2015年03月のニュース
2015年03月31日
-
全天球カメラ「RICOH THETA」向けアプリ/ガジェット開発コンテストを開催、大賞は賞金100万円を贈呈
リコーは、1ショットで360°の全天球イメージ・動画の撮影が可能な、リコーイメージングのデジタルカメラ「RICOH THETA」向けアプリケーションまたはガジェット開発のオープンコンテスト「RICOH THETA デベロッパーズコンテスト」を、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所と共同で開催する。エントリー期間は4月1日~6月10日で、応募作品の提出締切は6月30日。
2015年03月27日
-
TIS、クラウドオーケストレーションソフト「CloudConductor 1.0」をオープンソースで公開
TISは、独自開発のクラウドオーケストレーションソフトウェア「CloudConductor 1.0」を、3月27日にオープンソースで公開した。
-
altJSの一種、Webプログラミング言語「Dart 1.9」がリリース、非同期プログラミングに関する機能を強化
米Googleの、オープンソースのWebプログラミング言語Dartの開発チームは、「Dart 1.9」を3月26日(現地時間)にリリースした。
-
Facebook、「React Native for iOS」をリリース、React.jsのスタイルでネイティブアプリの開発が可能に
米Facebookは、開発者向けブログの3月26日(現地時間)付の記事において、開発者カンファレンス「F8 2015」でリリースした開発環境「React Native for iOS」について解説している。
2015年03月26日
-
Java開発環境の最新版「IntelliJ IDEA 14.1」がリリース
チェコのJetBrainsは、Java統合開発環境の最新版となる「IntelliJ IDEA 14.1」を、3月24日(現地時間)にリリースした。
-
「Node.js Tools 1.0 for Visual Studio」がリリース、Visual Studio 2013/2012でNode.jsの利用を可能に
米Microsoftは、Visual Studio 2013および2012で、Node.jsを使った開発ができるようにする機能拡張「Node.js Tools 1.0 for Visual Studio」を、3月25日(現地時間)にオープンソースで公開した。
-
Facebook、開発者向けカンファレンス「F8」でMessengerのアプリプラットフォームを紹介
米Facebookは、開発者向けカンファレンス「F8」の初日である3月25日(現地時間)に、Messenger向けアプリ開発プラットフォーム「Messenger Platform」について紹介した。
-
MS、さまざまなWeb/モバイルアプリ開発に対応したクラウドサービス「Azure App Service」の提供を開始
米Microsoftは、あらゆるプラットフォーム/デバイスに対応したWebアプリやモバイルアプリの開発を可能にするクラウドサービス「Azure App Service」の提供を、3月24日(現地時間)に開始した。
2015年03月24日
-
リクルートテクノロジーズ、先輩が新人ITエンジニアにアドバイスしたいことを調査、学んでおくべきプログラミング言語の第1位は――
リクルートテクノロジーズは、先輩ITエンジニアから4月に入社する新人ITエンジニアに新生活へのアドバイスを伝えることを目的として、今年2月に実施した「ITエンジニアの新生活に関するアンケート」の結果を発表した。アンケートは国内の20代~40代のITエンジニア 444名を対象に、インターネットを利用して実施された。
2015年03月20日
-
【プレゼントあり】 IT系資格を取得するための学習書に関するアンケートのお願い
翔泳社では、本日から3月27日(金)までの1週間、IT系資格を取得するための学習書に関するアンケートを実施しています。回答してくださった方の中から抽選で20名様には、500円分の大手Web書店のギフト券をプレゼントいたします。
-
OpenSSL、深刻度「最高」レベルの欠陥を修正するアップデートをリリース
OpenSSLプロジェクトチームは、深刻度を最高レベルとした欠陥への対応を含む修正アップデートをリリースした。
2015年03月19日
-
【OpenSSL修正リリース続報】 日本時間の19日20時~翌20日0時が目標とメーリングリストで告知
一昨日に、OpenSSLプロジェクトチームのメーリングリストで発表されたOpenSSLの修正アップデート1.0.2a, 1.0.1m, 1.0.0r、0.9.8zfについて、何時にリリースされるのかという問い合わせが多数、同チームに寄せられた模様だ。
-
ユミルリンク、アンケートシステム「Cuenote Survey」にパラメータ記録機能を追加
ユミルリンクは、HTMLやプログラムの知識がなくてもアンケートやフォームを簡単に作成・公開できるクラウドベースのアンケートシステム「Cuenote Survey」に、アンケートのURLに付与されたパラメータ情報を記録する機能を追加して、3月19日に提供を開始した。
-
エクセルソフト、デバイスとモバイルアプリのテストを自動化する「Xamarin Test Cloud」を発売
エクセルソフトは、iOS搭載モデル15機種、12のiOSバージョン、Android搭載モデル154機種、20のAndroidバージョンを含む、1000種類以上のデバイスと、モバイルアプリのテストをクラウドベースで自動化する「Xamarin Test Cloud」を、3月19日に発売した。
-
米MS、ビルド環境「MSBuild」をGitHubで公開、LinuxやMacにも対応予定
米Microsoftは、ビルド環境である「MSBuild」を、3月18日(現地時間)にGitHubにおいてオープンソースで公開した。
2015年03月18日
-
OpenSSLにまた重度の欠陥、修正アップデートは3月19日にリリース
OpenSSLプロジェクトチームは、日本時間の3月17日未明に送信された同コミュニティのメーリングリストにおいて、OpenSSLの修正アップデート1.0.2a, 1.0.1m, 1.0.0r、0.9.8zfをリリースする予定だと発表した。
-
【新刊紹介】通称:黒本 『オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database DBA12c』 がいよいよ本日発売!
「黒本」の愛称で親しまれ、オラクルマスター試験の合格を15年にわたりサポートしてきた定番学習書の新刊『オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database DBA12c』が、本日発売されます。著者は、オラクルExcellent Instructor賞を8年連続受賞し、オラクルマスター試験を知り尽くした名講師である、株式会社システム・テクノロジー・アイ 林 優子氏。
2015年03月17日
-
JavaでiOSアプリの開発が可能になるソフトウェア「RoboVM 1.0」がリリース
RoboVM ABは、JavaのコードをARMやx86のバイナリに変換できるソフトウェアの最新版「RoboVM 1.0」を、3月10日(現地時間)にリリースした。
-
OpenGL/WebGLと親和性の高いシェーディング技術の入門書『The Book of Shaders』がWebで公開
フラグメントシェーダーに関する入門書『The Book of Shaders』をWebで公開したことを、作者のPatricio Gonzalez Vivo氏が、自身のTwitterアカウントで3月14日(現地時間)に明かした。
2015年03月13日
-
「Rails4ブロンズ試験」のベータ試験が4月開始、Rails技術者認定試験のエントリー資格
Rails技術者認定試験運営委員会は、エントリー向けの新たな試験として「Rails4技術者認定ブロンズ試験」を、3月13日に発表した。ベータ1試験を4月25日に、本試験を2015年秋に実施する。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月