2014年05月のニュース
2014年05月30日
-
リンク、専用サーバパッケージ「ベアメタル型アプリプラットフォーム」の提供を開始
リンクは、2010年から高負荷サイトやスマートフォンアプリ、ゲーム事業者向けのサーバサービスとして展開している、専用サーバパッケージ「アプリプラットフォーム」を、「ベアメタル型アプリプラットフォーム」として、28日から提供を開始した。
-
パソナテック、世界コスプレサミット「公認アプリコンテスト」と最終選考会を開催
パソナテックは、世界中のコスプレイヤーの祭典として今年で開催12回目を迎える「世界コスプレサミット」(7月26日~8月3日。愛知・名古屋にて)の公認アプリを決定する「アプリコンテスト 2014」を今年3月より実施中。その最終選考プレゼン会を、6月21日に東京・大手町にあるパソナグループ本社ビルで開催する。
2014年05月29日
-
グレープシティ、HTML5対応オンラインドキュメント作成ソフト「Doc-To-Help」をサブスクリプションサービスに追加
グレープシティは、HTML5対応のオンラインドキュメントやEPUBファイル、各種のマニュアルを簡単に作成できるソフトウェア「Doc-To-Help」を、新たに「ComponentOne」製品のサブスクリプションサービスとして追加し、29日から提供を開始した。
2014年05月28日
-
クリエーションライン、クラウドプロバイダの調査・比較サービスを提供するCloud Spectatorとパートナー契約を締結
クリエーションラインは、クラウドプロバイダの調査・比較データ提供サービスや、クラウド移行のコンサルティングサービスを提供している、米Cloud Spectatorとのパートナーシップ契約締結を、28日に発表した。
-
米オラクル、MySQLの管理を簡素化する統合型システム「MySQL Fabric」の一般提供を開始
米オラクルは、複数のMySQLデータベースの管理を簡素化する統合型システム「MySQL Fabric」の一般提供開始を、27日(現地時間)に発表した。詳細については、6月19日9時(現地時間)に実施予定のWebキャストにて公開する。
2014年05月27日
-
LPI-Japan、「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル2」を2014年秋に配信
エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は27日、2014年初秋の配信開始を目標に、「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル2」を開発していることを発表した。
2014年05月26日
-
ウォンテッドリー、「Wantedly」のAndroidアプリ版を提供開始
ウォンテッドリーは、同社が運営するソーシャルネットワークを活用した就職/転職支援サービス「Wantedly」のスマートフォン向けアプリとして、今年2月にリリースしたiOS版に続き、Android版を26日から提供開始した。
-
PyCon JP 2014の演題募集中、6月20日まで
PyCon JP 2014運営スタッフの筒井です。今年も9月13日から15日までの日程でPyCon JPを開催いたします。公式ウェブサイトのオープンに伴い、6月20日(金)を期限として演題の募集(CFP: Call For Proposals)を開始したことをお知らせいたします。
2014年05月23日
-
日本オラクル、「Java SE 8」最新ドキュメントの日本語版を公開
日本オラクルは、2014年3月18日に提供を開始した「Java Platform, Standard Edition 8(Java SE 8)」の最新情報を記載したドキュメント類の日本語版を、22日に公開した。
-
エクセルソフト、Objective-C向けIDE「AppCode Ver. 3」を発売
エクセルソフトは、iOS/OS Xでのアプリケーション開発に対応したObjective-C向けの統合開発環境(IDE)「AppCode Ver. 3」を23日に発売した(開発はJetBrains社)。年間サブスクリプション付きの商用ライセンス価格は23760円。
2014年05月22日
-
アドビ、Web制作に関するTipsや入門記事の紹介サイト「Adobe Pinch In」をリニューアル
アドビシステムズは、Web制作に関するTipsや、初心者に製品の使い方をわかりやすく解説した入門記事などを紹介しているサイト「Adobe Pinch In」を、22日にリニューアルした。また、リニューアルに合わせて、新たに「企業のWeb担当者に聞いてみた17の質問[2014年上半期]」を公開している。
-
日本HP、総力を結集したハイブリッドクラウドの新戦略「HP Helion」の詳細を発表
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、米Hewlett-Packard(HP)が5月7日に発表したクラウド製品の新ブランド「HP Helion」の詳細と、日本での現況、今後の展開について説明を行った。
2014年05月20日
-
html5j、日本全国でWeb関連イベントを同時開催する“お祭り”「<htmlday> 2014」への参加を呼びかけ
HTML5開発者コミュニティのhtml5jは、日本全国でWebに関するイベントを同時開催する“お祭り”として「<htmlday> 2014」を企画。国内のコミュニティなどにイベントの開催や参加を呼びかけている。<htmlday> 2014の開催は6月14日。
-
翔泳社、「デブサミ2014アワード授賞式」を開催、限定20名様をご招待
翔泳社は、今年2月に同社が開催した開発者向けイベント「Developers Summit 2014」(通称:デブサミ2014)の最優秀セッションスピーカーを表彰する「デブサミ2014アワード授賞式」へ、限定20名にてご招待する。
2014年05月19日
-
【緊急告知】 西内啓氏 × ミック氏 によるデータエキスパート対談へ先着25名様をご招待!
CodeZineでは、30万部を突破したベストセラー『統計学が最強の学問である』の著者である西内啓氏と、『達人に学ぶ SQL徹底指南書』などのSQLに関する著作で知られるミック氏による公開対談を、翔泳社内にて5月24日(土)に開催。先着25名様限定でご招待します。
-
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、30時間でゲームを開発する「ユニティちゃんゲームジャム2014」を開催
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、その場に集まったメンバーでチームを組み、30時間の制限時間内にゲームを開発する「ユニティちゃんゲームジャム2014」を、6月14日~15日の2日間にGMO Yours!(東京)、立命館大学 BKC(滋賀)、北海道情報専門学校(北海道)、名古屋情報メディア専門学校(愛知)の4会場で開催する。
-
日立ソリューションズ、回帰テスト自動実行ツールと手動テスト支援ツールの最新版を提供開始
日立ソリューションズは、稼働環境のサポートを拡大した回帰テスト自動実行ツール「anyWarp Capture/Replay 05-00」と、手動テスト支援ツール「anyWarp Capture/Replay Assist 05-00」の提供を、5月20日から開始する。
2014年05月16日
-
IPA、「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」の参加者募集を開始
情報処理推進機構(IPA)は、情報セキュリティへの関心が高く、技能を高めたいという意欲を持つ22歳以下の学生・生徒を対象にした「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」の参加者募集を、16日からWebサイトで開始した。
-
オライリー・ジャパン、「Ogaki Mini Maker Faire 2014」と「Maker Faire Tokyo 2014」の開催を発表
オライリー・ジャパンは、DIYの展示発表イベント「Ogaki Mini Maker Faire 2014」を8月23日~24日の2日間に、「Maker Faire Tokyo 2014」を11月23日~24日の2日間に、それぞれ開催することを発表した。「Maker Faire Tokyo 2014」はオライリー・ジャパンが主催、「Ogaki Mini Maker Faire 2014」はOgaki Mini Maker Faire 2014実行委員会が主催する。
2014年05月15日
-
翔泳社、Java SE 7 Gold試験向け 問題集アプリを発売、特別価格での販売も
翔泳社は、日本オラクルが実施している資格試験「Java SE 7 Programmer II(試験番号:1Z0-804)」の学習用スマホアプリ「Java Gold SE7 問題集」の販売を開始した。アプリの開発・販売元はファステップス。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月