2006年09月のニュース
2006年09月14日
-
日本IBM、従来に比べXMLデータを10倍以上高速処理できる製品を発表
日本IBMは、XMLデータを従来の10倍以上高速に処理できる新製品「IBM WebSphere DataPower SOAアプライアンス」を、本日より出荷開始することを発表した。
2006年09月13日
-
マイクロソフト、Live SearchとLive.jpの正式版リリースを発表
マイクロソフト コーポレーションは、本日、「Live Search」および「Live.com(日本名称:Live.jp)」の正式版を世界47市場において、同時に開始することを発表した。
-
IBM、自己修復機能を構築するソフトウェア・ツールを発表
IBMは13日、システム開発者がアプリケーション上で自己修復機能を構築するための、新たなソフトウェア・ツールである「IBM Build to Manage Toolkit for Problem Determination」を発表した。
2006年09月11日
-
シンクイット、企業システム比較検索サイト「Find-IT」を開始
株式会社シンクイットは、9月11日、企業システム比較検索サイト「Find-IT」を、自社のサービスとして提供開始することを発表した。
-
リンコム、ブログを標準装備した業界初の本格的グループウェアを発売
リンコムは、9月11日、同社が開発・販売するグループウェアの新バージョン「リンコム ネクスト2.7」にブログ機能を標準装備し、発売を開始したと発表した。
-
日本IBM、無線ICタグによる次世代システム構築の支援組織を新設
日本IBMと、IBMビジネス コンサルティングサービスは、本日、無線ICタグとネットワーク技術を活用した、次世代のシステム構築を支援する「バリューネットセンター」の新設を発表した。
2006年09月08日
-
はてな、ブログ上でYouTube動画を再生できる機能を追加
はてなは9/8、YouTubeやGoogle Videoなどの動画を再生する機能を追加したことを発表した。このサービスはブログサービス「はてなダイアリー」やオンライングループウェア「はてなグループ」のブログ上で利用できる。
2006年09月07日
-
ソフトイーサ、VPNのシステム管理者用拡張パック「PacketiX VPN 2.0 Administration Pack」を開発
ソフトイーサ株式会社は、VPN構築ソフトウェア「PacketiX VPN 2.0」のシステム管理者用拡張パックのリリースを発表した。
-
Flex2道場、Flex2のTabNavigatorクラスの解説を公開
株式会社リンコムが運営する、Adobe社のリッチインターネットアプリケーション開発ツールの紹介サイト「Flex2道場」が、最新情報『Flex2のナビゲータコンポーネントの一つ【TabNavigator】クラスの紹介』を公開した。
2006年09月06日
-
Lunascape、起動を大幅に高速化した「Lunascape 3.6正式版」を発表
Lunascape株式会社は、本日、Lunascapeの最新版である「Lunascape 3.6正式版」のリリースを発表した。今回のバージョンアップでは、ブラウザの起動時間が大幅に短縮されるなど、使い勝手が大きく向上している。
-
オーシャンブリッジ、PowerPointファイル軽量化ソフト「NXPowerLite」のサーバエディションを発売
オーシャンブリッジは、PowerPointファイルをPPT形式のまま、最大95%、圧縮・軽量化するソフトウェア「NXPowerLite」のサーバエディションを、本日から発売開始すると発表した。
-
日本コモド、SSLサーバ証明書のルート認証局を2048ビットにアップグレード
日本コモド株式会社は10月23日より、SSLサーバ証明書発行サービス「EnterpriseSSL」で利用するルート認証局の仕様をアップグレードすると発表。またの移行に伴い3年間有効の証明書を新たに加えるとしている。
2006年09月05日
-
インフォテリア、トピック追跡管理のソフトウェア「Topika」の提供を開始
インフォテリア株式会社は、トピック追跡管理サービス「Topika」の提供を本日より開始する。企業が直面する様々な問題に関するトピックと、その解決までの追跡・管理を行うためのソフトウェアで、一般的なブラウザ上でも操作ができる。
-
プロックスシステムデザイン、ローコストでできるサーバ負荷分散サービスを開始
プロックスシステムデザイン株式会社は「IXENT専用ロードバランササービス」の提供を開始した。Webサイトへのアクセスを効率よく複数台のサーバに負荷分散することで、遅延のない快適なWebアクセスを確保できる。
-
Oracle E-Business Suiteユーザのための付加価値サービスが提供開始
日本ユニシスと日本オラクルは、本日、「Oracle E-Business Suite」のユーザ企業に対し、「Oracle E-Business Suiteバリューアップサービス」の提供を開始することを発表した。
2006年09月04日
-
ExcelからDBへの簡単アクセスを可能にする連携ツールの最新版が発売
SQL文を意識せずにデータベースのデータにアクセスできるExcel連携ツールの最新版「KeySQL 2006」が発売開始。
2006年09月01日
-
東京オフィス、ソーシャルウェブアクセスサービス「moblets beta」を公開
東京オフィスは、ソーシャルウェブアクセスサービス「moblets beta」を公開した。mobletsでは、インターネット上のサービスをショートカットキーワードで登録し、すばやく呼び出すことができる。
-
ソフォス、2006年8月の「トップ10ウイルス」を発表
ソフォスは、2006年8月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。依然脅威は継続しているとの報告。
2006年08月31日
-
トランスウエア、Ajaxに対応したWebメール製品の最新版を発売
株式会社トランスウエアは、Ajaxに対応したWebメール製品「Active! mail 6.0 with Interactive Design」の9月上旬発売を発表した。これに伴い中堅中小企業向けのWebメール導入促進キャンペーンを実施する。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月