2011年09月のニュース
2011年09月29日
-
アトラシアン、チームコラボレーションツールの最新版「Confluence 4」を発売
アトラシアンは、コラボレーションツール「Confluence」の最新版となる「Confluence 4」を、28日に発売した。
2011年09月28日
-
強みはソリューションの総合力 ~「The Microsoft Conference 2011」開催
日本マイクロソフト株式会社の企業向けソリューションの最新動向を紹介する「The Microsoft Conference 2011」が28日から29日にかけて開催されている。初日の基調講演では、同社代表執行役社長の樋口氏が「ビジネスの変革に求められる、今必要なITの姿」と題し、最新のユーザー事例を交えつつ、日本マイクロソフトが提供するさまざまなソリューションの現況が紹介された。
-
Mozilla Japan、「Firefox 7」「Thunderbird 7」正式版をリリース
Mozilla Japanは、Webブラウザの最新版「Firefox 7」と、メールソフト「Thunderbird 7」の正式版を、27日深夜にリリースした。
-
ORACLE MASTER Bronzeを目指すあなたへ! DB Online特別枠でDBA基礎コースを無料ご招待
日本オラクル主催の技術トレーニングイベント、Oracle DBA & Developer Days 2011が、来る11月9日(水)~11月11日(金)の3日間にわたって開催される。すでに公式の申し込みは終了していているが、この度翔泳社DB Onlineでは特別応募枠を準備。DBA基礎コースが無料で受講できる。応募はtwitterとfacebookから受け付けている。応募要項は下記の通り(※Standardコースでの受講となります)。
-
エクセルソフト、数値演算アプリ開発を支援する「インテル Visual Fortran Composer XE IMSL 同梱」を発売
エクセルソフトは、インテル・コーポレーションが提供する「インテル Visual Fortran Composer XE 2011 Windows版 IMSL 同梱」を、27日に発売した。シングル・ユーザー・ライセンス価格は227,850円。
-
マネージドコードでリライトしパフォーマンスも向上した Excelファイル生成コンポーネント群「ExcelCreator 2012」、10月5日に発売
アドバンスソフトウェアは28日、Excelファイル生成コンポーネントの最新版パッケージ「ExcelCreator 2012」を10月5日に発売すると発表した。
2011年09月27日
-
分散KVSの事例豊富な「Cassandra Conference in Tokyo」、10月5日開催
Apacheのトップレベルプロジェクトとして開発が進められている分散キーバリューストア「Cassandra」(カサンドラ)のテクニカルセミナー「Cassandra Conference in Tokyo」が、10月5日に楽天株式会社(東京都品川区)で開催される。
-
DevLOVE主催のピクト図解勉強会「世界の仕組みを創り出そう!」、定員枠を10名増員
開発者向けにイベントや勉強会を主催するDevLOVEは、10月12日19時30分~21時30分に、エコライブオフィス品川(コクヨ)にて、ピクト図解勉強会「世界の仕組みを創り出そう!」を開催する。申し込み受付を9月22日に開始した。定員は20名、参加費は1,500円。
2011年09月26日
-
シンメトリック、既存の携帯電話向けサイトを瞬時にスマートフォン向けに最適化する「sparrow.js」を発表
シンメトリックは、既存の携帯電話向けサイトにJavaScriptをわずか1行追加するだけで、瞬時にスマートフォン向けに最適化できるJavaScriptライブラリ「sparrow.js」(スパロウ.js)を、26日に発表した。なお、「sparrow.js」は同社Webサイトで利用登録書に記入することでダウンロード可能。個人、法人問わず無償で利用できる。
2011年09月22日
-
Javaアプリの高速・最適化ツール「Excelsior JET 7.6」、9月26日に発売
エクセルソフトは、JavaアプリケーションをWindowsおよびLinux向けに高速化・最適化する開発ツール「Excelsior JET 7.6」(エクセルサー・ジェット 7.6)を、9月26日から国内で発売する。
-
「E-AGILITY Conference 2011」、10月4日に開催
E-AGILITY協議会 準備委員会は、「E-AGILITY Conference 2011」を10月4日に開催する。2回目の開催となる今回のテーマは「手組み2.0」。
-
グリー、スマートフォン向けゲーム開発ツールにAdobe AIRテクノロジーを採用
グリーは、アドビシステムズが21日に発表した「Adobe AIR 3.0」の採用を決定し、今秋より「Adobe AIR 3.0 Plugin for GREE SDK」を開発パートナー(GREEパートナー)向けに提供する。
-
アドビ、「Flash Player 11」「Adobe AIR 3」を発表 リリースは10月初旬を予定
米Adobeは米国時間の21日、マルチプラットフォーム実行環境の新バージョン「Adobe Flash Player 11」と「Adobe AIR 3」を発表した。公開は10月初旬を予定している。
2011年09月21日
-
at+link、IPMI搭載セルフマネージド専用サーバーを29日より提供開始
リンクとエーティーワークスが展開するサーバーサービス「at+link」(エーティー・リンク)は、ソーシャルアプリ向け専用サーバーの安価なパッケージ「at+link ユニットサーバサービス」の提供を、29日から開始する。
2011年09月20日
-
IDCフロンティア、セルフポータル型クラウドサービス「NOAH」を提供開始
IDCフロンティアは、オープンソースのクラウド基盤ソフトウェア「CloudStack」を国内で初めて採用したクラウドコンピューティングサービス「NOAHセルフタイプ」の提供を20日より開始した。
2011年09月16日
-
グーグル、「Chrome ウェブストア」をアップデート 日本円での有料アプリ購入などが可能に
グーグルは16日、「Chrome ウェブストア」をアップデートし、日本でも有料アプリの購入を可能にした。購入には日本円を使用できる。また、日本語のレビューのみを表示するオプションも新たに追加している。
2011年09月15日
-
フェンリル、Android向けWebブラウザ「Sleipnir Mobile for Android」の正式版をリリース
フェンリルは、Webブラウザ「Sleipnir」(スレイプニール)のAndroid OS版「Sleipnir Mobile for Android」の正式版を、15日にリリースした。
-
米iAnywhere Solutions、RDB「SQL Anywhere」のクラウド版「SQL Anywhere OnDemand Edition」のベータ版を発表
米iAnywhere Solutionsは、マルチテナントでホスティングされたアプリケーションのデータ管理と配備、スケールアップとスケールダウンを容易に実現したいというISV(独立系ソフトウェア会社)のニーズと、ISVの顧客企業から寄せられるクリティカルなデータのセキュリティ確保とガバナンスというニーズの双方を満たすRDB「SQL Anywhere OnDemand Edition」のベータ版を、12日(現地時間)に発表した。
2011年09月14日
-
at+link、ソーシャルアプリ向けインフラサービスとしては初の、KVSを利用した画像ストレージ機能を提供開始
リンクとエーティーワークスが共同で展開している専用サーバサービス「at+link」(エーティー・リンク)は、ソーシャルアプリ向け専用サーバーパッケージ「at+link アプリプラットフォーム」のオプションサービスとして、KVSを利用した拡張性の高い画像ストレージ機能を、14日から提供する。
2011年09月13日
-
グーグル、中小企業向けICT活用促進サービス「みんなのビジネスオンライン」を提供開始
KDDIとKDDIウェブコミュニケーションズは、Googleが13日より開始した中小企業のWebサイト作成・ICT利活用を支援するプロジェクト「みんなのビジネスオンライン」に、日本におけるビジネスパートナーとして参画すると、同日発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月