2021年04月のニュース
2021年04月14日
-
クラウド&エッジコンピューティングプラットフォーム「OpenNebula 6.0 "Mutara"」がリリース
オープンソースのクラウド&エッジコンピューティングプラットフォームであるOpenNebula開発チームは、最新バージョンとなる「OpenNebula 6.0 "Mutara"」を、4月6日(現地時間)にリリースした。
-
メルカリ横山氏、Googleのイベントでデータ分析基盤により営業CVRを大幅改善した事例を発表
メルカリでテクニカルプロダクトマネージャーを務める横山翔(ゆずたそ)氏が、オンラインカンファレンス「Google Cloud Day: Digital ’21」のセッションにゲストとして登壇する。
-
サーバーワークス、AWS初心者向け動画教材をオンライン学習プラットフォーム「Udemy」にて提供開始
サーバーワークスは、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」にて「【AWS初心者向け】手を動かして身につける!実戦で役立つAWSサービスの基礎とアーキテクチャ(SAAレベル)」を4月12日にリリースした。
-
エンジニア起業家に特化したシードVCのMIRAISE、企業30社への投資を完了
エンジニア起業家に特化したシードVCのMIRAISE(以下、ミレイズ)は、2021年3月時点でエンジニア起業家による企業30社への投資を完了したことを発表した。
-
書籍シリーズ「図解まるわかり」から「セキュリティ」と「サーバー」が無料で全文公開【4/20まで】
CodeZineを運営する翔泳社では、4月20日(火)までITインフラの要素を図解で解説する書籍シリーズ「図解まるわかり」から、『図解まるわかり セキュリティのしくみ』と『図解まるわかり サーバーのしくみ』を全文無料で公開しています。
-
Puppet、ワークフロー自動化プラットフォーム「Relay」の一般提供を開始
米Puppetは、クラウドネイティブのワークフロー自動化プラットフォーム「Relay」の一般提供を、4月6日(現地時間)に開始した。
-
ITエンジニア向け無料オンラインセミナー「押さえておきたい注目のAIトレンド」が4月22日に開催
PE-BANKは、ITエンジニア向けのオンラインセミナー「押さえておきたい注目のAIトレンド」を4月22日にオンライン開催する。参加費は無料で、定員は150名。
-
Elasticsearchのコミュニティ主導フォーク「OpenSearch」がリリース
米Amazon Web Servicesは、4月12日(現地時間)付の公式ブログ投稿において、ElasticsearchとKibanaのコミュニティが主導する、オープンソースフォーク「OpenSearch」プロジェクトを紹介している。
2021年04月13日
-
キャリアSNS「YOUTRUST」のiOSアプリが正式リリース
YOUTRUSTは、同社が運営するキャリアSNS「YOUTRUST」のiOSアプリを4月12日にリリースした。同時に、サービスメッセージを「信頼でつながる 日本のキャリアSNS」へとアップデートした。
-
「TIOBE Index」2021年4月版が発表、ついにObjective-Cがトップ20から陥落
オランダのTIOBE Softwareは、プログラミング言語の人気ランキングである「TIOBE Index」の2021年4月版を発表している。
-
Alexaと同様の会話インターフェースを構築できる「Amazon Lex」が日本語に対応
AWSは、「Amazon Lex」が日本語に対応し、東京リージョンで使用可能となったことをを、4月2日に発表した。
-
「Go Conference 2021 Spring」が4月24日にオンライン開催
Go Conferenceは「Go Conference 2021 Spring」を4月24日にオンライン開催する。参加費は無料。
-
IBM、Linux x86環境向けCOBOL「IBM COBOL for Linux on x86 1.1」の提供を開始
米IBMは、Linux x86環境で利用可能なCOBOLの最新版「IBM COBOL for Linux on x86 1.1」の提供を、4月6日(現地時間)に開始した。
-
NVIDIA、対話型AIサービス開発用フレームワーク「Jarvis」を提供 音声認識、リアルタイム翻訳、読み上げ機能を搭載
米NVIDIAは、開発者が対話型AIサービスを構築できるフレームワーク「NVIDIA Jarvis」を4月12日(現地時間)に提供開始した。
-
「.NET Multi-platform App UI Preview 3」がリリース、Windowsアプリ開発をサポート
米Microsoftは、「.NET Multi-platform App UI Preview 3」を、4月9日(現地時間)にリリースした。
-
「freee Tech Night Online #10」が4月23日に開催、「人事労務freeeのEKS移行」がテーマ
freeeは、オンラインの技術イベント「freee Tech Night Online #10」を4月23日に開催する。参加費は無料。
-
heyのPMが語るトークイベント「話題になった"あの企画"は今」4月27日開催
heyのプロダクトマネージャー陣が話題の企画の裏側をオフレコトークする "hey Talk" PdM #3「話題になった"あの企画"は今」が、4月27日にオンラインで開催される。
-
テレワーク中の地方ITエンジニア、約7割が居住地を離れることに抵抗感
ショーケースは、首都圏1都6県を除く全国で、週に3回以上のテレワーク勤務をしているITエンジニア103名を対象に、「地方ITエンジニアのキャリアに関する意識調査2021」を行った。
-
クラスメソッド、2021年度AWS公式トレーニングの提供を開始
クラスメソッドは、2021年度のアマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)公式トレーニングについて、個人・法人向けに初級から中級までの3コースを開講することを、4月8日に発表した。各コースの申し込み受付を開始している。
-
IPA、ニューノーマルにおけるテレワークとIT業務委託のセキュリティ実態調査結果を公開
IPAは「ニューノーマルにおけるテレワークとITサプライチェーンのセキュリティ実態調査」の最終報告を4月7日に公開した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月