2006年09月のニュース
2006年09月25日
-
オラクル、ロジスティクス分野への取り組みを強化
日本オラクル株式会社は、物流管理アプリケーション「Oracle Transportation Management」の日本での提供開始を発表した。同社では、同製品を基軸にロジスティクス分野への取り組み強化を進めていく。
-
マイクロソフト、TechNet Plus Direct サブスクリプションを提供開始
マイクロソフト株式会社は9月20日、TechNet Plus サブスクリプションの新ラインアップの販売開始を発表した。会員専用ダウンロードサービスにて提供する。
2006年09月22日
-
フェンリル、マウスクリックのみでWebページの情報を分析するツール「Hawkeye」を発表
フェンリル株式会社は本日、Sleipnir専用プラグインである、Web開発補助ツール「Hawkeye(ホークアイ)」の提供開始を発表した。エディタを使わずに、マウスクリックのみでWebページの内部情報を分析することができる。
-
インプレスグループ、「Impress Watch中国語版」を開設
インプレスグループは本日、中国のIT情報専門メディア「China Byteグループ」と連携し、「Impress Watch中国語版」を開設すると発表した。中国におけるインターネット事業に本格参入する。
-
ソフトエイジェンシー、MySQL 5.0対応のクラストソフトウェアを発売
株式会社ソフトエイジェンシーは本日、MySQL用のクラスタソフトウェア『uni/クラスタ for MySQL』を2006年10月1日より、販売すると発表した。高可用性と負荷分散を同時に実現し、データベースのOSとバージョンに依存しないクラスタを構築できる。
2006年09月21日
-
ネットワールド、「QuickTransit for Solaris/SPARC to Linux」の最終ベータ版を発表
株式会社ネットワールドは本日、Linux/Intelプラットフォーム上で稼動させる「QuickTransit for Solaris/SPARC to Linux」のXeon対応製品の出荷前に、最終ベータ版の提供を開始すると発表した。
-
ジャストシステム、DB2 9と連携する最新の法人向けソリューション製品を発売開始
株式会社ジャストシステムは本日、柔軟なXMLアプリケーションの開発環境を備えた、法人向けソリューション製品「xfy Enterprise Solution for DB2 9」を9月22日より発売開始すると発表した。DB2 9と連携する高度なXMLアプリケーションを短期間で提供することが可能となる。
-
エイチアイ、リアルタイム3D描画エンジンの機能拡張ライブラリを発表
株式会社エイチアイは本日、リアルタイム3D描画エンジン「MascotCapsule」の機能を拡張する新製品「MascotCapsule Extension」の販売開始を発表した。
2006年09月20日
-
クライアントサイドのJava開発を支援する製品が10月に発売開始
グレープシティ株式会社は本日、クエスト・ソフトウェア株式会社の販売代理店として「JClass Desktop Views6.4 英語版」を10月11日に販売開始すると発表した。クライアントサイドJavaの開発を支援する。
-
セキュアヴェイル、セキュリティ技術者専門の教育センターを開設
株式会社セキュアヴェイルは本日、コンピュータセキュリティ専門の技術者を育成する教育センターを2006年10月1日から開設すると発表した。セミナーの合格者には最高15万円の報奨金を支給し、雇用も保証する。
-
ネットワールド、インストーラ開発ツールの最新版エントリーモデルを発売
株式会社ネットワールドは本日、Windows用インストーラ開発ツールの最新版エントリーモデル「FLEXnet InstallShield Windows 12 Express日本語版」を販売開始すると発表した。
-
ストレン、帯域保証型で自由度の高いLinux専用サーバーの提供を開始
株式会社ストレンは本日、帯域保証型Linux専用サーバーの運営開始を発表。JPIX直結の高速回線を、最大100Mbpsまで帯域を追加して利用できる。
2006年09月19日
-
アドビ、Acrobat 8を含む「Adobe Creative Suite 2.3 Premium」を11月下旬に発売
アドビは本日、「Adobe Creative Suite 2.3 Premium」の日本語版を、11月下旬からアドビストアなどを通じて発売すると発表した。アドビストアでは本日より予約受付を開始する。
-
アイ・ティー・エス・ジャパン、IT運用管理ツール「ITOP Version2.0」を販売開始
アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社は、ヘルプデスク/サービスデスクツール「ITOP Version2.0」の販売開始を発表した。IT運用で抱える問題点に最適なプロセス・ソリューションを提供できる。
2006年09月15日
-
ルーク・システムズ、テスト工程を支援するブラウザのベータ版を発表
ルーク・システムズは、テスト工程の省力化を支援するWebブラウザ「SteadyForm」のベータ版を発表した。WebブラウザをUIに利用するシステム開発において、テストデータの入力作業を自動化したりすることができる。
-
NEC、「JBoss」に対応した業務アプリケーションの運用性を高める「MCOne」最新版を発売
NECは本日、業務アプリケーション運用性を高める基盤ミドルウェアの最新版「MCOne(エム・シー・ワン) ver4.7」の販売開始を発表した。
-
日商エレクトロニクスと日本IBM、仮想化環境を実現するソフトウェアとサーバーを組み合わせて提供
日商エレクトロニクスは本日、日本IBMと協業し、代理店契約を締結しているソフトウェア「Virtual Iron(バーチャルアイアン)」を10月1日から出荷開始すると発表した。
2006年09月14日
-
EC studio、Googleサイトマップに簡単登録できる無料ツールをリリース
株式会社EC studioは本日、運営する「サイトマップラスドットコム」にて、Googleサイトマップへ簡単登録できる無料ツールの提供開始を発表した。
-
ウノウ、賞金付きモバイル動画共有サイトの提供を開始
ウノウ株式会社は9月14日、携帯電話端末全キャリアに対応した賞金付きモバイル動画共有サイト「ビデオポップ」ベータ版の提供開始を発表した。
-
アドビ、Adobe Flex 2日本語版の提供を開始
アドビシステムズ株式会社は9月13日、Flash技術に基づいたリッチインターネットアプリケーション構築のための新しい開発環境を提供する製品群「Adobe Flex 2 日本語版」の提供開始を発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月