2007年08月のニュース
2007年08月24日
-
ブラウザからMySQLを操作できる「phpMyAdmin 2.11.0」リリース
ブラウザからMySQLサーバを管理できる「phpMyAdmin」の新バージョンがリリースされた。
2007年08月23日
-
Visual Studio 2008 Express Edition Beta 2日本語版リリース
Microsoftは統合開発環境「Visual Studio 2008 Express Edition Beta 2日本語版」をリリースした。
-
MS製、IE7のユーザーエージェントをIE6に偽装する「User Agent String Utility」
MicrosoftはIE7のユーザーエージェント情報をIE6版に書き換えるツール「User Agent String Utility version 2」をリリースした。
2007年08月22日
-
Googleマップ、手軽に地図をブログに貼り付けられる機能搭載
Googleマップに、ブログやHPに地図を埋め込むためのソースコードを表示する機能が搭載された。
-
「FileMaker Pro 9 日本語版」が9月中旬から発売開始、外部DBとの連携やWeb機能を追加
ファイルメーカー株式会社は、データベースソフトウェアの新版「FileMaker Pro 9 日本語版」を2007年9月中旬から発売開始する。外部データベースとの連携が強化されたほか、プログラミングレスでPHP駆動のWebサイトを作成可能に。
2007年08月21日
-
PHP業界の一大イベント「PHPカンファレンス2007」の開催迫る
日本PHPユーザ会は、9月1日に「PHPカンファレンス2007」を開催する。
-
iアプリ版「モバイルGoogleマップ」リリース
Googleはiアプリで動作する「モバイルGoogleマップ」をリリースした。
-
Google Web Toolkit 1.4 RC2リリース
GoogleはJava用フレームワーク「Google Web Toolkit 1.4 RC2」をリリースした。
-
ドキュメント自動生成ツール【A HotDocument】、新版でhtml/chm/xml形式での仕様書出力も可能に
ドキュメント自動生成ツールの定番【A HotDocument】シリーズのリニューアル版が9月15日から発売される。従来のExcel/テキスト形式に加え、html/chm/xmlを含む全5形式のドキュメントが出力可能になった。
2007年08月20日
-
「Windows Live認証機能を手軽に導入」 MS、6つの言語に対応したSDKを無償公開
MicrosoftはWindows Live認証機能をWebサイトに設置できるライブラリ「Windows Live ID Web Authentication 1.0 SDK」を公開した。
-
SQL作成の利便性を大幅アップ「SI Object Browser Ver.10」リリース
株式会社システムインテグレータはOracleデータベースの開発支援ツール「SI Object Browser」の最新版をリリースした。
2007年08月10日
-
さくらインターネット、バックボーンネットワーク回線容量を112Gbpsに増強
レンタルサーバやホスティングサービスなどを提供するさくらインターネットは、バックボーンネットワークの回線容量を112Gbpsに増強したと発表した。
-
最新版KDEにも対応したLinuxディストリビューション「openSUSE 10.3 Beta 1」リリース
Linuxディストリビューションの1つ「openSUSE 10.3 Beta 1」がリリースされた。
2007年08月09日
-
W3C、Web上でHTML妥当性検証ができる「Markup Validation Service」新版公開
W3Cは、HTMLの妥当性検証ができるWebサービス「Markup Validation Service」の新バージョンを公開した。
-
「@niftyウェブサービス」オープン、3つのWeb APIを公開
@niftyは提供しているWebサービスを自由に扱えるWeb APIを公開した。
2007年08月08日
-
Movable Type 4出荷開始、開発者向けの無料カンファレンスも開催
シックス・アパートは8月8日、3年ぶりのメジャーアップデートとなる「Movable Type 4」製品版を出荷開始した。
-
ユビキタスエンターテインメントがライブ中継で新製品発表を実施
ユビキタスエンターテインメントが創立4周年を記念し、本日(8月8日20時より)オンラインパーティおよび新製品発表会を実施する。
-
Linux用 .NET統合開発環境「MonoDevelop 0.15」リリース
MonoプロジェクトはフリーのLinux向け.NT統合開発環境「MonoDevelop 0.15」をリリースした。
2007年08月07日
-
「まるでカーナビ」 MapFanが無料地図サイトにルート検索機能を追加
MapFanは提供サービス「新地図ページ」にルート検索機能を追加した。
-
Linux用デスクトップ環境「GNOME 2.19.6」リリース
Linux用デスクトップ環境GNOMEの開発者向け最新ビルド「GNOME 2.19.6」がリリースされた。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月