2012年03月のニュース
2012年03月30日
-
米Facebook社主催「Mobile Hack Tokyo」、マーク・ザッカーバーグ氏がサプライズで登場
29日、米Facebook社(以下、Facebook)主催のウェブ開発者向けイベント「Mobile Hack Tokyo」が開催され、同社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏がサプライズで登壇した。
-
Yahoo! JAPAN、「Yahoo!ロコ地図」をリニューアルし、「OpenStreetMap」のレイヤー追加
Yahoo! JAPANは29日に、ジオサービス「Yahoo!ロコ」において、「Yahoo!ロコ 地図」のリニューアルおよび「OpenStreetMap」のレイヤーを追加した。
-
インフラジスティックス・ジャパン、新代表取締役に東賢氏が就任
Infragistics, Inc.は29日、インフラジスティックス・ジャパンの代表取締役に東賢氏を任命した。
2012年03月29日
-
SCSK、Curlのモバイルアプリ開発環境「Caede」ベータ版を提供
SCSKは、Curl言語のみでモバイルアプリを開発できる「Caede(カエデ)」のベータ版Ver0.8.0の提供を、29日に開始した。
2012年03月28日
-
IPA、「非ウォーターフォール型開発の普及要因と適用領域の拡大に関する調査」報告書を公開
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は28日、国内の中・大規模な非ウォーターフォール型開発プロジェクトの事例を集め、非ウォーターフォール型開発の適用を成功に導くためのポイントをまとめた「非ウォーターフォール型開発の普及要因と適用領域の拡大に関する調査」報告書を公開した。
-
IDCフロンティア、セルフポータル型クラウドサービス「IDCFクラウド」の機能を強化
IDCフロンティアは、セルフポータル型のクラウドサービス「IDCフロンティア クラウドサービス セルフタイプ」(以下、IDCFクラウド セルフタイプ)の運用・監視ツールである「セルフモニタリング」の機能を強化し、28日から提供を開始した。
2012年03月27日
-
フェンリル、「Sleipnir Mobile for Android 2.0」をリリース
フェンリルは、Android搭載端末用Webブラウザの最新版「Sleipnir Mobile for Android 2.0」を、27日にリリースした。2011年9月の正式版公開以来、初のメジャーバージョンアップとなる。
-
日本マイクロソフト、「Microsoft SQL Server 2012」を4月1日に発売
日本マイクロソフトは、「Microsoft SQL Server 2012」の企業向けのボリュームライセンスを4月1日、パッケージ版を5月18日に発売する。
-
IPA、「共通キャリア・スキルフレームワーク(第一版・追補版)」を公開
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)のIT人材育成本部・ITスキル標準センターは、多様化するビジネスモデルに対応していくため、スキル標準共通の人材育成の枠組みを強化した「共通キャリア・スキルフレームワーク(第一版・追補版)」を、26日に公開した。
2012年03月22日
-
IDCフロンティア、クラウドサービスをRightScaleに正式対応
IDCフロンティアは、2月15日より試験サービスとして提供していた、米RightScale社のクラウド統合運用管理ツールである「RightScale Cloud Management Platform」(RightScale Platform)へのセルフポータル型のクラウドコンピューティングサービス(クラウドサービス)の提供を、正式サービスとして23日から開始する。
-
NTTPCコミュニケーションズ、高信頼の「WebARENAメールホスティング」と、低価格の「WebARENA VPSエントリー」を提供開始
NTTPCコミュニケーションズは、レンタルサーバサービスの「WebARENAホスティング」に、用途特化型の新メニューとして、高信頼の「WebARENAメールホスティング」を21日に追加した。また、低価格の「WebARENA VPSエントリー」を4月12日に追加する。
2012年03月21日
-
日本マイクロソフト、アプリケーション開発者向けイベント「Windows Developer Days」を開催
日本マイクロソフトは、4月24日~25日の2日間、アプリケーション開発者を対象にしたイベント「Windows Developer Days」を開催する。
2012年03月19日
-
Mozilla Japan、更新プロセスと開発ツールを改善した「Firefox 12」のベータ版をリリース
Mozilla Japanは、新バージョンへの更新をより簡単にするとともに、組み込みの開発ツールに85以上の改良を加えた、Windows/Mac/Linux対応Webブラウザ「Firefox 12」のベータ版を、17日に公開した。
2012年03月14日
-
グレープシティ、「ComponentOne Studio for Windows Phone 2012J」の無償利用プログラムを実施
グレープシティは、14日に発売したWindows系システム開発のための総合コンポーネントスイート製品「ComponentOne Studio 2012Jシリーズ」のひとつ「ComponentOne Studio for Windows Phone 2012J」を無償で利用できる開発者支援プログラムを実施する。
-
Mozilla Japan、「Firefox 11」リリース
Mozilla Japanは、Webブラウザ「Firefox」の最新版である「Firefox 11」を、14日に公開した。
2012年03月09日
-
「LinuxCon Japan 2012」基調講演者と注目テーマが発表
The Linux Foundationは、6月6日~8日にパシフィコ横浜で開催する、アジア地区最大規模のLinux/OSS国際技術カンファレンス「LinuxCon Japan 2012」の基調講演者と、注目プログラムを9日に発表した。
2012年03月08日
-
Facebook上で有志がPythonのグループを立ち上げ
7日、『エキスパートPythonプログラミング』の翻訳者の一人、稲田直哉氏を中心に、FacebookでPythonユーザー(Pythonista)向けのグループが作成された。
2012年03月07日
-
Windows 8 Developer Previewに対応した デバイスドライバ開発ツール「WinDriver v11.00」発売
エクセルソフトは、Windows 8 Developer Previewに対応した、Jungo社のUSB/PCI/PCI-Expressデバイスドライバ開発ツール「WinDriver v11.00」を、6日に発売した。
2012年03月06日
-
Androidアプリ開発で脆弱性をつくらないコツが学べる!「セキュアコーディングセミナー」3月14日開催
CodeZine主催「Androidセキュアコーディングセミナー~安全なアプリ開発のための基礎知識」が3月14日、株式会社翔泳社(新宿・四谷)にて開催される。現在、セミナー特設サイトにて参加申込を受け付けている。
2012年03月02日
-
アシアル、クラウドベースのスマホアプリ開発環境「Monaca」のオープンベータをリリース
アシアルは、スマートフォンやタブレット端末に対応するネイティブアプリを開発するためのクラウドサービス「Monaca」のオープンベータ版を、2日にリリースした。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月