2015年10月のニュース
2015年10月30日
-
JavaScript統合開発環境「Babel 6.0.0」がリリース、6to5の最初のコミットからちょうど1年後
MITライセンスで公開されているオープンソースのJavaScript統合開発環境Babel(旧・6to5)の開発チームは、最新版となる「Babel 6.0.0」を、6to5の最初のコミットからちょうど1年後の、10月29日(現地時間)にリリースした。
-
プライム・ストラテジー、WordPress実行環境「KUSANAGI for AWS」を提供開始、国際化にも対応
プライム・ストラテジーは10月30日、アマゾンウェブサービス(AWS)向けのWordPress実行環境「KUSANAGI for AWS」の提供を開始した。無料で利用できる。
2015年10月29日
-
オープンソースの全文検索エンジン「Elasticsearch 2.0.0 GA」がリリース
米Elasticsearchは、オープンソースの全文検索エンジンの最新版となる「Elasticsearch 2.0.0 GA」を、10月28日(現地時間)にリリースした。
2015年10月28日
-
IBM、Bluemix上でSparkを活用できる「IBM Analytics on Apache Spark」を提供、アナリティクス/コマース・ソリューションへのSparkの組み込みも
米IBMは、アナリティクス・ソリューションとコマース・ソリューションのうち、15超のソリューションへApache Sparkを組み込んだと、10月26日(現地時間)に発表した。また、IBM Bluemix上でのSpark as a Service「IBM Analytics on Apache Spark」の提供もあわせて発表している。
-
Pivotal、高速データ分析が可能なデータベース「Greenplum Database」をオープンソースとしてリリース
米Pivotalは、かねてよりオープンソース化を予告していた、大規模並列分散処理によってペタバイトスケールでの高速データ分析が可能なデータベース「Greenplum Database」(GPDB)を、10月27日(現地時間)にApache 2ライセンスでリリースした。
-
WebインターフェースのためのJavaScriptフレームワーク「Vue.js 1.0.0」がリリース
オープンソースで開発されている、Webインターフェース向けのJavaScriptフレームワーク「Vue.js 1.0.0」が、10月26日(現地時間)にリリースされた。
2015年10月27日
-
インフラジスティックス、Web/モバイル/デスクトップ対応の統合開発コンポーネントスイート「Infragistics Ultimate 2015 Vol.2」日本語版を発売
インフラジスティックス・ジャパンは、Web、モバイル、デスクトップそれぞれのプラットフォームに対応した統合開発コンポーネントスイート「Infragistics Ultimate 2015 Vol.2」の日本語版を、10月27日に発売した。
-
アジャイルウェア、Redmine用のガントチャート作成プラグイン「Lycheeガントチャート」を正式公開
アジャイルウェアは、Web上でのプロジェクト管理が可能なRedmine向けのプラグイン「Lychee Redmine」シリーズの、ガントチャート作成プラグイン「Lycheeガントチャート」をメジャーアップデートし、10月26日に正式公開した。
2015年10月26日
-
「Firefox Developers Conference 2015」が11月15日に開催、Web開発やIoTの最新情報をテーマに
Mozilla Japanは、Web技術に関するカンファレンス「Firefox Developers Conference 2015」を、11月15日にTEPIA(東京都港区)にて開催する。
2015年10月23日
-
アシアル、Monaca for Visual Studio 2015を提供開始
アシアルは、Visual Studio 2015に対応したMonacaの開発環境「Monaca for Visual Studio 2015」を10月23日から提供開始した。
-
Neo4j、グラフ向けクエリ言語のオープンソース版「openCypher」を発表
米Neo4jは、同社が開発しているグラフデータベース「Neo4j」用のクエリ記述言語「Cypher」のオープンソース版である「openCypher」を、10月21日(現地時間)に発表した。
2015年10月21日
-
Microsoft、WindowsとOpenSSHとの接続性を改善
米Microsoftは、6月に発表したOpenSSHへのサポートおよびコントリビューション提供の第一歩として、WindowsとOpenSSHとの接続性の向上を、Windows PowerShell公式ブログの10月19日(現地時間)付の記事で発表した。
-
「Let's Encrypt」による証明書の安全性が証明
サーバ証明書の無料配布を目的としたプロジェクト「Let's Encrypt」は、ルート認証局の1つである米IdenTrustからのクロス署名を10月19日(現地時間)に受け取ったと発表した。これは、Let's Encryptによる証明書の、安全性の証明を意味する。
2015年10月20日
-
グレープシティ、スマートグラスにも対応したARアプリ開発ツール「Wikitude」を販売開始
グレープシティは、HTML/JavaScript/CSSなどのWeb標準技術でAR(拡張現実)アプリを開発できる「Wikitude SDK」など、ARアプリ開発ツール「Wikitude(ウィキチュード)」製品シリーズを10月20日に発売した。
-
「Cloudera World Tokyo 2015」が11月10日に開催、Hadoopの生みの親が来日
Clouderaが主催するHadoopを中心とした技術カンファレンス「Cloudera World Tokyo 2015」が、11月10日に目黒雅叙園(東京・目黒)で開催される。
-
Androidカンファレンス「DroidKaigi 2016」が2016年2月に開催、12月に一般参加登録開始
DroidKaigi実行委員会は、開発者向けAndroidカンファレンス「DroidKaigi 2016」を、2016年2月18日、19日に開催することを公式サイト上で明かした。近日中に講演者を募集開始し、一般参加の受付は2015年12月1日を予定している。
2015年10月16日
-
開発中のトラブルはデザインパターンの活用で対処。処方箋としての『Swiftデザインパターン』刊行
デザインパターンは、過去に起きた実装上の不具合をもとに、発生しやすいトラブルを未然に防ぐための処方箋です。既知の開発言語であれば、それほど苦労せずに適用できても、登場したばかりのSwiftを使うとなると話は別です。言語仕様上の制約も含め『Swiftデザインパターン』で設計・実装の現実解を身につけましょう。
2015年10月14日
-
エクセルソフト、Android 6.0とiOS 9に対応した「Xamarin」最新版を提供開始
エクセルソフトは10月14日、最新のモバイルOSに対応したC#によるクロスプラットフォームネイティブアプリ開発環境「Xamarin(ザマリン)」最新版の提供開始を発表した。「Xamarin.Android」はAndroid 6.0 Marshmallow、「Xamarin.iOS」はiOS 9を、それぞれサポートしている。
-
データテクノロジーがテーマの「デブサミ秋2015」開催、講演関連資料まとめ
10月14日、技術カンファレンス「Developers Summit 2015 Autumn ~データを巡るテクノロジーの冒険~」(デブサミ秋2015)が目黒雅叙園で行われた。特定の技術領域をテーマにしたデブサミは、2008年に開催されたデブサミテスト以来となる。
2015年10月13日
-
Amazon Web Services、「API Gateway」を東京リージョンでも利用可能に
Amazon Web Servicesは、AWS Lambda、Amazon EC2、またはパブリックにアドレスを指定できるAWS外でホストされているサービス上のAPIを簡単に公開可能なサービス「API Gateway」を、10月8日に東京リージョンでも使えるようにした。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月