でDXを推進、2025年の壁を乗り越えよう――リテールテックでの活用事例を紹介【デブサミ2020】
日本国内のコンテナ活用はあまり進んでいない。IDC Japanが2019年4月、国内の企業および組織468社に対して実施した調査結果によると、...
0
-
JavaScriptスプレッドシート部品「SpreadJS」最新版V13Jの新機能を紹介!
本記事では、グレープシティのJavaScriptスプレッドシート部品「SpreadJS」について、2020年1月にリリースされた最新版「V13...
0 -
VUCA時代にチームを自己組織的へと進化させるには――モード2で奮闘中の木利友一氏が語る【デブサミ2020】
TISでアプリケーション開発部の主査をしている木利友一氏は、大学院で自己組織化アドホックネットワークを研究し、2015年からアプリケーションア...
0
-
「デプロイプロセスに正解はない」――MicrosoftとGitHubが明かす機能リリースの裏側【デブサミ2020】
2018年10月、マイクロソフトはGitHubを買収した。それから1年超が過ぎ、Azure DevOpsとGitHubは同じチームが開発してお...
0 -
SalesforceのプラットフォームでDXのスピードに負けないアプリ開発を実現【デブサミ2020】
グローバル規模でデジタルトランスフォーメーションが進む中、多くの企業がシステムの内製化への取り組みを進めている。また主要なプラットフォーマーに...
0 -
プロダクト開発を支えるのは、“組織力”――LayerXが高い課題解決力を持つ理由
ブロックチェーンの雄として知られる株式会社LayerXは、主に金融領域におけるリーディングカンパニーと協業し、ブロックチェーン技術に関連するサ...
0
-
チームで創造的な仕事をしていくためのプリンシプル――ヒントになる至宝の名言集【デブサミ2020】
Developer Summit 2020のテーマは「ともにつくる」。開発者なら、良好なチームワークを醸成し、創造力を高め、質の良いアプリケー...
0 -
これからのマイクロサービスに必要な最新技術が凝縮した「Helidon」を徹底解説【デブサミ2020】
アプリケーション開発でマイクロサービス化を進めるなら、それに適したフレームワークが必要になる。オラクルではマイクロサービスの要件に合うフレーム...
0
-
この連載では、InterSystems IRIS Data Platform(以下IRIS)を使って車載器から発生するデータを扱うIoTアプリ...
0 -
エンプラ企業でアジャイルを導入するには? “あるある”の失敗を回避するための傾向と対策【デブサミ2020】
変化の激しい社会情勢において、スピーディかつフレキシブルな対応は企業の大きな課題となっている。その解決手法として「リーン」や「アジャイル開発」...
0
-
データ分析で事業成長を加速させる鍵は「データ統合の効率化」――2社の事例から学ぶ分析基盤の作り方【デブサミ2020】
ビジネスでのデータ活用の機運が高まるとともに、データサイエンティストやデータエンジニアの需要も高まっている。しかし、データを活用するための分析...
0 -
エンジニアが集い、活躍し、成長できる場をみんなで作り上げていく街「福岡」はどう形作られていくのか?
スタートアップ都市として近年注目が高まっている福岡市では、2018年8月から「エンジニアフレンドリーシティ福岡」の試みが始まりました。その先進...
0
-
秒間28万リクエストをさばく! 「グラブル」を支えるサーバーサイドの技術【デブサミ2020】
2020年3月10日に6周年を迎えた「グランブルーファンタジー」。開発会社である株式会社Cygamesの開発チームは、サービス開始以降、日々増...
4 -
ソフトウェアの品質とセキュリティを担保するためのヒントとは【デブサミ2020】
個人情報や機密情報の漏えい、システム障害など、毎年システムやアプリケーションの不備・欠陥に起因するインシデントが発生している。インシデントは、...
0
-
Hack好きなエンジニアだからこそ楽しくできる! エンジニア的マネジメント術【デブサミ2020】
エンジニアとしてのキャリアを重ねるうちに、チームを牽引するマネージャーの役割を求められる人は多い。しかし、エンジニアリングとは全く異なるマネジ...
0 -
ファームウェアが書き換えられても元に戻す――HPEサーバーの信頼性はこうして作られる【デブサミ2020】
サイバーセキュリティの脅威が高まる中、ファームウェアの信頼性に注目が集まっている。ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(以下、HPE)で...
0
-
食堂のホールスタッフ40人がSlackで毎日課題提案! スマレジとEBILABの全員エンジニア型アジャイル開発【デブサミ2020】
全員参加型の開発が大切と言われるアジャイル開発。とは言え、多人数では全メンバーのモチベーションをそろえたり、非エンジニアのメンバーを巻き込んだ...
0 -
モノリスなアプリケーションをマイクロサービス化&AKSに移行……楽天の地道なチャレンジと失敗、成功への道のり【デブサミ2020】
楽天は、同社サービスが保有する画像を格納/API連携するWebアプリケーションを、オンプレのIaaS上に構築していた。11年選手と古参のWeb...
0
-
アラート対応からデータ駆動の改善まで「攻めのモニタリング」を実現する5つのステップ【デブサミ2020】
これまでのアプリケーションやシステムのモニタリングは、障害を検知し、なるべく短時間で復旧させてサービスレベルを維持することに重きを置く、いわば...
