2022年06月のニュース
2022年06月30日
-
リブセンス、エンジニアのパーソナル転職サポートサービス「転職ドラフトエージェント」の提供を開始
リブセンスは、ITエンジニア限定の転職マッチングサービス「転職ドラフト」から、エンジニアのパーソナル転職サポートサービス「転職ドラフトエージェント」の提供を6月28日に開始した。
-
エンジニアフレンドリーシティ福岡、開発コンテスト「Engineer Driven Day」を開催
エンジニアフレンドリーシティ福岡(EFC)は、“構想からモノづくりまでを一気通貫で行う”開発コンテスト「Engineer Driven Day」を開催することを6月24日に発表し、あわせて参加者の募集を開始した。
-
Linux Foundation、フリー/オープンソースソフトウェアの普及に関する調査レポートの日本語版を公開
Linux Foundation Japanは、もっとも使用されているフリー/オープンソースソフトウェア(FOSS)に関する調査レポート「Census II ― フリー/オープンソースソフトウェアの普及調査」日本語版を、6月28日に公開した。
-
AI inside、コアテクノロジーをオープン化し、「Learning Center Forecast」と「Developer's API」の提供を開始
AI insideは、あらゆる企業・団体のAI内製化を支援しビジネス変革に貢献すべく、同社のAIインフラ・コアテクノロジーをオープン化し、新たなサービスの提供を開始することを、6月29日に発表した。
-
学生No.1データサイエンティストを決めるデータ分析コンペ「SIGNATE Student Cup 2022」が開催
SIGNATEは、学生No.1データサイエンティストを決めるデータ分析コンペ「SIGNATE Student Cup 2022」を7月25日から開催する。
-
DenoのフルスタックWebフレームワーク「Fresh 1.0」がリリース
JavaScript/TypeScriptランタイムDenoの開発チームは、Denoの新たなフルスタックWebフレームワークFreshの、最初の安定バージョンとなる「Fresh 1.0」を6月28日(現地時間)にリリースした。
-
ITエンジニアのオンライン採用、重視するのは「スキル」と「コミュニケーション」
レバテックは、同社が運営するフリーランスITエンジニアのための案件紹介サービス「レバテックフリーランス」が、ITエンジニアを採用している企業担当者を対象に実施した、「ITエンジニアのオンライン採用」に関する調査の結果を6月28日に発表した。同調査は、4月22日~25日の期間に行われ、215名から有効回答を得ている。
-
ユニファイドプラットフォーム「YugabyteDB 2.15」が一般提供
米Yugabyteは、ビジネスに不可欠なすべてのトランザクションアプリケーションを容易に実行するためのユニファイドプラットフォームである「YugabyteDB 2.15」を、6月28日に一般提供するとともに、新たなクラウドデータベース移行サービス「YugabyteDB Voyager」を同日に発表した。
-
ReactベースのWebアプリケーションフレームワーク「Next.js 12.2」がリリース
Reactをベースに開発された、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークNext.jsの開発チームは、最新バージョンとなる「Next.js 12.2」を6月29日(現地時間)にリリースした。
2022年06月29日
-
2024年入社予定のエンジニア就活生、約7割が2022年7月までに就職活動を開始
レバテックは、同社が運営するITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェント「レバテックルーキー」が、2024年入社予定のエンジニア就活生を対象に実施した、就職活動に関する意識調査の結果を6月27日に発表した。同調査は、5月24日~6月5日の期間に行われ、248名から回答を得ている。
-
「Findy Freelance」にて登録エンジニアが2万人突破、成功報酬無料キャンペーンを実施
ファインディは、フリーランス・副業エンジニアと業務委託案件をマッチングするサービス「Findy Freelance」の登録ユーザー数2万人突破を記念し、初回成功報酬無料キャンペーンを実施することを6月23日に発表した。
-
ファインディ、約7万人のデータを利用する「想定年収予測v2」をリリース
ファインディは、同社が運営するハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービス「Findy」で使用している「想定年収予測」の最新版となる「想定年収予測v2」を、6月27日にリリースした。
-
バージョン管理システム「Git 2.37」がリリース
オープンソースのバージョン管理システムGitの開発チームは、最新バージョンとなる「Git 2.37」を、6月27日(現地時間)にリリースした。
-
AIを活用した動画学習の視聴に関する調査結果発表、AIで生成した講師動画に対し「6割が自然」と回答
データミックスとドコモgacco、データグリッドの3社は、ドコモgaccoが無料オンライン講座プラットフォーム「gacco(ガッコ)」で提供するAIを活用した学習向け動画コンテンツを活用し、AIで生成した講師動画の視聴者への影響を調査した結果を、6月27日に発表した。
-
エンジニアカフェ発の開発コミュニティ「Engineer Cafe Lab」が2022年度の会員募集を開始
エンジニアカフェ発の開発コミュニティ「Engineer Cafe Lab」は、6月27日に2022年度の会員募集を開始した。
-
GitHub、標準CERT C++/AUTOSAR C++を実装した「CodeQLクエリ」をリリース
米GitHubは、標準CERT C++およびAUTOSAR C++の規格を実装した、CodeQLクエリを6月23日にリリースした。
-
SQLの置き換えを目指すデータ変換言語「PRQL 0.2.0」がリリース
データ変換言語PRQLの開発チームは、「PRQL 0.2.0」を6月27日(現地時間)にリリースした。
2022年06月28日
-
Linux Foundation、新プロジェクト「Open Programmable Infrastructure(OPI)」をスタート
Linux Foundationは、新プロジェクト「Open Programmable Infrastructure(OPI)」を6月21日(現地時間)に発表した。
-
Resource、副業・フリーランス稼働管理サービス「ISSUE Report」をリリース
Resourceは、同社が運営する開発発注プラットフォーム「ISSUE」において、副業・フリーランス稼働管理サービス「ISSUE Report」を6月27日にリリースした。
-
デザイニウム、ロケーションベースARアプリを短期間で開発できるサービスを開始
デザイニウムは、現実の位置と連動したARアプリ開発のためのテンプレート「AR VPS BUILDER for Lightship ARDK」を活用したARアプリ開発のサービスを6月24日に開始した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月