2013年06月のニュース
2013年06月28日
-
米MS、Webサイトを簡単にデプロイし、スケールアップも可能な「Windows Azure Webサイト」を正式リリース
米Microsoftは27日、Webサイト構築に特化したPaaS「Windows Azure Webサイト」の正式運用を開始した。CMSやWebアプリケーションフレームワーク、静的なファイルで作成したWebサイトを簡単にデプロイ、運用できる。
-
米MS、BaaS「Windows Azureモバイルサービス」を正式リリース、iOSやAndroidもサポート
米Microsoftは27日、Windows Azureを基盤としたモバイルアプリケーション向けPaaS「Windows Azureモバイルサービス」を正式リリースした。
2013年06月27日
-
garbs、エンジニアによるエンジニアのための求人サイト「Forkwell Jobs」を公開
garbsは、エンジニアが開発者目線で会社を選べる求人サイト「Forkwell Jobs(フォークウェル・ジョブズ)」を、27日に公開した。
2013年06月24日
-
「夏サミ2013」サイト正式オープン、8月1日開催
翔泳社は、開発者を対象にしたイベント「Developers Summit 2013 Summer」(夏サミ2013)を、8月1日にベルサール渋谷ファーストで開催する。第2回目となる今回も、前回に引き続きエンタープライズをメインターゲットにしている。
2013年06月21日
-
Google、プログラミング言語「Dart」のベータ版をリリース
Googleは、同社がJavaScriptの代替として開発を進めているオブジェクト指向のプログラミング言語「Dart」のベータ版を、19日(現地時間)にリリースした。
-
「JIRA」「Confluence」「Stash」のアトラシアンが日本法人を設立
「JIRA」「Confluence」「Stash」などの開発支援ツールを手掛ける豪アトラシアンが、日本市場のさらなる拡大を目的として、13日に日本法人を設立した。日本法人の代表取締役社長には、スチュアート・ハリントン氏が就任している。
-
SEプラス、学生向けインターン「SEゼミ」を総合ITカンファレンス「Developers Summit」や開発者コミュニティと連携
SEプラスは、同社が主催する学生向けインターン「SEゼミ」を、学生デベロッパーの成長支援を目的に、翔泳社が主催する総合ITカンファレンス「Developers Summit(デブサミ)」および、「デブサミ」に賛同する開発者コミュニティと連携すると、20日に発表した。
2013年06月20日
-
マイクロソフト、「TypeScript 0.9」をリリース
米マイクロソフトは、オープンソースのプログラミング言語「TypeScript」の最新版となる、「TypeScript 0.9」を18日(現地時間)にリリースした。今回のリリースでは、重要な変更が加えられている。
2013年06月19日
-
アドビ、「Adobe Creative Cloud」のメジャーアップデートを提供開始
アドビシステムズは17日(現地時間)、「Adobe Creative Cloud」へのメジャーアップデートの提供を開始した。「Creative Cloud」メンバーは、18日から新機能を利用できる。
2013年06月18日
-
ランサーズ、「フリーランス支援」第一弾としてWeb制作ツール5000万円相当を無償提供
ランサーズは、フリーランスで活動している人に対して行っている、「ヒト・モノ・カネ・情報」の4つの支援の第一弾として、同社のビジョンに共感し、クリエイター支援に力を入れているデジタルステージの協力を得て、Web制作ツール5000万円相当の無償提供を実施する。
-
CESA、「CEDEC 2013」のセッション情報第1弾を公開
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月21日~23日の3日間にパシフィコ横浜で開催する、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2013」(CEDEC 2013)の受講受付を、7月1日に公式Webサイトにて開始する。また、セッション情報の第1弾を、17日に公開した。
2013年06月14日
-
クラウドソーシング「ランサーズ」、サイトをリニューアルし新機能追加
ランサーズは、クラウドソーシングサービスの「ランサーズ」を14日にリニューアルし、トップページをはじめとするデザインを刷新するとともに、業界初の制作物の価格相場がわかる新機能をリリースした。
-
日本IBM、モバイル・コンピューティング基盤の構築を支援するソリューション群「IBM MobileFirst」の提供を開始
日本IBMは、モバイルを活用して、ビジネスの変革や創造を支援するコンセプトと、その具現化のためのソリューション群である「IBM MobileFirst」関連ソフトウェアとして、モバイル・エンタープライズ・アプリケーション・プラットフォーム「IBM Worklight V6.0」を21日に、ビジネス・プロセスの可視化と管理機能を提供する「IBM Business Process Manager V8.5」を14日に、それぞれ提供を開始する。
2013年06月12日
-
アドビ、AIRアプリケーション登録型事例サイト「Adobe AppBox」を公開
アドビシステムズは、2008年から運営してきた、AIRアプリケーション登録型事例サイト「AIR Gallery」をリニューアルし、新たに「Adobe AppBox」として12日に公開した。
-
IPA、「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン」を公開
情報処理推進機構(IPA)ソフトウェア高信頼化センター(SEC)は、専門的知識を有する中立な立場の第三者が、ソフトウェアの品質を確認して利用者に示す制度を構築するための指針をまとめた「製品・システムにおけるソフトウェアの信頼性・安全性等に関する品質説明力強化のための制度構築ガイドライン」(「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン」)を、12日にWebサイトで公開した。
2013年06月10日
-
Synclogue、設定同期ツール「Synclogue」を2000名のWebエンジニアに先行公開
Synclogue Internationalは、Windows向けアプリとその設定を複数デバイス間で同期するソフト「Synclogue」を、10日にWebエンジニア向けに2000名限定で先行公開した。
-
クロノス・クラウン、Webサイト「マンガで分かる Java入門講座」を公開
クロノス・クラウンは、マンガと文章でJavaの基礎からオブジェクト指向までを解説したWebサイト「マンガで分かる Java入門講座」を、9日に正式公開した。
2013年06月07日
-
所属・年齢不問の国内最大級情報セキュリティコンテスト「SECCON 2013」発表
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は7日、国内最大級のセキュリティコンテスト「SECCON 2013」の実施計画を発表した。昨年、JNSAが学生向けに実施した大会と、経済産業省が社会人向けに実施した「CTFチャレンジジャパン」を融合したもので、優秀な情報セキュリティ技術者の育成とスキル向上を目指す。
2013年06月05日
-
「Agile Conference Tokyo 2013」、7月17日に開催
ThoughtWorksは、アジャイル開発を中心としたカンファレンス「Agile Conference Tokyo 2013」を、7月17日に日立ソリューションズタワーで開催する。
-
AWS、「Amazon Redshift」と「High Storage Instances」を東京リージョンで提供開始
Amazon Web Services(AWS)は、「Amazon Redshift」と、「Amazon Redshift」向け「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)のインスタンスタイプ「High Storage Instances」の東京リージョンでの提供を、5日に開始した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月