2020年09月のニュース
2020年09月30日
-
Google、Cloud TPUでのPyTorch/XLAの一般提供を開始
米Googleは、機械学習用プロセッサCloud TPUにおける「PyTorch/XLA」の一般提供を、9月30日(現地時間)に開始した。
-
サーバーワークス、AWS利用料5%割引のAWS請求代行サービスの提供を開始
サーバーワークスは、AWS利用手数料無料で、AWS利用料を5%割り引くAWS請求代行サービス「pieCe Lite(ピースライト)」の提供を、9月29日に開始した。
-
Google、Cloud SQLにサーバレスエクスポート機能を追加
米Googleは、Cloud SQLの新機能として、サーバレスエクスポートの提供を9月17日(現地時間)に開始した。
-
Microsoft、Azure SQLをマルチクラウドで展開できる「Azure Arc enabled data services」などを発表
米Microsoftは、「Azure Arc enabled data services」プレビュー版の提供と「Azure Arc enabled servers」の一般提供を9月22日(現地時間)に発表した。
-
JIPDECとITR、「企業IT利活用動向追跡調査2020」の結果を発表
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アールは、新型コロナウイルス感染症の影響がIT利用企業の考え方や行動にどのような変化をもたらしているかを把握すべく実施した共同調査「企業IT利活用動向追跡調査2020」の結果を、9月24日に発表した。
-
IntelliJ IDEAでの共同作業を支援する「Code With Me」、早期アクセス開始
チェコのJetBrainsは、リモート共同開発とペアプログラミング用ツール「Code With Me EAP」の早期アクセスプログラム提供を、9月28日に開始した。
-
デブサミ2020関西のベストスピーカーが決定、1位は小島優介氏 期間限定で受賞セッションの動画を公開
翔泳社は、2020年8月27日に開催された「Developers Summit 2020 KANSAI」における、来場者アンケートなどを元に決定したベストスピーカー賞の受賞者を発表した。
-
AWS Launch Wizard、SAPワークロードのRed Hat Enterprise Linux 8.1へのデプロイが可能に
米Amazon Web Servicesは、「AWS Launch Wizard」にRed Hat Enterprise Linux バージョン8.1(以下、RHEL8.1)へのSAPワークロードのデプロイを可能になったことを、9月25日(現地時間)に発表した。
-
Google Cloud Logging、直近30日間のログを追跡・実行できる機能をベータ提供
米Googleは、ログクエリである「Google Cloud Logging」に、最近のクエリを簡単に表示できるようにする機能を追加し、9月29日(現地時間)にベータ提供を開始した。
-
AWS Launch Wizard、SQL Server Always On可用性グループのUbuntu Serverへのデプロイが可能に
米Amazon Web Servicesは、「AWS Launch Wizard」にUbuntu ServerへのSQL Server Always On可用性グループのデプロイを可能にする機能を追加し、9月28日(現地時間)に提供を開始した。
-
エクサ、ITプロフェッショナルによる技術情報・コラムなどの連載をスタート
エクサは、ITプロフェッショナルによる新しいコンテンツの連載「未来を支えるエクサ・プロフェッショナル」を、9月29日に開始した。
2020年09月29日
-
Google、作業の追跡を自動化する「Tables」のベータ提供を開始
米Googleは、ユーザーフレンドリーで直感的な作業追跡ツール「Tables」を、9月22日(現地時間)に発表した。
-
クレディセゾンCTO小野和俊氏登壇、「『協創』時代のプロダクトマネジメント」ウェビナー申込受付開始
翔泳社は、「『協創』時代のプロダクトマネジメント」と題したウェビナーを10月14日に開催する。スピーカーとして、クレディセゾン CTOの小野和俊氏が登壇する。
-
「AWS コスト異常検出」のプレビュー版が提供開始、意図しない支出を最小限に
AWSは「AWS コスト異常検出(プレビュー)」の提供を開始したことを、9月25日に発表した。
-
CData、BizerやCallConnectなど、10種類のSaaSとのデータ連携を実現
CData Software Japanは、Bizer、CallConnect、コラボフロー、SmartDrive、CAMCARD、board、ロジレスなど10種類のAPI Profilesを、9月29日にリリースした。
-
SBクラウドなど3社、中国市場向けゲーム配信に特化したクラウドサービス提供開始
SBクラウド、ビヨンド、Game Server Servicesの3社は業務提携を行い、中国市場向けゲーム配信に特化したクラウドサービスの提供を、9月に開始した。
-
Google、AI Platform Predictionの一般提供を開始
米Googleは、AI Platform Predictionの一般提供を開始したことを、9月26日(現地時間)に発表した。
-
Amazon Elasticsearch Service、T3(汎用)インスタンスの提供を開始
米Amazon Web Servicesは、Amazon Elasticsearch Serviceにおいて、優れたパフォーマンスと大容量ストレージを提供するT3(汎用)インスタンスの提供を、9月24日(現地時間)に開始した。
2020年09月28日
-
プロダクト開発のホットトピックまとめ(9/12~9/25)
直近約2週間に公開されたプロダクト開発の関連トピック一覧です。プロダクト開発に関するニュースやブログ記事などの最新情報を、カテゴリごとにまとめています。
-
Amazon CloudWatch Synthetics、カナリアランによるデバッグを強化
米Amazon Web Servicesは、監視サービス「Amazon CloudWatch Synthetics」において、AWS X-Rayトレースを埋め込むことで、カナリアランによるデバッグを強化したことを、9月24日に発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月