2007年01月のニュース
2007年01月31日
-
[PHPプロ!] 【dotvoid.com】 シンプルなUserAgentパーサーのサンプル
dotvoid.comにてシンプルなUserAgent文字列のパーサーが紹介されています。UserAgentとは、Webページをみている端末の情報を表した文字列で、これを見ることで使用しているWebブラウザの種類やバージョン、携帯端末かどうか、検索エンジンのボットかどうかも調べることができます。
-
新しいタイプのSE、「アクセス解析エンジニア」セミナー開催
経営を握る新しいWeb系の仕事「アクセス解析エンジニア」。その内容を紹介するセミナーが開催される。
-
アジアオンラインゲームカンファレンスに、テクモ、バンダイナムコ、警察庁
2月22~23日に開かれる「アジアオンラインゲームカンファレンス2007Tokyo」に、テクモ、バンダイナムコゲームス、警視庁の登壇が決まった。
2007年01月30日
-
Adobe、最新PDFの全仕様をAIIMに譲渡
Adobeは、最新PDFの全仕様をAIIMに譲渡すると発表した。国際標準化仕様とすることで、同社製品の販売を伸ばすことが目的と見られる。
-
「Webで高級なガチャガチャ」 価格.com Webサービスコンテスト結果発表
カカクコムは、同社WebサービスAPIを利用したコンテスト「価格.com Webサービスコンテスト」の結果を発表した。
-
[PHPプロ!] PHPでの内部変数の扱われ方 - PHP5のオブジェクトコピーでありがちな勘違い
オブジェクト指向で作られたアプリケーションをPHP4からPHP5へ移行した経験のある人によく見受けられるのですが、PHP5ではデフォルトでオブジェクトのコピーは参照のコピーとなる、というのは間違いです。
-
[PHPプロ!] LingrのAPIを操作するPEAR::Services_Lingr 公開
Lingr の API を PHP から利用するための PHP ラッパークラスがp4lifeのメモで公開されています。Lingrとは、米インフォテリア社が開始した、ブラウザ上で動作するAjax技術を使った、リアルタイムなチャットサービスです。
-
XHTML/CSSコーディングサービス、「XHTMLCSS」が開始
シムーンは、クライアントに代わってXHTML/CSSコーディングを行うサービスを開始した。
-
Vistaを使ったIPv6活用、「日常をちょっと便利にする仕事術」
NTTコミュニケーションズのWebサイトでは、本日一般ユーザー向けに発売された「Windows Vista」を使い、IPv6を活用した仕事術を紹介している。
-
「なぞるだけ検索」ができるFirefoxアドオンがバージョンアップ
チーム☆ラボは、なぞるだけで検索ができるFirefoxアドオン、「DOCODEMO NAZOOL」をバージョンアップした。
2007年01月29日
-
[PHPプロ!] スパムボットからメールアドレスを守る方法
onPHP5.comにてPHPとJavaScriptを使ってスパムボットによるメールアドレス収集を防ぐ方法が掲載されています。
-
透過PNGに対応した「Sleipnir 2.51」がリリース
Fenrir&Co.は、同社タブブラウザの最新版「Sleipnir 2.51」をリリースした。当初2.5がリリースされたが、その後、致命的なエラーを修正した2.51がリリースされた。
2007年01月26日
-
ドコモ、サムスン、モトローラらがモバイル向けLinux普及促進団体を設立
ドコモおよび携帯メーカ6社は、モバイル向けLinuxプラットフォームの普及を目指し、「LiMo Foundation」を設立した。
-
モリサワフォント、新書体「はるひ学園」を近日発売
フォントメーカーのモリサワは、2007年度リリース予定の新書体を発表した。その中には「はるひ学園」という書体が含まれる。
2007年01月25日
-
[PHPプロ!] Microsoft AJAX LibraryをPHPから使用するライブラリが公開されています
CodePlexでASP.NET AJAX 1.0と同様の機能を持ったライブラリ、PHP for Microsoft AJAX Libraryが公開されています。これはMicrosoft AJAX LibraryをPHPアプリケーションから利用できるようにするものです。
-
[PHPプロ!] cURLを使ったPHPサンプルスクリプト集
[cURL and libcurl]にて、libcurlを用いたPHPのサンプルスクリプトが多数紹介されています。curlとはWebブラウザのコマンドライン版のようなもので、与えられたコマンドを元に様々なプロトコルを利用して情報をやりとり出来る機能です。
-
「エンジニアは異性にもてない職業」、と大学生-Tech総研調べ
Tech総研は、就職を控えた大学3、4年生300人を対象にアンケートを実施し、エンジニアという職業が、理系離れが進んでいるといわれる若者からどう見られているかを検証した。
-
Webサービスをかき集めろ!賞金50万円「Mash up Award 2nd」スタート
Sun、リクルートに加え、総計17の協力企業・団体サポートのもと「Mash up Award 2nd」がスタートした。コンテスト期間は約50日間。最優秀賞には50万円が用意されている。
2007年01月24日
-
ASP.NET用、強力な入力チェックを提供するコンポーネント
グレープシティは、ASP.NET対応の入力チェックコンポーネント「InputMan for .NET 2.0J Web Forms Edition(インプットマン)日本語版」をリリースした。
-
「ASP.NET AJAX 1.0 正式版」、ついにリリース!
Microsoftは、「ASP.NET AJAX 1.0 正式版」をリリースした。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月