2019年10月のニュース
2019年10月03日
-
AIによるテスト自動化プラットフォームを提供するAutifyが総額250万ドルの資金調達、グローバルローンチへ
米Autifyは、シードラウンドとしてグローバル・ブレイン、米Salesforce Ventures、Archetype Ventures、その他個人投資家複数名を引受先とする、総額250万米ドル(約2.6億円)の資金調達を実施したことを、10月2日に発表した。
2019年10月02日
-
CtoCのプログラミングスキル学習プラットフォーム「Techpit」資金調達を実施
CtoCプログラミング学習プラットフォーム「Techpit」を運営するテックピットは、F Venturesらを引受先とする第三者割当増資により、総額3000万円の資金調達を実施した。
-
JDLA、G検定とE資格の合格者を対象にした「CDLEハッカソン」の結果を発表
日本ディープラーニング協会(JDLA)は、「JDLA Deep Learning for GENERAL」(G検定)と「JDLA Deep Learning for ENGINEER」(E資格)合格者のさらなるスキルアップおよびスキルの実践、合格者同士または合格者と企業・研究機関との交流の機会を提供し、ディープラーニング人材のさらなる技術向上および活躍への貢献を目的とした「CDLEハッカソン」を、「CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)」メンバーを対象に、8月31日~9月28日の期間に実施した。
-
「U-22プログラミング・コンテスト2019」、事前審査を通過した40作品を発表
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、「U-22プログラミング・コンテスト2019」の事前審査を通過した40作品を、10月1日に発表した。
-
さくらインターネット、衛星データ活用技術者育成講座「Tellus Satellite Boot Camp」を開催
さくらインターネットは、同社が経済産業省事業として実施している「政府衛星データのオープン&フリー化・データ利用促進事業」の一環として、SIGNATEとリモート・センシング技術センターの協力のもと、衛星データ活用技術者育成講座「Tellus Satellite Boot Camp」を10月(東京)・11月(大阪)に開催するとともに、eラーニング「Tellus Trainer」を11月21日~2020年3月15日の期間に提供する。
2019年10月01日
-
LPI-Japan、無償公開中の学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」のバージョンアップを発表
LPI-Japan(エルピーアイジャパン)は、2009年より無償公開をしているLinuxサーバー構築の学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」のバージョン3.0.0を、10月1日にリリースした。
2019年09月30日
-
Cloudera、エンタープライズ向けの統合型データプラットフォーム「Cloudera Data Platform」提供開始
米Clouderaは、統合型データプラットフォーム「Cloudera Data Platform」(CDP)の提供を、9月24日(現地時間)に開始した。
-
デブサミ2019福岡ベストスピーカー決定、総合1位は田原卓弥氏
翔泳社は、2019年8月29日に開催された「Developers Summit 2019 Fukuoka」における、来場者アンケートなどを元に決定したベストスピーカー賞の受賞者を発表した。
2019年09月27日
-
Developer Summit 2019 KANSAI、講演関連資料まとめ
翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2019 KANSAI」(以下、デブサミ2019 関西)の関連資料一覧です。以下、敬称略。随時更新します(2019/11/1 12:00更新)。
-
『IT用語図鑑』を10/3まで無料で全文公開、教養として知っておきたい用語が満載の1冊
CodeZineを運営する翔泳社では、10月3日(木)まで『IT用語図鑑』の全文を無料公開しています。ITエンジニアなら最低限押さえておきたい用語ばかりですが、意外と説明しづらいものが見つかるかもしれません。この機会に知識をおさらいし、非ITエンジニアとコミュニケーションするときにも的確に説明できるように準備しておきませんか?
2019年09月25日
-
InterSystems、SQLから機械学習機能を実装できる「QuickML」を発表
米InterSystemsは、「InterSystems IRIS Data Platform」および「InterSystems IRIS for Health Data Platform」のユーザー向けに、SQLから機械学習機能を直接追加できる「QuickML」を提供することを、9月23日(現地時間)に発表した。
-
JavaScriptだけでWeb開発を行えるNode.jsの入門書が登場!『入門Node.jsプログラミング』
Webアプリケーションを開発できるプラットフォーム、Node.jsの入門書が翔泳社から9月25日に発売となります。Node.jsはJavaScriptだけでWebアプリケーションを構築でき、本書ではそのための手法について基本からしっかりと解説していきます。JavaScriptに馴染みはあるけれどサーバーサイドのWeb開発経験は少ない方や、Web開発を新しく身につけたい方におすすめです。
2019年09月24日
-
IT関連本もPDF版が40%ポイント還元、翔泳社のSEshopで9月30日まで
翔泳社が運営する通販サイトSEshopでは、Developers Summit 2019 KANSAIの開催を記念して、9月30日(月)まで書籍のPDF版を購入された方を対象に40%分のポイント還元キャンペーンを実施中です。IT関連本を始め、新刊など翔泳社のほとんどすべてのPDF版書籍が対象です。
2019年09月20日
-
【書籍紹介】DDDで挫折しないための手引書、『「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門 』発売中
CodeZineの人気連載をまとめて書籍化した『「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門』が発売中です。レビュワーの方々からの忌憚のない書評も届きました。
2019年09月19日
-
テクマトリックス、Java対応テスト自動化ツール「Jtest 10.4.2」を発売
テクマトリックスは、米Parasoft Corporationが開発したJava対応テスト自動化ツール「Jtest 10.4.2」を、9月19日に発売した。また、「Jtest 10.4.2」の単体テストアシスタント機能を3か月間、5名で利用できるサブスクリプションライセンス「Jtest Unit Test Edition」も販売する。
-
【新刊紹介】『これからはじめるVue.js実践入門』、今一番人気のJavaScriptフレームワークの入門書
CodeZineに寄稿いただいている執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表の山田祥寛さんの、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」入門書、『これからはじめるVue.js実践入門』(SBクリエイティブ)が8月22日に刊行されました。
2019年09月18日
-
Java SE 13(JDK 13)の一般提供を開始、パフォーマンスや安定性を向上
米Oracleは、サンフランシスコで開催中の年次イベント「ORACLE OPENWORLD 2019」において、「Java SE 13(JDK 13)」の一般提供を9月16日(現地時間)に発表した。
-
Oracle、Oracle Cloudが無期限無料で利用できる「Always Free」プログラムを発表
米Oracleは、サンフランシスコで開催中の年次イベント「ORACLE OPENWORLD 2019」において、Oracle Cloudを無期限に無料で利用できる「Always Free」と、さらに追加のサービスなどを試すためにの30日間300ドルのクレジットを提供する無料トライアルの2つのプログラムが含まれる「Oracle Cloud Free Tier」を9月16日(現地時間)に発表した。
2019年09月13日
-
【新刊紹介】『速習 Laravel 6』、Laravelを始める際に目を通しておきたい一冊
CodeZineに寄稿いただいている執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表の山田祥寛さんのKindle本『速習 Laravel 6』が9月4日に刊行されました。サクッと短時間で学べるLaravelの解説書です。
-
SREのノウハウが集まるカンファレンス「SRE NEXT」2020年1月25日開催
SREのためのカンファレンス「SRE NEXT」が2020年1月25日にヤフー株式会社(東京・千代田区)にて開催される。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月