2007年05月のニュース
2007年05月22日
-
インターネットテレビ「Rimo」にコメントできる 「おしゃべリィモ」機能が追加
はてなは動画サイト「Rimo」にコメントできる機能を追加した。
-
「Adobe Flash CS3 Professional」 注目の新機能ベスト10
Adobeの情報発信サイト「Adobe Edge: 2007年5月」版では、新発売されたCS3の新機能を紹介している。
-
オープンソースのAjax/Flash対応プラットフォーム「OpenLaszlo 4.0.2」リリース
OpenLaszlo 4.0.2では4.0.0に比べて50個ものバグが修正されている。
2007年05月21日
-
MS、サンプルソースを多数同梱した「Silverlight 1.1 Alpha SDK」リリース
Microsoftは「Silverlight 1.1 Alpha SDK」を公開した。
2007年05月18日
-
日本のIT投資は大丈夫? 「世界のIT投資マインド・ランキング」21カ国中で日本が最下位
ガートナージャパンが各国企業のIT投資戦略を調査・分析して発表したランキングで、日本は調査対象国中で最下位となった。世界と日本のIT投資に対する意識に大きな落差が生まれつつあるようだ。
-
運用管理者の負担を大幅軽減 「Create!XfWebフロー with WebSAMオフィス」
インフォテック・アーキテクツとNECは、ワークフローシステムの開発において協業し、「Create!XfWebフロー with WebSAMオフィス」を本日より販売を開始することを発表した。
2007年05月17日
-
OSS開発者と買い手をつなぐ新サービスが試験運用開始
SourceForge.netは現地時間の5月16日、開発者と買い手をつなぐ新しいサービス「SourceForge.net Marketplace」ベータ版の開始を発表。
2007年05月16日
-
MS次期サーバOSの正式名称決定 「Microsoft Windows Server 2008」
マイクロソフトは本日、開発コード名「Microsoft Windows Server “Longhorn”」で呼ばれてきた、次期サーバOSの正式名称を「Microsoft Windows Server 2008」にすることを発表。
-
業務提携により実現、組込みソフトウェアのワンストップソリューション
テクマトリックス株式会社とキャッツ株式会社は本日、両社の持つ強みを統合し、組込みソフトウェアの上流から下流までをトータルで支援するソリューションの提供で、業務提携することを発表した。
-
定番の帳票作成コンポーネントがバージョンアップ、Vistaにも対応
グレープシティは本日、Windows Vistaに対応した帳票コンポーネントの新版「ActiveReports for .NET 3.0J」を6月29日に発売することを発表した。
2007年05月15日
-
明日よりビッグサイトで「ソフトウェア開発環境展」(SODEC)開催
5月16日より18日までの3日間、東京ビッグサイトでソフトウェア開発環境展が開催されます。
-
富士通、日米海底ケーブルの回線容量増設 2倍の毎秒1.28テラビットに
富士通は日本の通信事業社などから日米海底ケーブルシステムの回線容量増設商談を受注したと発表した。
2007年05月14日
-
EclipseでTwitterするプラグイン「Twitterclipse」
TwitterclipseはEclipseでTwitterを利用できるプラグインだ。
2007年05月11日
-
MS、無償のWeb制作者向けIEプラグイン「Internet Explorer Developer Toolbar」正式版公開
Microsoftは、IE用プラグイン「Internet Explorer Developer Toolbar」正式版をリリースした。
-
Mozilla、バグ管理システム「Bugzilla 3.0」リリース
Mozillaは、バグ追跡・管理システム「Bugzilla 3.0」をリリースした。
-
Web開発必須のEclipseプラグイン「WTP 1.5.4」リリース
Eclipseプラグイン「WTP 1.5.4」がリリースされた。
2007年05月10日
-
組込みRDBMSの定番「SQL Anywhere 10」日本語版がリリース
組込み分野で高いシェアを誇るRDBMSパッケージの最新版「SQL Anywhere 10」日本語版が本日発売開始。過去最大規模の機能強化を実施した他、ライセンス価格も大幅に改訂されている。
-
Wikipediaが使っているWikiソフト 「MediaWiki 1.10」リリース
MediaWiki.orgは、Wikiソフト「MediaWiki 1.10.0」をリリースした。
-
フリーの高性能画像編集・写真加工ソフト「Paint.NET v3.07」リリース
フリーのフォトレタッチソフト「Paint.NET v3.07」がリリースされた。
-
Excelでデザインしたフォーマットで帳票出力「VB-Report 2007」リリース
アドバンスソフトウェアは、Excelをデザイナーとして使える帳票ツール「VB-Report 2007」、並びに「ExcelCreator 2007」をリリースすると発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月