2011年03月のニュース
2011年03月25日
-
IPA、延期中の春期試験に代わり「平成23年度特別情報処理技術者試験(仮称)」を実施
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は25日、東北地方太平洋沖地震の影響により実施を見送っていた「平成23年度春期試験」に代わり、「平成23年度特別情報処理技術者試験(仮称)」を実施することを発表した。この特別試験では、試験日を含めた試験日程以外は春期試験と同様に実施される。
2011年03月24日
-
「Amazon Appstore for Android」オープン
米Amazonは22日(現地時間)、同社のAndroidアプリマーケット「Amazon Appstore for Android」を公開した。
2011年03月23日
-
Firefox 4リリース
Mozillaは22日(現地時間)、Firefox 4の正式版をリリースした。公式サイトよりダウンロードできる。
2011年03月22日
-
RubyがJIS規格「JIS X 3017」に制定
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は22日、Ruby標準化ワーキンググループで原案作成を進めてきたプログラミング言語「Ruby」の技術規格書が、JIS規格の「JIS X 3017」として同日制定されたことを発表した。
2011年03月17日
-
震災復興支援のためIT各社がサービスを無償提供
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に関する情報提供・復興支援の観点から、ITサービスを提供する各社がコンピューティングリソースを無償提供し始めている。
-
IPA、「情報処理技術者試験 平成23年度春期試験」の実施延期を発表
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は15日、Webページ上で、東北地方太平洋沖地震の影響により「平成23年度春期試験」の実施延期を検討していることを発表した。当初は4月17日(日)の実施が予定されていた。実施時期を含めた具体的な対応は別途アナウンスするとしている。
-
ファイルメーカー、パーソナルDB「Bento」の新製品ラインアップを提供開始
ファイルメーカーは17日、パーソナルデータベースソフトウェアの最新版「Bento 4 for Mac」の発売を開始した。同時に「Bento 1.1 for iPhone」「Bento 1.1 for iPad」の提供も発表した。
2011年03月14日
-
オープンストリートマップが災害情報を集約 地図作成および翻訳の協力者を募集
オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパンでは、東北地方太平洋沖地震の発生直後から、震災救援サイトsinsai.infoおよびCrisis Mapping Projectを立ちあげ、災害情報および災害地域の地理情報の集約に努めており、地理情報の作成や翻訳にあたる協力者を募集している。
-
【グレープシティからのお知らせ】サービス停止期間中の開発支援ツール、PowerTools、Java製品に関するお問い合わせ先について
東北地方太平洋沖地震の影響により、3月14日現在、グレープシティ仙台本社の機能がストップしています。Webサーバー等がダウンしており、告知手段がないためCodeZineにて代理掲載いたします。
2011年03月09日
-
CMSをテーマに、第5回Twitter公開会議が10日夜開催
KDDIウェブコミュニケーションズは、5回目となる「Twitter公開会議」を3月10日の19時から20時30分にかけて開催する。レンタルサーバー会社の有志が集い、Twitter上でユーザーからの意見や要望に答える試みで、今回は対象をCMS(コンテンツマネジメントシステム)まで広げ、「今後、CMSに求められるものとは?」をテーマに意見交換を行う。
2011年03月08日
-
「第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ コンテスト」最終結果発表
7日、HTML5開発者コミュニティ「html5-developers-jp」主催の「第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ コンテスト」の最終結果が発表された。
2011年03月03日
-
Amazon Web Services、東京データセンター開設 日本語テクニカルサポートも正式に開始
2日、世界で5か所目のリージョンとして、Amazon Web Servicesの東京データセンターが開設された。これにより、日本のネットワークから直接AWSのインフラストラクチャを利用できる。
2011年03月02日
-
マンガで分かるセキュリティ対策本『Kawaii Security』が3月14日発売
コンピューターウイルスや情報セキュリティ対策をイラストやマンガを使って紹介した書籍『Kawaii Security(カワイイ セキュリティ)』(三才ブックス 刊)が3月14日に発売される。
2011年03月01日
-
グリー、開発パートナーによる初のAndroidアプリを提供開始
グリーは28日、スマートフォン向けソーシャルネットワーキングサービス「GREE」において、開発パートナー企業による初のAndroidアプリの提供を開始した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月