2010年09月のニュース
2010年09月22日
-
「FileMaker Go for iPhone」「FileMaker Go for iPad」発表 既存ユーザーは無料でアップデート可能
ファイルメーカーは22日、FileMaker ProデータベースをiPhoneまたはiPadで利用可能とする「FileMaker Go for iPhone」と「FileMaker Go for iPad」のバージョン1.1を発表した。
-
Twitterにスクリプトを実行できる「onMouseOver」脆弱性 ソーシャル・ワーム攻撃で顕在化、数時間で修正
Twitterに任意のスクリプトを実行できる脆弱性があり、21日夜には自身をツイートするワーム的な攻撃コードにより被害が急速に拡大したが、午後10時50分(日本時間、西海岸時間では午前6時50分)に問題が修正され、現在では収束している。
2010年09月17日
-
「Internet Explorer 9 Beta」公開 シンプルなユーザーインターフェースが特徴
米Microsoftは9月15日(現地時間)、次期Webブラウザ「Internet Explorer (以下、IE) 9」のベータ版を公開した。
-
オライリー、モノづくりの体験イベント「Make: Tokyo Meeting 06」を11月に開催 今回は地方版も実施
オライリー・ジャパンは、さまざまなモノづくりを実体験できるイベント「Make: Tokyo Meeting 06」を11月20日と21日の2日間、東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)で開催する。
2010年09月16日
-
Ruby技術者認定の上位試験が10月1日開始、試験予約は本日から
プロメトリックは16日、Rubyアソシエーションが主催する「Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold」の試験を、2010年10月1日から開始することを発表した。試験予約を本日から受け付けている。
-
GPGPU開発支援ツールの最新版「Parallel Nsight 1.5」「CUDA Toolkit 3.2」リリース
米NVIDIAは14日、GPUコンピューティング開発支援ツールの最新版「Parallel Nsight 1.5」「CUDA Toolkit 3.2」を発表した。
2010年09月10日
-
mixiがソーシャルグラフAPIを公開 チェックボタンなどプラグインも
ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」を運営する株式会社ミクシィは10日、2年前から進めるオープンプラットフォーム化の一環として、新たに「mixi Plugin」と「mixi Graph API」を公開した。
-
IT専門の定額制研修サービス「SEカレッジ」スタート
翔泳社とSEプラスは、IT業界に特化した定額制研修サービス「SEカレッジ」を2010年10月より開始する。
2010年09月09日
-
日立クラウドセミナー「クラウドで実現するこれからのチーム開発環境とは」9月30日開催
日立製作所は、情報システム部門のエンジニアを対象にしたクラウドセミナー「クラウドで実現するこれからのチーム開発環境とは」を、9月30日にハーモニアス・コンピテンス・センタ(東京・品川)で開催する。
-
デバイスドライバ開発ツールの最新版「WinDriver v10.21」リリース
エクセルソフトは9日、マイクロソフトの組み込みOS「Windows Enbedded Standart 7」に対応した、USB/PCIデバイスドライバ開発ツール「WinDriver v10.21」シリーズ(開発:米Jungo社)を発売した。
-
ファイルメーカー、Macユーザー向けプロジェクト管理ツールをリリース
ファイルメーカーは9日、Macユーザー向けのプロジェクト管理ツールセット「Bento 3 プロジェクト管理キット」をリリースした。同社のWebページから無料でダウンロードできる。
-
Ajax/Javaアプリケーション開発環境「WaveMaker 6.1」販売開始
株式会社マキシマイズは、米WaveMaker Software, Inc.が開発したクラウド対応Ajax/Javaアプリケーション開発環境「WaveMaker 6.1」の国内での販売を開始した。
-
開発コンテスト「Mashup Awards 6」今年も開催 最優秀賞には賞金100万円
Webアプリケーションの開発コンテスト「Mashup Awards 6(以下、MA6)」が、今年も開催される。9月8日に行われた記者発表会にて、その概要が発表された。
2010年09月07日
-
PHP技術者認定ベータ試験の申込開始、限定48名の募集枠
NPO法人 PHP技術者認定機構発起人会は7日、「PHP5技術者認定初級ベータ試験」を9月22日から24日までの3日間の日程で実施することを発表した。
2010年09月06日
-
CodeZine主催iPhoneゲームアプリ開発無料セミナー 定員数を拡大、締切は9月9日12時まで
9月15日に開催される、CodeZine主催のiPhoneゲームアプリ開発無料セミナー「人気ゲームアプリから見る 3つの成功ポイント」の詳細が公開された。応募者多数のため定員数を拡大し、申込締切は9月9日12時までに延長された。
-
Ruby技術者認定制度の上位試験発表、年内初冬から
Rubyアソシエーションは6日、Ruby技術者認定上位試験「Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold」(以下Gold)を発表した。受験申込は年内初冬を予定している。
2010年09月03日
-
並列化支援ツールの最新版「インテルParallel Studio 2011」発売
エクセルソフトは3日、並列プログラミングを支援する開発ツールの最新版「インテルParallel Studio 2011」(開発:インテル)を発売した。
-
IT業界有志による未就労者支援のチャリティマラソン、10月に川崎で開催
「NIPPON IT チャリティ駅伝 2010」が10月17日に、古市場陸上競技場 多摩川マラソンコース(神奈川県川崎市)で開催される。
2010年09月02日
-
インストーラ開発ツールの最新版「InstallShield 2011 日本語版」発売
ネットワールドは1日、Windows用インストーラー開発ツールの最新版「InstallShield 2011 日本語版」を発売した。出荷開始は9月15日を予定。
-
マイクロソフト、「Windows 7 アプリ投稿キャンペーン」を開始
マイクロソフトは、9月2日から「Windows 7 アプリ投稿キャンペーン」を開始した。応募期間は2010年9月2日から2010年11月30日まで。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月