2011年12月のニュース
2011年12月28日
-
カヤック、iOS/AndroidアプリにVoIP電話を導入できる「Reengo SDK~VoIP Engine for Your App」を提供開始
カヤックは、Facebookの友人に無料で電話できるアプリ「Reengo」の機能を利用可能にする「Reengo SDK~VoIP Engine for Your App」(「Reengo SDK」)の提供を、28日に開始した。
2011年12月21日
-
テクマトリックス、Java対応自動テストツール「Parasoft Jtest 9.1」を発売
テクマトリックスは、米Parasoft Corporationが開発したJavaアプリケーション開発の単体テストと静的解析を自動化するJava対応自動テストツール「Parasoft Jtest 9.1」日本語版を、20日に発売した。同社は、JenkinsなどのCIツールを利用した継続的インテグレーション(CI)に、「Jtest」によるテストを組み込んだ「継続的インテグレーション(CI)環境支援サービス」も展開する。
-
Mozilla Japan、オープン技術をテーマにした「Mozilla Vision 2012」を開催
Mozilla Japanは、2012年1月21日~22日の2日間、「オープン」をテーマにしたイベント「Mozilla Vision 2012」を開催する。
2011年12月20日
-
インフラジスティックス、「NetAdvantage 2011 Volume 2」をリリース
インフラジスティックスは、Silverlight/WPF/Windows Phone対応開発コンポーネントの新バージョン「NetAdvantage 2011 Volume 2」を、20日に発売した。
2011年12月19日
-
「アンドロイドやろうぜ!by GMO」、Androidゲームアプリコンテスト受賞作品決定
GMOゲームセンターが、「アンドロイドやろうぜ!by GMO」において開催していたAndroidゲームアプリコンテストの受賞作品を15日に発表し、同日に授賞式を実施した。
-
グリーと日本MS、パートナー企業にWindows Azure Platformベースのクラウドアプリケーションプラットフォームを提供
グリーと日本マイクロソフトは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」にソーシャルアプリケーションを提供する開発デベロッパー(GREEパートナー)を対象に、ソーシャルゲームに最適化したWindows Azure Platformベースのクラウドアプリケーションプラットフォームを、19日から共同で提供する。
2011年12月16日
-
Android用Webブラウザ「iLunascape for Android」β版をリリース
Lunascapeは、Android搭載端末向けのタブ型Webブラウザ「iLunascape for Android」のβ版を、16日にリリースした。
2011年12月15日
-
KDDIウェブコミュニケーションズ、「CloudCore Hybrid」を提供開始
KDDIウェブコミュニケーションズは、クラウドブランド「CloudCore」にて、新サービス「CloudCore Hybrid」の提供を15日に開始した。
-
グリーとペイパル、グローバルなソーシャルゲームプラットフォームの決済で業務提携
グリーとペイパルは14日、グリーのグローバルなモバイル向けソーシャルゲームプラットフォーム「GREE Platform」の展開に、ペイパルの世界最大級のオンライン決済サービス「PayPal」を活用するため、戦略的提携に合意した。Paypalは世界190か国にわたり1億を超えるアクティブユーザー基盤を持つ。
-
NVIDIA、LLVMベースのCUDAコンパイラのソースコードを公開
NVIDIAは14日(現地時間)、LLVMベースの新しいCUDAコンパイラのソースコードを、研究者やソフトウェアツールベンダーに提供すると発表した。ソースコードが提供されることにより、CUDAアプリケーションをサポートするプロセッサ・アーキテクチャーを増やしやすくなる(CUDAはGPUを使った汎用並列計算用アーキテクチャ)。
2011年12月14日
-
東陽テクニカ、ソフトウェア構成管理ツール「PERFORCE 2011.1」を発売
東陽テクニカは、米Perforce Software Inc.のソフトウェア構成管理ツールの新バージョン「PERFORCE 2011.1」を、2012年1月に発売する。ユーザロックライセンスを採用しており、税抜き価格は12万円(ボリュームディスカウントあり)。
-
スマフォ向けブラウザゲーム開発を支援する JavaScriptライブラリ「jAction」アルファ版リリース
14日、HTML5によるスマフォ向けゲーム制作を支援するJavaScriptライブラリ「jAction」がアルファ版としてリリースされた。プロジェクトのサイトから無料でダウンロードできる。
2011年12月13日
-
「Mashup Awards 7」審査結果を発表、最優秀賞は「ミブリ・テブリ -QUIZ kinect-」
メディアテクノロジーラボは11日、同社主催「Mashup Awards 7」の審査結果を発表した。
2011年12月07日
-
NECと日本IBM、「Webアプリケーションセキュア開発ソリューション」を発売
日本電気(NEC)と日本アイ・ビー・エム(IBM)は、業務で使用するさまざまなWebアプリケーションの脆弱性を迅速に発見し、補修する「Webアプリケーションセキュア開発ソリューション」を7日に発売した。価格は540万円~。
-
「PHP5技術者認定上級試験」を2012年1月11日から開始
PHP技術者認定機構は、7日に「PHP5技術者認定上級試験」の要綱を公開するとともに、2012年1月11日から全国100か所以上のプロメトリック社試験センターにて、通年受験が可能になると発表した。なお、同試験は合否だけでなく、スコア認定方式を併用し、得点に応じたレベル認定も行う。
2011年12月06日
-
グリー、世界最大級となるソーシャルプラットフォーム「GREE Platform」をグローバル展開
グリーは6日、2012年4~6月期に、日本で提供している「GREE」と、4月に買収した「OpenFeint」のブランド、ユーザーベース、ソーシャルメディア、ソーシャルプラットフォームのすべてを統一した、「GREE Platform」をグローバルで展開すると発表した。
2011年12月05日
-
フェンリル、モバイルブラウザ「Sleipnir Mobile for Windows Phone」正式版をリリース
フェンリルは、Windows Phone OSに対応したWebブラウザ「Sleipnir Mobile for Windows Phone」を12月2日にリリースした。Marketplaceから無料でダウンロードできる。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月