2012年12月のニュース
2012年12月26日
-
AWS、最新のAmazon EC2インスタンスファミリー「ハイストレージインスタンス」を発表
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、米国シアトル時間の21日、Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)の9番目にあるインスタンスファミリーとして、ハイストレージインスタンスを新たに発表した。
-
CESA、「CEDEC 2013」セッション講演者の募集要項を公開
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、2013年8月21日~23日の期間にパシフィコ横浜で開催するコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC(Computer Entertainment Developers Conference)」の、セッション講演者の募集要項を21日に公開した。申込受付は、2013年2月1日~4月8日。
2012年12月21日
-
「Developers Summit 2013」公式サイトオープン、参加申込も受付開始
翔泳社主催の開発者向けイベント「Developers Summit 2013」(以下、デブサミ2013)が、2013年2月14~15日の2日間にかけて、目黒雅叙園(東京・目黒)で開催される。20日に公式サイトがオープンし、参加申込も開始した。
-
テクマトリックス、ソフトウェア開発管理プラットフォーム「Parasoft Concerto 日本語版」を発売
テクマトリックスは、米Parasoft Corporationが開発した、ソフトウェア開発ライフサイクル全般を通して、ソフトウェア開発の進捗と品質管理を支援するソフトウェア管理プラットフォーム「Parasoft Concerto 日本語版」を、21日に発売した。12月下旬に出荷を開始する。価格は750000円~で、1年間の保守サービスを含む。
2012年12月18日
-
アシアル、モバイルアプリ開発プラットフォーム「Monaca」でWindows 8ストア公開用アプリの開発が可能に
アシアルは、モバイルアプリ公開プラットフォーム「Monaca」を17日にバージョンアップし、Windows 8ストア公開用アプリの開発、デバッグ、リリースビルドまでの一連の作業に対応した。
2012年12月14日
-
スマホでカジュアルゲームをヒットさせるには ――AndEngine本刊行記念セミナーが1月22日に開催
翔泳社は第6回SEcafe『AndEngineでつくる Android 2Dゲーム』セミナーを、2013年1月22日に開催する。
2012年12月13日
-
クロノス・クラウン、プログラミング/IT系マンガ1200ページ超を一挙公開
クロノス・クラウンは13日、柳井政和氏が1200ページ以上に渡って書きためたプログラミング/IT系マンガのハブページ「マンガPG」を公開した。
-
Keynote Systems、KSK、セカンドファクトリー、スマートフォンサイトの構築・マネジメントに必要なサービスの提供を開始
Keynote Systems、KSK、セカンドファクトリーの3社は、連携してスマートフォンサイトの構築・マネジメントに必要なサービスの提供を、12日に開始した。
-
リクルートキャリア、garbsと共催でITエンジニア向けイベント「実践 Rails コードチャレンジ」を実施
リクルートキャリアが運営するITエンジニアのための実務スキル評価サービス「CodeIQ」は、garbsが運営する「Forkwell」と、ITエンジニア向けイベント「実践 Rails コードチャレンジ(松田明さん監修)」を、19日に共催する。
-
アドビ、「Adobe Creative Cloud」をアップデート
アドビシステムズは、「Adobe Creative Cloud」に10種類を超える「Adobe Photoshop」の新機能や、企業・ワークグループ向けの「Creative Could」グループ版などを追加した、最新アップデートを12日に発表した。
2012年12月11日
-
日本セーフネット、収益増大をサポートするソフトウェアライセンス管理支援ツール「Sentinel LDK」を発売
日本セーフネットは、SafeNetの次世代ソフトウェア保護、ライセンス付与、ライセンス管理プラットフォーム「Sentinel License Development Kit」(Sentinel LDK)の提供を、11日に開始した。
2012年12月10日
-
エンバカデロ、64ビットWindows対応の「C++Builder XE3」アップデートをリリース
エンバカデロ・テクノロジーズは、「C++Builder XE3」の64ビット対応アップデートを、10日にリリースした。このアップデートによって、「C++Builder XE3」は従来の32ビットWindowsおよびMac OS X向けのクロス開発に加えて、64ビットWindows向けの開発が可能になる。
-
アトラシアン、オンプレミスGitリポジトリ管理システム「Stash 2.0」と「Stash Enterprise」を発表
豪アトラシアンは、エンタープライズ向けのオンプレミスのGitリポジトリ管理システム「Stash」の最新リリースとなる、「Stash 2.0」および「Stash Enterprise」を、サンフランシスコにて7日(現地時間)に発表した。
-
WDLC、Windows 8アプリコンテスト「Digital Youth Award」を開催
日本マイクロソフトをはじめ、業界の枠を超えた111社が参加するウィンドウズデジタルライフスタイルコンソーシアム(WDLC)は、次代を担うイノベーティブな人材の輩出を目的とした、若者によるWindows 8アプリコンテスト「Digital Youth Award」を開催する。応募期間は7日~2013年1月31日で、2013年2月28日に最終結果の発表を予定している。
2012年12月06日
-
さくらインターネット、仮想専用サーバ「さくらのVPS」のSSDプランを提供開始
さくらインターネットは、仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」に、従来プラン比で7倍のストレージ性能を実現する、SSDを搭載した新プランを追加し、13日に提供を開始する。
-
ミクシィ、Androidアプリ提供者向けテスト版アプリ配信サービス「DeployGate」のボリュームライセンス販売を開始
ミクシィは、Androidアプリ提供者向けのテスト版アプリ配信サービス「DeployGate」の起業利用増加にともない、ボリュームライセンスの販売を5日に開始した。
-
グレープシティ、Windows 8対応コンポーネント7製品を同時発売
グレープシティは、Windows 8やVisual Studio 2012など、新しいWindows環境に対応するコンポーネント7製品と、「JPAddress 辞書更新サービス」を5日に発売した。また、帳票開発ツール「ActiveReports for .NET 7.0J」は、2013年1月7日に発売する。
2012年12月04日
-
GMOグローバルサイン、SSLサーバ証明書の設定状況や信頼性をチェックする無償Webサービス「SSLチェックツール」を提供開始
GMOグローバルサインは、試験的に提供していた、SSLサーバ証明書の設定状況や信頼性を確認できる無償のWebサービス「SSLチェックツール」の正式提供を、4日に開始した。
-
アドビ、「Game Developer Tools」をAdobe Creative Cloudで提供
アドビシステムズは、「Adobe Creative Cloud」のメンバー向けに、4日からリソースセット「Game Developer Tools」の提供を開始した。
2012年12月03日
-
NTTコミュニケーションズ、オープンソースのPaaS基盤ソフトウェア「Bizホスティング Cloudn PaaS」の提供を開始
NTTコミュニケーションズは、オープンソースPaaSのPaaS基盤ソフトウェア「Bizホスティング Cloudn PaaS」の提供を、3日から企業を中心に開始した。
月別アーカイブ
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月