2008年07月のニュース
2008年07月15日
-
GoogleとRadioheadがコラボレーション、新作PVをGoogleの専用サイトで公開
Googleは14日、世界的に人気を誇るバンド「Radiohead」のプロモーションビデオ(PV)を公開した。このPVはカメラ、ライトを一切使わずデータのみで作成されている。また、同社はこのPVで使用されている映像を、マウスコントロールで操作できるWebアプリケーションも併せて公開した。
-
ジョブズも大喜び、「iPhone 3G」100万台、「App Store」ダウンロード数1000万本突破
Appleは14日、同社の携帯端末「iPhone 3G」が発売後3日間で、100万台以上を販売したと発表した。また、iPhone用のアプリケーション配布サイト「App Store」では、1000万本以上が既にダウンロードされていることも併せて発表した。
-
はてなとプリファードインフラストラクチャーが提携、まずははてブの関連エントリー機能から
はてなとプリファードインフラストラクチャーは、両社の長期的な発展を目的に戦略的提携を行うと発表した。
2008年07月14日
-
Google、ソースコード検索サービス「Code Search」に新機能を追加
Googleは10日、ソースコード検索サービス「Code Search」に新機能を追加した。ジャンプ機能やリンク機能が強化され、ユーザビリティが向上している。
-
マイクロソフト、Visual Studio 2008用アドオン「Silverlight Tools Beta 2」を公開
マイクロソフトは11日、「Silverlight 2 Beta 2」用アプリケーションを「Visual Studio 2008」上で開発するためのアドオンを公開した。同社のダウンロードセンターより、無償で入手できる。
-
「平成20年度秋期情報処理技術者試験」申込受付開始!
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「平成20年度秋期情報処理技術者試験」の申込受付を本日より開始した。試験日は2008年10月19日(日)で、受験料は5,100円。
2008年07月11日
-
フリーのEclipse用AIRプラグイン「AIR GEAR 1.0.0」リリース、WYSIWYGでAIR開発OK!
Eclipse用AIRアプリケーション開発支援プラグイン「AIR GEAR 1.0.0」がリリースされた。
-
iPhone 3G本日発売、携帯がインターネットマシンになる
ソフトバンクモバイルは11日、携帯電話端末「iPhone 3G」の販売を開始した。旗艦店である「ソフトバンクモバイル表参道店」では、他店に先駆け朝7時より販売を開始。発売を記念したセレモニーが行われた。
2008年07月10日
-
livedoor、2ちゃんねるでIPv6の実験を行うと発表
livedoorは、未来検索ブラジルと共同で「IPv6ネットワーク」を使ったコンテンツ配信実証実験を、8月より開始すると発表した。2ちゃんねる掲示板内にIPv6ユーザーが閲覧できる「IPv6板」を設立し、技術的問題の検証、および性能・稼働状況の調査を行う。
-
iPhone 3G、ついに明日発売!
ソフトバンクモバイルの携帯端末「iPhone 3G」がついに明日11日の正午より、全国で一斉発売される。また、「ソフトバンク表参道店」では他店に先駆け、午前7時から先行発売されるため、既に長蛇の列ができている。
-
ゲーム開発者必見のイベント「CEDEC2008」、公式サイト本日オープン
あらゆるプラットフォームのゲーム開発者を対象とした、CESA主催の一大カンファレンス「CEDEC2008」の公式ページが本日オープンした。プログラムの一部も併せて発表されている。
-
Google AdWordsにキーワードの検索回数表示機能が追加、被検索数が把握可能に
Googleは、同社が運営する検索連動型広告AdWordsにおいて、キーワードツールを通じた「検索ボリュームデータ」の公開を始めた。これにより広告主は、GoogleおよびGoogle検索ネットワークを通じて実際に検索されたキーワードの、おおよその数値を閲覧できるようになった。
2008年07月09日
-
Googleが仮想空間に参戦、3Dソーシャルサービス「Lively」公開
Googleは8日、3D仮想空間「Lively」を公開した。「Second Life」のように自分のアバターや部屋をカスタムし、他ユーザーとのチャットができる。
-
グラフィカルなUSB/PCIデバイスドライバ開発ツール「WinDriver v9.21」国内販売開始
エクセルソフトは9日、USB/PCIデバイスドライバ開発ツール「WinDriver v9.21」の国内販売を開始した。
-
さくらインターネット、バックボーンネットワークを増強、総容量146Gbpsに
さくらインターネットは9日、インターネットデータセンターを支える基幹ネットワークであるバックボーンネットワークの回線容量を、137Gbpsから146Gbpsへ増強したと発表した。
2008年07月08日
-
ドコモ、個人向けの「ブラックベリーインターネットサービス」提供を発表
NTTドコモは、個人向けの「ブラックベリーインターネットサービス」を8月1日から提供開始すると発表した。
-
ニコニコ動画、運営が本気を出した! ロックマンの生みの親インタビュー動画を公開
二ワンゴは7日、カプコンの人気ゲーム「ロックマン」の生みの親である、エグゼクティブプロデューサー稲船敬二氏のインタビュー動画を、ニコニコ動画で公開した。
2008年07月07日
-
C/C++対応自動単体テストツール「Parasoft C++test 7.1」日本語版リリース
テクマトリックスは7日、C/C++対応自動単体テストツール「Parasoft C++test 7.1」の日本語版を販売開始した。
-
2008年上半期、最も多く語られた話題は? 「ブログ注目話題ランキング」発表
きざしカンパニーは7日、同社が運営する「kizasi.jp」が収集した2008年上半期のブログエントリー600万件を解析し、「2008年上半期ブログ注目話題ランキング」を発表した。
-
米Google、トップページにプライバシー・ポリシーページへのリンクを追加
米Googleは3日、同社のホームページにプライバシー・ポリシーページへのリンクを追加した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月