2014年04月のニュース
2014年04月28日
-
日本IBM、「BlueMix」を利用したアプリ・サービスのコンテストを開催
日本IBMは、同社が提供するPaaSサービス「BlueMix」を利用して開発したアプリケーション、サービスを競うコンテスト「IBM BlueMix Challenge」を、5月21日より開催する。
2014年04月25日
-
IPA、Apache Struts2の脆弱性に対する注意を改めて喚起
情報処理推進機構(IPA)のセキュリティセンターは、Apache Struts2の脆弱性について、24日に改めて注意を喚起するとともに、その対策についても解説している。
-
KLabとIDCフロンティア、海外との通信を最大50%以上高速化するソフトウェア「AccelTCP」をオープンソースで公開
KLabとIDCフロンティアは、2013年12月から共同で取り組んできた「モバイルオンラインゲームの海外展開向け配信ソリューション」に関する研究の中間成果として、実証実験向けに開発した海外との通信を最大50%以上高速化するソフトウェア「AccelTCP(アクセルティーシーピー)」を、25日にオープンソースソフトウェアとして公開した。
-
インフラジスティックス、統合開発コンポーネントスイート「Infragistics Ultimate 2014 Volume 1」を発売
インフラジスティックスは、Office UI、タッチ、マルチプラットフォーム対応を実現する統合開発コンポーネントスイート「Infragistics Ultimate 2014 Volume 1」を、25日に発売した。
2014年04月23日
-
日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開
日立ソリューションズは、.NET Frameworkをベースにしたアプリケーション開発に必要な各種機能を提供するフレームワーク「Open棟梁」を、オープンソース・ソフトウェア(OSS)として23日に公開した。また、同社を中心に、OSSコンソーシアムに「Open棟梁」普及に向けたコミュニティとして、「.NET開発基盤部会(仮称)」を7月初旬に発足する。
-
NTTレゾナント、スマートフォンアプリ/サイトをブラウザ上で検証できる「Developers AppKitBox」の「Remote TestKitブラウザ版」正式版を提供開始
NTTレゾナントは、クラウド経由で使えるスマートフォン端末リモート検証サービス「Developers AppKitBox」において、ブラウザ上での操作が可能な「Remote TestKit ブラウザ版」の正式提供を22日に開始した。
2014年04月22日
-
GMOインターネット、クラウド基盤にOpenStackを採用し「GMOアプリクラウド」を全面リニューアル
GMOインターネットは、ソーシャルゲームの公開に最適化したサーバサービス「GMOアプリクラウド」のサービス内容を一新するとともに、公式Webサイトを全面リニューアルして、22日に新サービスとして提供を開始した。
-
エンバカデロ、マルチデバイス対応の新アプリケーション開発プラットフォーム「Appmethod」を提供開始
エンバカデロ・テクノロジーズは21日、マルチデバイス対応のアプリケーション開発プラットフォーム「Appmethod」を提供開始した。完全日本語対応済み。同社のビジュアル開発ツール「Delphi」および「C++Builder」をモバイルファーストの考えのもと、モバイルデバイス向けに機能に絞って再構築したものとなっている。
2014年04月21日
-
LF、「LinuxCon/CloudOpen Japan 2014」の基調講演とスケジュールを発表
The Linux Foundationは、5月20日~22日の3日間に、椿山荘会議センターで開催する、アジア最大のLinux/オープンソース国際技術カンファレンス「LinuxCon Japan 2014」および「CloudOpen Japan 2014」の基調講演とスケジュールを、21日に発表した。
-
日本マイクロソフト、開発者向けイベント「de:code」を5月末に開催
日本マイクロソフトは、同社のテクノロジーの方向性と、最新情報を紹介するイベント「de:code」を、5月29日および30日の2日間、ザ・プリンス パークタワー東京で開催する。
2014年04月18日
-
IDCフロンティア、UX向上を開発の主軸に据えサービスポータルを刷新
IDCフロンティアは、サービス開発の主軸にユーザーエクスペリエンスの向上を据え、今後のサービス提供や機能強化を行っていくと、18日に発表した。ユーザーエクスペリエンス向上の第1弾として、サービスポータル「カスタマーポータル」の全面刷新を行う。
2014年04月16日
-
エンバカデロ、ビジュアル開発環境「RAD Studio XE6」を発売
エンバカデロ・テクノロジーズは、最新のソフトウェア開発環境DelphiとC++Builderを含む、Windows、Mac、iOS、Android向けアプリケーションの作成に対応したビジュアル開発環境「RAD Studio XE6」を、16日に発売した。あわせて、6月28日までの期間限定で「RAD Studio XE6発売記念ジャンプアップキャンペーン」として、新製品を安価に購入可能なキャンペーンを実施する。
-
グレープシティ、カレンダー開発に特化したグリッドコンポーネント「CalendarGrid for Windows Forms 1.0J」を6月25日に発売
グレープシティは、さまざまな業種・業務に応じて柔軟にレイアウトや表示項目をデザイン可能な、カレンダー開発に特化したグリッドコンポーネント「CalendarGrid for Windows Forms 1.0J」を、6月25日に発売する。1開発ライセンス価格は、税別で120000円。なお、開発したアプリケーションは無料で配布できる。
2014年04月15日
-
html5j、日本最大級のHTML5アプリコンテスト 「HTML5 Japan Cup」を開催
HTML5の開発者コミュニティ「html5j」は、WebデザイナーやWebエンジニアを対象とするアプリケーションコンテスト「HTML5 Japan Cup」の開催を4月14日に発表。協賛企業・後援団体が39にも及ぶ大きなコンテストである。
2014年04月11日
-
米オラクル、「Oracle NoSQL Database 3.0」を発表 テーブル形式のデータモデルをサポート
米オラクルは、分散キーバリュー(Key-Value)型データベース製品の新版「Oracle NoSQL Database 3.0」を4月2日に発表した。
-
エクセルソフト、Windowsプラットフォーム向け分散処理ソリューション「IncrediBuild」を発売
エクセルソフトは、XoreaxのWindowsプラットフォーム向け分散処理ソリューション「IncrediBuild」を11日に発売した。
-
モバイル・コンテンツ・フォーラム、スマホアプリのコンテストを開催。最優秀賞はシリコンバレーツアー!
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラムと、スマートフォンアプリジャム2014実行委員会は、スマートフォンアプリのコンテスト「スマートフォンアプリジャム2014」の開催を発表した。
-
IPA、Androidアプリのセキュリティ学習・点検ツール「AnCoLe」を無償公開
情報処理推進機構(IPA)は、Androidアプリの脆弱性の学習・点検ツール「AnCoLe(アンコール)」を、11日にIPAのWebサイトにて無償で公開した。
-
「Erlang/OTP 17.0」がリリース
Erlang開発チームは、並行処理指向プログラミング言語Erlang(アーラン)のオープンソース版で、最新のメジャーリリースとなる「Erlang/OTP 17.0」を9日(現地時間)に公開した。最新版では、機能の改善にともない、いくつかの互換性が失われている。
2014年04月08日
-
『風雲! ITおじさん』の単行本が本日発売! 電子書籍版も提供開始
2008年9月からCodeZineで人気連載中(※不定期ですがまだ終わっていません)の『風雲! ITおじさん』が、本日4月8日に単行本として全国書店で販売開始しました。厳選100話の他、特別付録として8ページ書き下ろしのメイキングストーリー付き。適宜脚注で用語を説明しているので、専門知識に不安がある方にも安心の一冊です。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月