2013年08月のニュース
2013年08月30日
-
HOYAサービス、音声合成ソフト「VoiceText ver.3.11.7.x」を提供開始
HOYAサービスの音声ソリューション事業部は、音声合成ソフトウェア「VoiceText」シリーズの2013年リリース版として、「VoiceText ver.3.11.7.x」の提供を30日に開始した。アプリケーション組込み向けの開発キット(SDK)も含まれる。
2013年08月29日
-
ソニックス、クラウドベースのAndroid端末テスト環境「Scirocco Cloud」のエンタープライズ向け新料金プランと初回限定パッケージを発表
ソニックスは、クラウドサービスとして提供しているスマートデバイス検証の自動化プラットフォーム「Scirocco Cloud(シロッコ・クラウド)」の、エンタープライズ向け新料金プランと初回限定パッケージを29日に発表した。また、現行プランは名称変更を行う。
2013年08月28日
-
テクマトリックス、Java対応テストツール「Parasoft Jtest 9.5.5」を発売、テストケース自動生成機能を強化
テクマトリックスは、米Parasoft Corporationが開発した、Javaシステム開発の単体テストと静的解析を支援するJava対応テストツール「Parasoft Jtest 9.5.5」を28日に発売した。税別価格は、「Jtest Desktop Edition Ver.9.5.5」が598000円、「Jtest Server Edition Ver.9.5.5」が2300000円。1年間の保守サービスが付属する。
-
JSSEC、『Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド』解説DVD<基礎編>を発売
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、Android搭載スマートフォンのアプリ作成における、セキュリティ確保の基礎知識・手法について解説したDVD『Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド』解説DVD<基礎編>を制作し、26日にコンテンツブレインを通じて発売した。価格は3000円。
2013年08月27日
-
エクセルソフト、Android上でWordドキュメントを作成・操作可能なJavaコンポーネント「Aspose.Words for Android」を発売
エクセルソフトは、Asposeの新製品で、Android上でWordドキュメントを作成、操作できるJavaコンポーネント「Aspose.Words for Android」を、27日に発売した。
2013年08月26日
-
日本IBM、「2013年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」でドライブ・バイ・ダウンロード攻撃の急増を警告
日本IBMは、ネットワーク・セキュリティ運用監視サービス「Managed Network Security Services(MNSS)」を提供する、世界10拠点の「IBMセキュリティー・オペレーション・センター(SOC)」において観測した、2013年上半期(1月~6月)のインターネット・セキュリティ情報に基づき、おもに国内の企業環境に影響を与える脅威の動向をまとめた「2013年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」を26日に発表した。
2013年08月23日
-
優れたコンピュータエンターテインメント制作技術の開発者を称える「CEDEC AWARDS 2013」5部門の最優秀賞を発表
コンピュータエンターテインメント協会のCEDEC運営委員会は、「CEDEC 2013」会期中のイベントとして開催するコンピュータエンターテインメントに関わる技術およびその開発者を表彰する「CEDEC AWARDS 2013」5部門の最優秀賞を決定し、22日に「CEDEC 2013」会場で発表と授賞式を行った。
-
カヤック、『貞子3D2』の上映中に連動して楽しめるスマホアプリを提供、音認識技術でさまざまな制約を解決
カヤックは、日本エヴィクサーと共同で、30日から全国ロードショーで公開される角川書店配給のアトラクションホラー映画『貞子3D2』の上映中に専用の無料スマホアプリを起動させ、本編に連動した別次元の恐怖が楽しめる「スマ4D(スマフォーディー)」のスマートフォンアプリを共同開発し、22日にリリースした。アプリの制作をカヤックが担当し、ACR技術を日本エヴィクサーが提供している。
-
PHP技術者認定機構、最上位資格「PHP技術者認定ウィザード2013」の受付を開始
PHP技術者認定機構は、最上位資格である「PHP5技術者認定ウィザード2013」の申し込みを23日に開始した。審査委員長にはアシアルの代表取締役・田中正裕氏と、エレクトロニック・サービス・イニシアチブの取締役社長・大垣靖男氏が着任し、最高得点での合格者には、オライリー本12万円分(50冊相当)、またはAmazonギフト券10万円分を贈呈する。
2013年08月21日
-
テクマトリックス、産総研とテスト設計技術「FOT」の共同研究を開始
