新着記事一覧
2020年07月10日(金) 〜 2020年06月11日(木)
-
コロナ禍で突如訪れたDXの絶好機、カギを握るのは内製エンジニアだ!【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0 -
見た目のデザインから意味のデザインへ――はてなのデザイナーがプロダクトの価値を高めるためにやっていること
はてなのプロダクト開発の裏側をお伝えするリレー連載の第3回では、デザイナーの村田智さんに、ユーザーに喜んでもらう価値を提供するため、デザイナー...
0 -
Amazonで人気の「コンピュータ・IT」の本は? 2020年6月のランキングを100位まで!
2020年6月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキングで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の...
0
-
今どきのネットワークはプログラマブルに遊べる! インフラの世界をデモを交えて紹介【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0 -
JavaScriptの処理でWebページに帳票出力できる「ActiveReportsJS」入門
グレープシティのJavaScriptライブラリ「ActiveReportsJS」は、サーバーの処理に依存せず、WebブラウザのJavaScri...
0 -
あなたのプロダクトに「強い軸」はありますか? ぶれない意思決定のために、PMが押さえるべき3つの観点
みなさんのプロダクトでは、意思決定が一貫しているだろうか。例えば、営業とUIデザイナーで想定しているユーザーのペルソナが異なったり、同じアプリ...
0
-
エンジニアが楽しく働くために、明日から使える目標設定の「仕方」とは?【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「テーマ」をテーマに、7月21日にオンライ...
0 -
アプリ開発者がネットワークインフラのトレンドを知り、キャリアの幅を広げよう!【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0 -
印刷前のプレビューと宛名印刷を扱います。プレビューは仕組みを簡易版で確認した後、画面を拡大・縮小したり、印刷位置の微調整をしたり、複数のページ...
1
-
「ドライブバイダウンロード攻撃」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが...
0
-
クラウドネイティブ時代に求められるオブザーバビリティ、デモと事例を交えて解説!【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0 -
「機械ができる仕事」を自動化するための、エンジニアによるカスタマーサポート改善事例を紹介【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0
-
老舗DBベンダーが主催するプログラミングコンテストで腕試ししよう!【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0 -
ソフトウェア開発の「品質vs.スピード」、本当は何を犠牲にしているのか【デブサミ2020】
デブサミ2020の1日目、「質とスピード」というセッションが人気を集めた。2019年10月に開催されたEngineering Organiza...
0
-
Androidスマホの生体認証の脆弱性を事例をもとに解説【デブサミ2020夏のみどころ】
デベロッパーの祭典「Developers Summit(デブサミ)」の夏開催であるデブサミ夏、今年は「デベロッパーが推進するDXと開発プロセス...
0 -
その「チーム」は本当に価値の高いプロダクトを生みだせますか?――DXを目指す企業がプロダクト開発で陥りがちな「6つのワナ」(後編)
多くの「プロダクト開発」の現場に多様な視座で携わってこられたクレディセゾンCTOの小野和俊さんに、企業がプロダクト作りにあたって直面しやすい問...
0
-
そのプロダクトは本当に価値を生み出せますか?――DXを目指す企業がプロダクト開発で陥りがちな「6つのワナ」(前編)
多くの「プロダクト開発」の現場に多様な視座で携わってこられたクレディセゾンCTOの小野和俊さんに、企業がプロダクト作りにあたって直面しやすい問...
0
-
新サービスや新製品は「モテそう」になったら普及し始める? GOROmanが提唱するキモズム理論
これまでの常識や生活習慣を塗り替えるような新しいサービスや製品は、市場やユーザーにすぐに受け入れられるわけではありません。VR普及に精力的な活...
0
-
本稿では、Java SEの標準機能だけを使った帳票印刷の方法を解説します。前回はプリンタ(ドライバ)から対応可能な用紙サイズを取得することでJ...
0 -
Pythonってどんな言語? 特徴と歴史を『独習Python』から解説
この数年、Pythonの人気が高まり続けていますが、まだ利用したことがない、これから勉強したいと考えている方も多いのではないでしょうか。Pyt...
5
-
テクノロジーの力と情熱で社会変革を推進していく【de:code 2020 基調講演】
マイクロソフトの年次テクニカルカンファレンス「de:code 2020」はオンサイトからオンラインへと形態を変更して開催となった。6月17日か...
0 -
リッチなUIを作りやすくなったAndroid Studio 4.0の新機能を知ろう
2020年5月28日に、Android Studio 4.0がリリースされました。2017年10月のバージョン3.0以来、およそ3年ぶりのメジ...
0
-
ページ表示前にデータを取得して反映できる「Nuxt.js」の非同期データ機能を使いこなそう
本連載では、Webページのユーザーインタフェース(UI)フレームワーク「Vue.js」と、Vue.jsを利用してWebページを作成できるフレー...
0 -
予約キャンセル率を32%から24%に低減――出張撮影プラットフォーム「fotowa」のユーザビリティ改善事例
クリエイティブ・プラットフォーム事業として、PIXTAやfotowaなどを展開するピクスタ。本連載では、それらのサービスの成長を推進している開...
0
-
プロダクトの成長・衰退とともに変化する、プロダクトマネージャーの役割とは?
前回はプロダクトにはライフサイクルがあることを解説した。プロダクトの進化が線形ではないことがおわかりいただけたと思うが、これは同時にプロダクト...
0
-
ソースコードが大規模になってくると、データ型を定義して静的型チェックを行うツールを重宝するようになります。React Nativeでは、Mic...
0
-
新規プロダクトを投資家にプレゼン、ジーズアカデミーの「GLOBAL GEEK AUDITION vol.15」グランプリは?
6月11日、G's ACADEMY TOKYOにて、卒業生によるデモデー「GLOBAL GEEK AUDITION Vol.15」が開催され、...
0 -
スパースモデリングの画像処理への発展的な応用~欠損補間、異常検知、超解像
本連載は「これから機械学習に取り組みたい」「ディープラーニングや機械学習を使った経験がある」といったエンジニアに向けて、データ量が少なくても分...
4 -
本稿では、Java SEの標準機能だけを使った帳票印刷の方法を解説します。前回はJava側に用意された用紙サイズに一部不備と思われる部分がある...
0
-
品質のアジャイルなあり方(2):「アジャイル品質スペシャリスト」「品質チェックリスト」「品質作業の分散」
本連載では、アジャイル開発において効率的かつ効果的に品質保証を進めるために有用な実証済みのパターン集『Quality Assurance to...
0
-
スピード感のあるリリースと学習の繰り返しが「理想」への近道――「KARTE for App」でプレイドが掲げるプロダクト開発の思想
現在ユーザー数を急速に伸ばしつつあるプレイドのCXプラットフォーム「KARTE」。そのネイティブアプリ向けの「KARTE for App」が先...
0 -
本連載では軽量PHPフレームワークであるSlimを紹介していきます。フレームワークと言えば、重厚長大なもの、いわゆるフルスタックフレームワーク...
0
-
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが...
1
-
19コミュニティがオンラインで一同に集まる「スクラムフェス大阪」とは? 実行委員による見どころ紹介
2020年、新型コロナウイルス感染症拡大の情勢を鑑み、さまざまなソフトウェア開発者向けカンファレンスが、中止、あるいはオンラインイベントへの転...
0
-
高機能CMS「Drupal」とは? 基本概念を理解してローカル開発環境を構築する
誕生して今年で19年を迎えるオープンソースCMS「Drupal」は、2020年6月にDrupal 9をメジャーリリースしました。そこで改めてD...
3