2018年08月のニュース
2018年08月31日
-
ギットハブ・ジャパン、「GitHub Satellite Tokyo」の映像を公開
ギットハブ・ジャパンは、6月12日~13日に日本で初開催された「GitHub Satellite Tokyo」の映像を、8月30日にYouTubeで公開した。
-
ヌーラボ、プロジェクト管理ツール「Backlog」にガントチャートをドラッグ&ドロップで操作できる機能などを追加
ヌーラボは8月30日に、プロジェクト管理ツール「Backlog(バックログ)」にガントチャートをドラッグ&ドロップで操作できる機能、およびカーソルを合わせるだけで課題の詳細を表示する機能などを追加した。
2018年08月29日
-
米Adobe、「Adobe XD」のAPIを開放、サードパーティによるプラグイン開発が可能に
米Adobeは、Adobe XDをプラットフォームとして開発者に開放し、コミュニティやパートナー企業が開発したプラグインを使ってツールをカスタマイズできるようにすると、8月28日(現地時間)に発表した。
-
グレープシティ、Excelライクなスプレッドシート&グリッドを収録したJavaScriptライブラリの新バージョン「SpreadJS V11J」を発売、Excel互換のチャートやコンテキストメニューに対応
グレープシティは、Webアプリケーションのさまざまなデータ表示に対応するExcelライクなスプレッドシート&グリッドを収録したJavaScriptライブラリ「SpreadJS V11J」を、8月29日に発売した。税込の初回費用は、1開発ライセンスが162000円、1配布ライセンス(1ドメイン)が648000円。2年目以降のリニューアル(更新)ライセンスは、開発ライセンス/配布ライセンスともに162000円。
2018年08月28日
-
GMOペパボ、情報セキュリティに特化した新会社「GMOペパボガーディアン」を福岡に設立
GMOペパボは、昨今の情報セキュリティ対策ニーズの高まりを背景に、情報セキュリティ関連事業を行う新会社「GMOペパボガーディアン」を、9月3日にGMOペパボの創業の地である福岡に設立する。
-
NVIDIA、「NVIDIA Jetson Xavier」開発者キットの予約注文受け付けを開始
米NVIDIAは、「NVIDIA Jetson Xavier」開発者キットの予約注文受け付けを、8月27日(現地時間)に開始した。NVIDIA開発者プログラムのメンバーなら、最初の1点に限り特別価格で購入できる。
-
機械学習を支える大学数学を学び直す 中井悦司著『技術者のための線形代数学』発売
機械学習を支えている大学数学のうちの一つに線形代数学があります。ベクトルと行列を扱うこの領域の知識をもう一度学び直したいという方のために、翔泳社では『技術者のための線形代数学』を8月28日に発売しました。『技術者のための基礎解析学』の姉妹編となる本書、今回も中井悦司さんが丁寧に基礎を教えてくれます。
2018年08月24日
-
Backlog、ユーザー数が100万人を突破、開発者以外のユーザーが50%以上に
ヌーラボは、プロジェクト管理ツール「Backlog」のユーザー数が100万人を突破したことを8月24日に発表した。
-
AlexaでどんなスキルやWebアプリを作れるのか? 『Amazon Alexa開発ガイド』発売
AIスピーカーに期待が集まる中、Amazon Echoへの注目は最も大きいと言えるでしょう。使用されているAIのAlexaにも熱視線が向けられています。翔泳社ではこれからAlexa向けのスキルやWebアプリを開発してみたい方のために、『Amazon Alexa開発ガイド』を8月24日に発売しました。
2018年08月22日
-
【新刊紹介】『速習 ECMAScript 2018』発売、ES2015から最新ES2018までの情報のキャッチアップに最適
CodeZineに寄稿いただいている執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表の山田祥寛さんのKindle本『速習 ECMAScript 2018』が7月23日に刊行されました。
-
PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 沖縄」を9月29日に開催
Pythonの普及・開発支援を行う一般社団法人PyCon JPは、初心者向けのチュートリアル講座「Python Boot Camp in 沖縄」を2018年9月29日に、琉球大学工学部(沖縄県西原町)で開催する。参加費は前払い制で、一般参加は2000円(先着順で10名まで)、学生は500円(先着順で10名まで)。
-
「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査2018」速報、男性はエンジニア系、女性はアーティスト系が活躍の中心に
コンピュータエンターテインメント協会は、「CEDEC 218」の開催に合わせて、ゲーム開発者およびゲーム開発の仕事を希望する人がキャリア形成について考えるきっかけになる情報の提供を目的に実施した「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査2018」の速報を、8月21日に発表した。
2018年08月21日
-
グレープシティのkintone向けプラグイン「krewSheet」がソウルウェアの「RepotoneU Pro」と連携
グレープシティは、同社が開発・販売するkintone向けプラグイン「krewSheet(クルーシート)」が、ソウルウェアが提供するkintone向け帳票プラグイン「RepotoneU Pro(レポトン U プロ)」と連携したことを、8月21日に発表した。
2018年08月20日
-
テクマトリックス、AIによりAPIテストシナリオを自動生成する「SOAtest with Smart API Test Generator」を発売
テクマトリックスは、米Parasoftが開発したWebアプリケーションの操作を分析してAPIテストシナリオを自動生成する機能を備えた「SOAtest with Smart API Test Generator」を、9月1日に発売する。出荷開始は10月1日の予定。
2018年08月08日
-
「Tableau 2018.2」がリリース、拡張APIを用いた機能拡張が可能に
米Tableau Softwareは、データ視覚化ツールの最新版「Tableau 2018.2」を、8月7日にリリースした。
-
Google、「Android 9 Pie」の公開を開始
米Googleは、1年以上をかけた開発やテストを経て、Androidの最新版となる「Android 9 Pie」の公開を、8月6日(現地時間)のAndroid Open Source Project(AOSP)へのソースコードのプッシュを皮切りに開始した。
2018年08月07日
-
ビズリーチ、「プログラミング言語別年収ランキング2018」を発表、1位はGo言語で年収の中央値は600万円
ビズリーチが運営する求人検索エンジン「スタンバイ」は、「プログラミング言語別年収ランキング2018」(提示年収の中央値ベスト10)を、8月7日に発表した。
2018年08月03日
-
ネットアップ、AI向け実証済みアーキテクチャ「NetApp ONTAP AI」を発表
ネットアップは、NVIDIA DGXスーパーコンピュータと「NetApp AFF A800」クラウド対応オールフラッシュストレージを基盤とする、実証済みアーキテクチャ「NetApp ONTAP AI」を、8月2日に発表した。
-
「CEATEC JAPAN 2018」の入場事前登録を開始
電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会で構成するCEATEC JAPAN実施協議会は、10月16日~19日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催する「CEATEC JAPAN 2018」の入場事前登録を、8月3日に公式Webサイトで開始した。
2018年08月01日
-
グレープシティ、.NET/Xamarin用コンポーネントを多数収録したスイート製品「ComponentOne 2018J v2」を発売
グレープシティは、業務アプリケーション開発に役立つ.NET/Xamarin用コンポーネントを数多く収録したスイート製品「ComponentOne 2018J v2」を、7月25日に発売した。1年定額制のサブスクリプション方式で、1ユーザーあたりの税込の初期費用は162000円。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月