テクマトリックスは、産業技術総合研究所(産総研)セキュアシステム研究部門と共同で、システムテスト向けのテスト設計技法の実適用に関する研究を、21日に開始した。
-
グレープシティ、IPv6対応メールとファイル転送の通信コンポーネント「Secure iNetSuite for .NET 4.0J」を発売
グレープシティは、IPv6およびWindows 8、Visual Studio 2012などの新環境に対応したメール送受信コンポーネントとファイル転送コンポーネントを収録したスイート製品「Secure iNetSuite for .NET 4.0J」9月18日に発売する。
-
セールスフォース、モバイル×クラウドに焦点を当てたカンファレンス「Salesforce Developer Conference Tokyo 2013」を開催
セールスフォース・ドットコムは、モバイル×クラウドに焦点を当てて、HerokuやForce.comなどを中心としたモバイル開発手法をテーマにしたカンファレンス「Salesforce Developer Conference Tokyo 2013」を、9月6日に東京都千代田区のJPタワーホール&カンファレンスの4階で開催する。
2013年08月20日
-
CESA、「ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査」結果の概要を発表
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)のCEDEC運営委員会は、21日~23日にパシフィコ横浜で開催する、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013(CEDEC 2013)」に先だって実施していた「ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査」結果の概要を、19日に発表した。
-
「CEDEC 2013」、セッション総数は194件で35セッションを「ニコニコ生放送」と「Ustream」で中継
コンピュータエンターテインメント協会が、21日~23日にパシフィコ横浜で開催する、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013(CEDEC 2013)」のセッション総数は194件(14日現在)で、このうち35件を「ニコニコ生放送」と「Ustream」で、インターネット同時中継する。
2013年08月19日
-
「PyCon APAC 2013 in Japan」前日に実施される2つの特設ハンズオン、参加受付中
PyCon Asia-Pacific 2013 in Japan(PyCon APAC 2013 in Japan)運営チームは、9月14日~15日に工学院大学で開催する「PyCon APAC 2013 in Japan」のカンファレンスデイに先立って、9月13日にホテルローズガーデン新宿で開催するチュートリアルの参加者登録を受け付けている。
2013年08月15日
-
クリエーションライン、CloudStackを使ったアプライアンス型プライベートクラウド「CLouds Box」を9月に発売
クリエーションラインは、「CloudStack」の商用版である「Citrix CloudPlatform powered by Apache CloudStack」を使用した高機能アプライアンス型のプライベートクラウド「CLouds Box(クラウズボックス)」を、9月2日に発売する。税別価格は5980000円~。
-
米オラクル、MySQL用UI「MySQL Workbench 6.0」の一般提供を開始
米オラクルは、ユーザーインターフェースを一新するとともに、新たにMySQLデータベースの開発、設計、管理をより簡略化する機能を搭載した「MySQL Workbench 6.0」の一般提供を、12日(現地時間)に開始した。
2013年08月09日
-
スマートデバイスを使った新規サービスのアイデアコンテスト「京大グローバルコンペティション」、応募受付開始
京都大学とのぞみは、西日本、韓国、台湾の学生を対象に、スマートフォンやタブレット端末などを使ったアプリや、Webサービスのユニークなアイデアを募集するコンテスト「京大グローバルコンペティション」を実施する。
-
GMOビジネスサポート、VPSサービス「Super VPS Linux」をリニューアル
GMOビジネスサポートは、低価格ホスティングサービスブランド「ServerQueen」で提供している、VPSサービス「Super VPS Linux」をリニューアルし、より低価格かつ高スペックで利用可能なサービスとして、8日に提供を開始した。
-
「DevOpsDay Tokyo 2013」、9月28日にYahoo! JAPANで開催
DevOpsDay Tokyo 2013実行委員会は、東京・六本木のYahoo! JAPAN(東京ミッドタウン内)で、国内外のリードエンジニアのセッションやオープンスペースでの交流を通じて、CI/CDの先にあるDevOpsの真髄を感じ、語り合い、学ぶイベント「DevOpsDay Tokyo 2013」を9月28日に開催する。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月