2007年02月のニュース
2007年02月09日
-
Sun、OpenDocument FormatをMS Officeで扱えるプラグインを発表
Sun、OpenDocument FormatファイルをMS Officeで扱えるプラグインをリリースすると発表した。
2007年02月08日
-
Microsoft、Excel 2007でデータマイニングできるアドオンを無償提供
Microsoftは13日より、Excel 2007でデータマイニングができるアドオンを無償提供すると発表した。
-
Google、3ステップで作ってブログに貼れる「Google News Bar」公開
Googleでは、Google Ajax Search API公開の一環として、Google Newsの見出しを次々と表示する「Google News Bar」を紹介している。
-
グラフィカルなグラフを描画するJavaScriptライブラリ「Plotr」
JavaScriptライブラリ「Plotr」は、棒グラフや円チャートなど、グラフィカルなグラフを描画することができる。
-
WebサイトをそのままPDFにできるWebサービス「HTML2PDF.BIZ」
AsialはWebページをそのままPDFに変換できるWebサービス、「HTML2PDF.BIZ」を開始した。
-
ファイルの行数をステータスバーに表示するEclipseプラグイン
「Line counter in status bar」はファイルの行数をステータスバーに表示するEclipseプラグインだ。
2007年02月07日
-
「転職で年収がアップした人は6割」 エンジニアはまさに売り手市場
Tech総研によると、転職で年収がアップした人は全体の6割にもなるという。
-
Microsoft、「SQL Server 2005 Service Pack 2」の提供を発表
Microsoftは、「SQL Server 2005 Service Pack 2」日本語版を2月13日より提供すると発表した。
-
[PHPプロ!] IEでAjaxリクエストをキャッシュさせない方法
Jaslabsにて、IEでAjaxリクエストをキャッシュさせない方法が掲載されています。
-
「Struts Generator 2.0」がリリース
Mia-Softwareは、Strutsアプリケーションのファイルを自動生成する「Struts Generator 2.0」リリースした。
-
マイクロソフト、技術者向けセミナーで今後のアプリケーション開発を語る
マイクロソフトは2月5日、都内で技術セミナー「Microsoft Application Platform Summit」を開催し、Vista時代のアプリケーション開発について語った。
2007年02月06日
-
情報処理技術者試験、郵便局窓口受付の締め切り迫る
平成19年度春期の、情報処理技術者試験郵便局窓口受付は、2月13日が締め切りとなっている。
-
[PHPプロ!] シンプルなページャ機能のサンプルスクリプト
goodphptutorialsにて、シンプルなページャ機能のサンプルスクリプトが公開されています。ページャ機能とは、大量のデータをリスト表示する際、表示件数を制限して複数ページに分割表示する機能のことです。
-
[PHPプロ!] JavaScriptの読み込みを<script src="a.js,b.js,c.js">と記述するハック
Patrick Hunlock氏のブログにて、複数ファイルに分かれたJavaScriptを1つにまとめる方法が解説されています。このスクリプトはPHPを使っているため、自前でキャッシュ制御を行うことで、ブラウザのキャッシュ問題に対応したり、ファイルに変更を加えたときにも自動的にキャッシュが再作成されるようになっています。
-
Google、「Google Web Toolkit 1.3正式版」をリリース
Googleは、「Google Web Toolkit 1.3正式版」をリリースした。
-
Google Desktop SDK、新たにサンプルを追加
Googleは、Google Desktop SDKに新しくサンプルを追加したようだ。最新機能であるPNGサポートや、Wi-Fi機能を使ったサンプルになっている。
2007年02月05日
-
MS OfficeとOpenOffice文書の互換性を保つプラグインが無償公開
Microsoftは、同社独自の文書形式「Open XML」と、オープンソースのオフィス・アプリケーション向けファイル形式「OpenDocument Format」(ODF)の互換性を保つプラグインを公開した。
-
FileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」今週末開催
セブンズドアによるFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」が、10日に開催される。
-
Microsoft、データベースアプリケーション向け開発ツールをリリース
Microsoftは、「Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionals」の日本語版開発が完了したと発表した。
-
Adobeの配色図鑑「kuler」、Webで色を作ってみんなで共有
Adobeが試験的に提供しているWebサービス「kuler」は、Web上で作成した配色を共有していくサービスだ。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月