2020年10月のニュース
2020年10月09日
-
オルターブースと日本MS、Azureを活用したSaaS開発のポイントを紹介するウェビナー開催
オルターブースは、現在開催中の「KOSMISCH全国キャラバン」内にて、Microsoft Azureを活用したSaaS開発のポイントをテーマにしたウェビナー「Azureを活用したSaaS開発のポイント」を、日本マイクロソフトとの共催で、10月15日に開催する。
-
H&I Networks、若手エンジニアの交流とキャリアアップ支援を目指すイベントを10月11日に開催
H&I Networksは、若手エンジニアの交流とキャリアアップ支援を目指すイベント「tecHub」を、10月11日にスペースマーケット会議室 赤坂3丁目店(東京都港区)で開催する。参加費は3000円(懇親会の飲食代込み)。
-
アドバンスソフトウェア、高精度バーコード生成コンポーネント「VB-BarCode 5」発売
アドバンスソフトウェアは、バーコード生成コンポーネント「VB-BarCode 5」を10月8日に発売した。税別価格は、1開発ライセンスあたり58000円で、サーバライセンスは120000円。
-
アドバンスソフトウェア、Excelでデザインできる帳票ツール「VB-Report 10」発売
アドバンスソフトウェアは、帳票開発ツール「VB-Report 10」を10月8日に発売した。税別価格は、1開発ライセンスあたり85000円で、サーバライセンスは200000円。
-
「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード」応募者の公開および「いいね!」の受付を開始
福岡市は、「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード」の応募者をオフィシャルサイトに公開し、受賞者選考に向けた「いいね!」などの受付を開始したことを、10月7日に発表した。
-
「全人類がわかるG検定対策コース」が大幅アップデート、最新の試験傾向に対応
AVILENは、受講生からの声や、「G検定」の傾向変化を受けて、同社が提供する「全人類がわかるG検定対策コース」を大幅アップデートしたことを、10月7日に発表した。
2020年10月08日
-
レッドジャーニー、DX推進7週間集中ワークショップ型プログラムの説明会を開催
レッドジャーニーは、DXプロジェクトを推進するための、7週間集中ワークショップ型プログラムを開発したことを、10月5日に発表した。同プログラムに関する説明・相談会を、オンラインにて無料開催している。
-
「Builders Box」会員向けに、1on1のポイントを学べるオンラインワークショップを開催
Sansanが運営する、エンジニアリング強化のためのプロジェクト「Builders Box」は、エンジニアリング組織における1on1を体系的に学ぶためのワークショップ「Builders Box Workshop」を、10月16日にオンラインで開催する。参加対象は「Builders Box」会員で、30名限定となる。
-
SBクラウド、「Cloudflare CDN」を活用したWebサイト高速化ソリューションの提供を開始
SBクラウドは、クラウドフレア・ジャパンと提携して、米CloudflareのグローバルCDNサービス「Cloudflare CDN」を活用した、Webサイトの表示を高速化するソリューションの提供を、10月7日に開始した。
-
Oracle、「Oracle Cloud Observability and Management Platform」を発表
米Oracleは、管理、診断およびアナリティクスの包括的なサービス群「Oracle Cloud Observability and Management Platform」を、10月6日(現地時間)に発表した。
-
AWS X-Ray向けデータソースプラグイン最新版がリリース、監視データを可視化
米Amazon Web ServicesとGrafana Labsは、「AWS X-Ray」向けデータソースプラグインの最新版を、10月5日(現地時間)にリリースした。
2020年10月07日
-
VS CodeのMicrosoft Egde拡張機能が一般提供開始、デバッグ方法の選択肢が増加
米Microsoftは、Microsoft Edgeの拡張機能「Microsoft Edge Tools for VS Code」を大幅に改善し、10月1日(現地時間)に一般提供を開始した。
-
ジョブサポート、プログラミング研修を5日・10日講座へリニューアル
ジョブサポートは、これまで提供していた3日・5日の短期通学講座、オンライン・リモート講座を、10月1日から5日・10日講座へリニューアルした。
-
20代の約半数、新型コロナ以降、希望する業界・職種に変化、「IT・通信・インターネット」が人気
学情は、20代を対象に実施した、新型コロナウイルス感染症の感染拡大前と比較した、「転職を希望する業界や職種に変化があったか」に関する調査の結果を、10月6日に発表した。
-
副業・フリーランスエンジニア向け求人情報サイト「doocyJob」、iOS版アプリをリリース
Brocanteは、同社が運営する副業・フリーランスエンジニア向け求人情報サイト「doocyJob(ドーシージョブ)」のiOS版アプリを、10月6日にリリースした。今後、Android版アプリの開発も予定している。
2020年10月06日
-
「Python 3.9.0」がリリース、Windows 7へのインストールは禁止に
「Python 3.9」リリースチームは、「Python 3.9.0」の提供を10月5日(現地時間)に開始した。
-
オープンソースのカオステストツール「Chaos Mesh 1.0」、一般提供を開始
米PingCAPは、「Chaos Mesh 1.0」の一般提供を9月25日(現地時間)に開始した。
-
Amazon Redshift、HyperLogLogスケッチをサポート
米Amazon Web Servicesは、Amazon RedshiftがHyperLogLog(HLL)スケッチのネイティブ保存および処理をサポートしたことを、10月2日(現地時間)に発表した。
-
「VMware Tanzu Kubernetes Grid Integrated Edition 1.9」が一般提供、「Kubernetes 1.18.8」に対応
米VMwareは、「Kubernetes 1.18.8」に対応した「VMware Tanzu Kubernetes Grid Integrated Edition 1.9」の一般提供を、10月2日(現地時間)に開始した。
-
就活生、今後習得したい/仕事で触れてみたいプログラミング言語1位は「Python」
レバテックは、同社が運営するITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェント「レバテックルーキー」が、2022年入社予定のエンジニア就活生を対象に実施した、プログラミング言語トレンド調査の結果を、10月5日に発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月