2018年11月のニュース
2018年11月30日
-
エクセルソフト、Java開発ツール「Excelsior JET 15.3」を発売、OpenJDK APIを実装
エクセルソフトは、Javaアプリケーションの高速化・最適化を実現するJava開発ツール「Excelsior JET 15.3」を、11月30日に発売した。
2018年11月29日
-
グレープシティ、「ComponentOne 2018J v3」を発売、業務アプリケーション開発のための.NET/Xamarin用コンポーネントを多数収録
グレープシティは、業務アプリケーション開発に役立つ.NET/Xamarin用コンポーネントを多数収録したスイート製品「ComponentOne 2018J v3」を、11月29日に発売した。1年定額制のサブスクリプション方式で、初期費用は162000円、更新費用は81000円(どちらも税込)。
2018年11月28日
-
グレープシティ、ノンプログラミングでWeb業務アプリを開発できる「Forguncy 4」を発売
グレープシティは、業務フローに合わせてノンプログラミングで自由にWeb業務アプリを開発できる「Forguncy(フォーガンシー)」のライセンス体系を一新し、「Forguncy 4」として11月28日に発売した。
-
日本MS、コンテナに関するイベント「Container X mas Party with flexy」を12月18日に開催
日本マイクロソフトは、「Container X mas Party with flexy」を12月18日に同社の品川本社(東京都港区)で開催する。参加費は無料。
2018年11月27日
-
ITエンジニア本大賞2019が開催、1/14までおすすめ技術書&ビジネス書の一般投票受付中
翔泳社は、ITエンジニアがおすすめする技術書・ビジネス書を選ぶイベント「ITエンジニアに読んで欲しい!技術書・ビジネス書 大賞2019」(以下、ITエンジニア本大賞)を開催する。
2018年11月26日
-
Tableau、2019年以降に注目すべき「BIトレンドTop 10」を発表
米Tableau Softwareは、2019年以降に注目すべき「BIトレンドTop 10」を発表している。
2018年11月21日
-
PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 静岡県藤枝市」を1月12日に開催
Pythonの普及・開発支援を行う一般社団法人PyCon JPは、初心者向けのチュートリアル講座「Python Boot Camp in 静岡県藤枝市」を2019年1月12日に、BiViキャン(静岡県藤枝市)で開催する。参加費は前払い制で、一般参加は2000円(先着順で9名まで)、学生は500円(先着順で9名まで)。
2018年11月20日
-
若手エンジニアのための技術イベント「Developers Boost」、懇親会でコミュニティLTを開催決定、登壇者を募集(11/30まで)
翔泳社が主催する30歳以下ITエンジニア向けのカンファレンス「Developers Boost(デブスト)~U30エンジニアの登竜門~」では、懇親会にて、30歳以下エンジニアによるコミュニティLTの開催を決定。登壇者を募集している。申込締切は11月30日。
-
BFT、「BFT道場」の「1DAY ハンズオン研修 for AWS」を先着30名で無償提供
BFTは、技術研修プログラム「BFT道場」の1つとして提供している、Amazon Web Services(AWS)入門コース「1DAY ハンズオン研修 for AWS」を先着30名限定で無償提供するキャンペーンを実施する。対象となる講座は11月23日10時から開催し、予約サイトにて申し込みを受け付けている。
-
マニュアルもメールもわかりやすく 『技術者のためのテクニカルライティング入門講座』発売
技術者が技術についてわかりやすく説明しなければならないシーンは少なくありません。それはコードを相手にするIT技術者でも同じです。ユーザーマニュアルはもちろん、提案書やメールにしても相手が理解しやすい文章が求められます。『技術者のためのテクニカルライティング入門講座』では、そのためのテクニックをまとめました。
2018年11月19日
-
Pythonの数値計算ライブラリ「NumPy」を解説 『現場で使える!NumPyデータ処理入門』発売
機械学習の現場ではますますPythonの存在感が高まっていますが、重要なデータ処理においてはPython単体だと動作が重いのが難点。高速な数値計算でそれを解決してくれるライブラリが、NumPyです。翔泳社では、データサイエンスや機械学習に携わっている方に向けて、NumPyの解説書『現場で使える!NumPyデータ処理入門』を11月19日に発売しました。
2018年11月14日
-
デブサミ2019のティザーサイト公開、テーマは「SHARE YOUR FUN!」
翔泳社主催の総合ITカンファレンス「Developers Summit 2019」(以下、デブサミ2019)が、2019年2月14~15日の2日間にかけて、ホテル雅叙園東京(東京・目黒)で開催される。本日ティザーサイトを公開した。
2018年11月09日
-
エクセルソフト、最新C/C++、Fortranコンパイラの日本語版同梱の「インテル Parallel Studio XE 2019 Composer Edition」アップデート版と日本語マニュアルの提供を開始
エクセルソフトは、インテルコーポレーションの最新C/C++コンパイラ、およびFortranコンパイラの日本語版を同梱した「インテル Parallel Studio XE 2019 Composer Edition」のアップデート版(バージョン2019 Update1)と日本語マニュアルのダウンロード提供を、11月9日に開始した。
-
Developers Summit 2019を2月14日・15日に開催、公募セッションの募集を開始
翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2019」(以下、デブサミ2019)が、2019年2月14日、15日の2日間にわたり開催される。会場はホテル雅叙園東京(東京・目黒)。前回は2日間でのべ約3600名が参加した。
2018年11月08日
-
ブロックチェーンに特化したデータ・アナリティクスプラットフォーム「catabira.com」、ベータサービスを開始
catabiraは、ブロックチェーンを活用してビジネスを行うサービス事業者向けの、ブロックチェーンに特化したデータ・アナリティクスプラットフォーム「catabira.com(カタビラ・ドットコム)」のベータサービスを、11月下旬に開始する。
2018年11月07日
-
アプリやゲームの開発にも使えるC#の定番入門書が新しくなって登場!『スラスラわかるC# 第2版』
アプリやゲーム、WebサービスやWebサーバーなど広い領域で利用されているC#。翔泳社ではその定番入門書『スラスラわかるC#』の第2版を11月7日に発売しました。最新のC# 7に対応して解説をさらに充実させた本書は、C#をこれから習得したい方に向けた知識の土台作りとなる1冊です。
2018年11月01日
-
グレープシティ、kintone向けプラグイン2種を発売、複数アプリからのデータ集計が可能な「krewData」と、グラフやピボットテーブルによるデータ可視化を実現する「krewDashboard」
グレープシティは、kintone向けプラグイン「krew(クルー)」の新ラインアップとして、複数アプリから簡単にデータを集計できる「krewData(クルーデータ)」と、多彩なグラフやピボットテーブルによってデータの可視化を実現する「krewDashboard(クルーダッシュボード)」を、11月1日に発売した。1サブドメインあたりのライセンス価格は月額12000円から。
-
「PHPカンファレンス2018」、12月15日に開催
PHPカンファレンス2018実行委員は、国内最大級のPHPイベント「PHPカンファレンス2018」を、12月15日に大田区産業プラザ(PiO、東京都大田区)で開催する。参加費は無料で事前登録が必要。
-
デブサミ2018アワードの受賞者が決定、ベストスピーカー総合1位は和田卓人氏
翔泳社は、2月15~16日に開催された「Developers Summit 2018(デブサミ2018)」における、来場者アンケートなどを元に決定した各賞の受賞者を発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月