0 -
開発者と非開発者が「ともにつくる」プラットフォーム、Power Platformの威力とは?【デブサミ2020】
ローコードやノーコード開発。いずれもプログラミング言語を記述することなく、マウス操作でシステム開発する手法だ。それらローコード開発ができるプラ...
0 -
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが...
1
-
トラブルこそ成長の機会――「手のかからない」インフラを目指してオンプレからクラウドに移行した60日間の奮闘【デブサミ2020】
自動車アフターマーケットの企業を中心に、多彩なシステムを提供する株式会社ブロードリーフ。同社ではこれまでオンプレミスで運用してきたソリューショ...
0 -
「GPS マルチユニット SORACOM Edition」で、健康管理や肌の乾燥防止にも使える温湿度計測の仕組みを作ろう!
IoTに興味があってもセンサーやマイコン選び、はんだ付けやプログラミングが難しそうと思う方も多いかもしれません。SORACOMでは、簡単に始め...
0 -
なぜディープラーニングを学ぶべきなのか? 『なっとく!ディープラーニング』より
ディープラーニングを学びたいと思ったとき、何から始めればいいのでしょうか。『なっとく!ディープラーニング』の著者は、学び始めるハードルは驚くほ...
0
-
会計システムの開発で押さえるべき要点は?『エンジニアが学ぶ会計システムの「知識」と「技術」』より
企業の基幹システムの中でも、会計システムは様々な業務に関わる重要な機能です。開発を手がけるエンジニアが会計とその業務について正しく理解しておか...
1
-
急速に普及するPython市場動向と、Pythonエンジニア認定基礎試験・認定データ解析試験の学び方【デブサミ2020】
Pythonエンジニア育成推進協会は、Pythonが急速に普及する中、学習の指針となる試験と教材認定とスクール認定を行い、健全なPython人...
0 -
LEGOの赤外線を使った自動走行で「曲がる」プログラミングに挑戦しよう
本連載では、筆者が小学生の娘と一緒に実際にLEGO MINDSTORMSを動かしてみた体験とともに、どんな楽しみ方があるのか紹介します。前回、...
1 -
前回はスタイルでコンポーネントを装飾する方法を学びましたが、見栄えするデザインのコンポーネントを自分で作るのは大変です。今回は、サードパーティ...
2
-
AWS re:Invent 2019参加レポート(2)~新サービスと事例に見るセキュリティ対策の最新動向~
前回に引き続き、昨年12月にアメリカで開催された「AWS re:Invent 2019」の模様をお伝えします。第2回の今回は、セキュリティにフ...
0 -
個人でIoTシステムを作るときに使えるデバイスは?『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいIoTの教科書』より
いきなり大規模なシステムは難しくても、個人規模でならすぐに作って試せるのがIoT。では、具体的に何ができ、どんなデバイスやサービスが必要なので...
4
-
レガシーコードから脱却するために有効な方法とは? ルール駆動開発が解決する課題【デブサミ2020】
「スパゲティコード化・ブラックボックス化したレガシーなアプリケーションを、どう改修するか」こうした課題に悩んだことのあるエンジニアは少なくない...
1 -
アクティブユーザー数が、対前年比で95%増加――利用促進の秘訣は「ゲーム」にあり【デブサミ2020】
クラウドサービスにおいては、新たなユーザーの獲得だけではなく、ユーザーの定着率や製品利用率を向上させることが成功の鍵を握る。クラウドコミュニケ...
0
-
エンジニアのキャリアは無限の広がり! トッキー、ジニアス、漆原が語る、楽しいエンジニアライフ【デブサミ2020】
Developers Summitでも重要なテーマの1つ「エンジニアの生き方」。パラレルキャリアやレアものハッカー、そして経営者など、様々なキ...
0 -
GCPで飛躍するデータ活用とリアーキテクチャリング! モノタロウの急成長を支えるECシステムの舞台裏【デブサミ2020】
間接資材のECで成長し続ける「モノタロウ」。20%以上の売上成長を10年継続し、2019年の売り上げは1200億円を突破した。持続的な成長を牽...
0
-
初めてのエンジニアコミュニティはどう参加する? 仲間と楽しく開発しよう!【デブサミ2020】
さまざまな技術者向けコミュニティが存在し、そこに参加したり登壇したりすることでエンジニアとしての評価につながる現在。とは言え、初めてコミュニテ...
0 -
オンプレからマルチクラウドへ――ZOZOTOWNの事例に学ぶシステム基盤刷新の秘訣【デブサミ2020】
株式会社ZOZOテクノロジーズは、日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」のシステム基盤を、オンプレからマルチクラウドを活用した...
0
-
理想論に終わらせない、ティール組織のつくり方――進化型のアーキテクチャとは【デブサミ2020】
上下関係のないフラットな組織で、メンバー一人ひとりが裁量権を持って目的達成のために自律的に行動するというティール組織。フレデリック・ラルー氏の...
0 -
大きく進化した「Angular」バージョン9、次世代レンダリングエンジン「Ivy」を中心に機能紹介
本連載では、Webアプリケーションフレームワーク「Angular」の活用方法を、サンプルとともに紹介しています。前回は2019年5月にリリース...
0
-
機械学習から価値を生みだすために企業に必要な「データ分析基盤」とは?【デブサミ2020】
機械学習(ML)や人工知能(AI)に対する社会的な関心が高まる中、企業は多様なデータの分析に積極的に取り組んでいる。かつては敷居の高かった、高...
0