2017年04月のニュース
2017年04月28日
-
日本マイクロソフト、最新テクノロジーを紹介するITエンジニア向けイベント「de:code 2017」を開催
日本マイクロソフトは、同社のテクノロジーのビジョンと、クラウドやモバイルを最大限に活かせる最新テクノロジーをITエンジニアに紹介するイベント「de:code 2017」を、5月23日~24日にザ・プリンス パークタワー東京(東京都港区)で開催する。4月28日23時59分までに参加登録を行えば、早期割引価格68000円で参加できる。
-
「TypeScript 2.3」がリリース
米Microsoftは、JavaScriptのスーパーセットに位置づけられるプログラミング言語「TypeScript 2.3」を、4月27日(現地時間)にリリースした。Update 3適用済みのVisual Studio 2015、またはUpdate 2 Preview適用済みのVisual Studio 2017で利用可能で、他のエディタについても近日中にサポートされる。
-
リックソフト、JIRA Cloudの操作画面を表計算ソフト風に変更するアドオン「Excel like Issue Editor for JIRA Cloud」を発売
リックソフトは、グローバル展開の第一弾として、豪Atlassianが提供しているJIRA Softwareのクラウドサービス(JIRA Cloud)上で動作するアドオンソフト「Excel like Issue Editor for JIRA Cloud」を、4月25日に発売した。
2017年04月27日
-
BlueMeme、オンプレミスとクラウドに対応したサーバレスの次世代アイデンティティ管理プラットフォーム「Auth0」を発売
BlueMemeは、米Auth0が開発した、さまざまな認証開発を1つに包括するアイデンティティ管理(IAM)プラットフォーム「Auth0」を、4月27日に発売した。
-
JavaScriptによるフロントエンドWebアプリケーションフレームワーク「Angular 4.1.0」がリリース
Angular開発チームは、JavaScriptによるオープンソースのフロントエンドWebアプリケーションフレームワーク「Angular 4.1.0」を、4月26日(現地時間)に公開した。
-
グレープシティ、Excel感覚でWebアプリを開発できる「Forguncy 3」を発売、6月7日にはForguncy MeetUpも開催
グレープシティは、ノンプログラミングで本格的なWeb業務システムを短期間で開発できる「Forguncy 3」を、5月29日に発売する。税別価格は、外部データベース連携対応の開発ライセンスと運用サーバライセンス、1年間の保守契約の一般的な構成で413000円から。
-
Live2D、描いた絵をそのままのクオリティで動かす「Live2D Cubism 3」と、3D空間中に2Dデザイナーの作画を存在させる「Live2D Euclid 1」を正式リリース
Live2Dは、描いた絵をそのままのクオリティで思い通りに動かせるソフト「Live2D Cubism 3」と、世界ではじめて3D空間中に2Dデザイナーの作画をありのままに存在させることを実現したソフト「Live2D Euclid 1」の正式版を、4月26日に発売した。
-
楽天と日本IBM、楽天社内向けシステム「楽天AIプラットフォーム」を構築
楽天と日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は、カスタマーサポートへの自動応答機能を備えたチャットボットの円滑な導入を目的とした、楽天社内向けシステム「楽天AIプラットフォーム」を構築したと、4月26日に発表した。
2017年04月26日
-
Adobe、UIデザインツール「Adobe XD」ベータ版の4月アップデートを公開、Windows版は日本語化
米Adobeは、UIデザインツール「Adobe Experience Design CC」(Adobe XD)ベータ版の、4月アップデートを4月19日(現地時間)に公開した。
2017年04月25日
-
PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 神戸」を5月20日に開催
Pythonの普及・開発支援を行う一般社団法人PyCon JPは、初心者向けのチュートリアル講座「Python Boot Camp」の第8回として、「Python Boot Camp in 神戸」を5月20日に、神戸デジタル・ラボ(神戸市中央区)で開催する。参加費は前払い制で、一般参加は2000円(先着順で15名まで)、学生は500円(先着順で5名まで)。
-
IPA、最新のIT人材動向をまとめた「IT人材白書2017」を発行
情報処理推進機構(IPA)は、IT企業やユーザー企業等を対象としたIT人材動向調査、およびIT技術者個人を対象とした意識調査を毎年実施している。その最新の結果を「IT人材白書2017」としてまとめ、4月25日に発行した。
-
Pixiv、マストドンのAndroid版アプリ「Pawoo」を公開
Pixivは、マストドンのAndroid版アプリ「Pawoo(パウー)」を、4月24日に公開した。iOS版は近日中に公開予定。
2017年04月24日
-
日本IBM、IBM Watsonを活用し「プロジェクト管理」と「アプリ開発/保守」を支援する2サービスを提供開始
日本IBMは、IBM Watsonを活用した次世代超高速開発支援ソリューションとして、プロジェクト管理を支援する「コグニティブPMO」と、アプリケーション開発およびアプリケーション保守を支援する「統合リポジトリー&ツール」の提供を、4月24日に開始した。価格は個別見積もり。
-
脆弱性診断士スキルマッププロジェクト、「Webアプリケーション脆弱性診断ガイドライン」を公開
日本ネットワークセキュリティ協会の日本セキュリティオペレーション事業者協議会・セキュリティオペレーションガイドラインワーキンググループと、OWASP Japan主催の共同ワーキンググループである「脆弱性診断士スキルマッププロジェクト」は、「Webアプリケーション脆弱性診断ガイドライン」を4月24日に公開した。
-
Hortonworks、エンタープライズ向けの機能を備えたApache Hadoopディストリビューション「Hortonworks Data Platform 2.6」を発売
米Hortonworksは、総合的なセキュリティやデータガバナンスの独自統合といったエンタープライズ向け機能を提供する、Apache Hadoopディストリビューション「Hortonworks Data Platform 2.6」を、独ミュンヘンで開催された「DataWorks Summit/Hadoop Summit」において、4月4日(現地時間)に発表した。
-
「AWS Summit Tokyo」が5月30日~6月2日に開催、新たに開発者向けイベント「AWS Dev Day Tokyo」も同時開催
アマゾンウェブサービスジャパンは、世界最大規模の無料クラウドカンファレンス「AWS Summit Tokyo」を、5月30日~6月2日に東京・品川(東京都港区)で開催する。今回より新たに開発者向けイベント「AWS Dev Day Tokyo」も5月31日~6月2日に同時開催する。
2017年04月21日
-
富士通と日本オラクル、国内データセンターからパブリッククラウドサービスを提供
富士通と日本オラクルは、国内ではじめて富士通のデータセンターに、オラクルのパブリッククラウドサービス「Oracle Cloud」環境を設置し、「Oracle Database Cloud Service」をはじめとする「Oracle Cloud Platform」サービスの販売を、4月20日に開始した。
-
日本IBM、IBM Watsonを活用するアプリケーション開発の資格認定を開始
日本IBMは、IBM Watsonを活用するアプリケーション開発のスキルを認定する資格「IBM Watson Application Development」の日本語版による認定を、4月20日に開始した。
-
日本マイクロソフト、「Microsoft HoloLens」を活用したプロジェクト「Holostruction」の推進で小柳建設と連携
日本マイクロソフトと小柳建設は、自己完結型ホログラフィックコンピュータ「Microsoft HoloLens」を活用したプロジェクト「Holostruction」の推進における連携を、4月20日に発表した。
-
クリエーションライン、DevOps推進支援サービス「DevOps Success Support」の提供を開始
クリエーションラインは、DevOps推進支援コンサルティングサービス「DevOps Success Support」の提供を、4月20日に開始した。基本プランの価格は6か月で300万円。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月